HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第2152回 アラワイ運河沿いは深夜の騒音が気になる時があります

第2152回 アラワイ運河沿いは深夜の騒音が気になる時があります

スターアドバタイザーの記事より

 オーストラリアを拠点とする「Nitrogenie」という、液体窒素を使ったアイスクリームやさんが、アラモアナの新しいビルに出来るそうです。オープンは11月12日の予定。

 液体窒素で凍らせるのかなと思いますが、だとすればマイナス200℃近い温度で冷やすことになり、当分の間溶けないアイスクリームが出来そうです。

 よくバナナを凍らせて金槌代わりにして釘を打つというパフォーマンスをやりますが、私も学校でやったことがあります。本当にカチンカチンに凍りつきます。また軟式のテニスボールを、液体窒素に入れてから、上から落とすとガラスのように粉々になります。

マイナビニュースより

 HISがハワイではずせないグルメTOP10を決定したそうです。早速該当ページを見てみると

 第一位から順番に「プライムステーキ」「ガーリックシュリンプ」「パンケーキ」「マラサダ」「アサイーボウル」「エッグベネディクト」「フリフリチキン」「ヤミースペシャル」「ストロベリーチーズケーキ」「ロコモこ」だそうですが、いかがでしょうか?

 私の好きなポケ丼が入っていないのがちょっと悔しいです。人によっては「スパムスビ」とか「おにぎり」なんていうのもあるかもしれませんが、私が思いつくのは安いものばっかりです。

 上記ベストテン中では、やはりフリフリチキンが良いですね。土曜日のお昼頃ワードのスポーツオーソリティ側の駐車場あたりから漂ってくる、香ばしいチキンの焼ける匂いをたった今思い出しました。

 さてコンドミニアムのロケーションについてですが、一般的にビーチから離れると価格は安くなります。つまりワイキキで安い価格帯のコンドミニアムを探すならアラワイ運河沿いが良いということになります。そこで今日は5つ目の条件。

5 アラワイ運河沿いの騒音

 アラワイ運河沿いのアラワイ通りは、夜12時頃まで結構車の通行台数が多い上、クヒオ通りやカラカウア通りに比べるとスピードもかなり出ているので、その分騒音も大きくなります。

 その結果10階以下の低層階では結構車の音がうるさいです。特に鬱陶しく感じるのは寝ているときで、私は基本的にハワイでは窓をあけて寝ることが多いので、騒音が気になります。

 エアコンを使えば良いのですが、何回も書いているようにハワイのエアコンはもっとうるさいです。音に神経質な人は、アラワイ運河沿いの場合20階以上が理想だと思います。
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール