HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第2155回 バケーションレンタルの宿泊価格

第2155回 バケーションレンタルの宿泊価格

 昨晩のスーパームーンはいかがだったでしょうか?埼玉の我が家からはよく見えましたが、いつもより大きいと言われても肉眼ではほとんど違いが分かりませんでした。ただきれいな月であることはよく分かりました。

 今日はめぼしいニュースは特にナシ。もう少し宿泊関係の話を続けますが、大手の旅行代理店は便利で予約上の手続きも簡単ですが、料金が高いという印象を私は持っています。

 VRBOは比較的安いのですが、基本的には英語が必要で、契約画面では英語の専門用語がいろいろ出てくるので、「こりゃ無理だ」と諦めてしまう方も多いかもしれません。

 ただこのページでいろいろな物件の宿泊価格を調べていると、現地のバケーションレンタルの下限価格の目安がつくと思います。例えば我が家族で旅行をしていた頃一番のお気に入りだった「ワイキキ・バニヤン」ですが、現状では100室近い部屋がリストアップされています。

 これを価格順に並べ替えると、閑散期だとは思いますが、1泊の価格は100~230ドルぐらいであることが分かります。ということは、例えば夏休みに宿泊する場合、早めに予約が出来れば、1泊税金等を含めて120ドルぐらいが最低価格の目安になりそうだと予想できます。

  ただし宿泊料総額にクリーニング代が100ドル程度加算されますので、すべての総額を1泊あたりに換算すると、やはり130ドル程度、日本円で16000円ぐらいになってしまいます。

 なお一般にメインランドでは12月ぐらいから3月中旬までの間に休みを取る方が多いので、VRBOの価格もこの時期は高くなり、夏休みはむしろ安くなる傾向があります。だからこそお盆の時期は狙い目であるとも言えそうです。

 とはいうものの英語の壁は大きいと感じる人もいると思います。我が家も最初のころはその安さに驚きましたが、やはりメールのやり取りでは苦労しました。

 このあたりの「VRBOで予約をする方法」については、メインサイトの宿泊ページで少しまとめてありますので、若干実情に合わない部分もあるとは思いますが、参考にしていただければと思います。

 しかし、どう考えても英語は無理と言う人もいると思います。その場合日本語で手続きできるバケーションレンタルを扱う会社も、ネットで検索すれば見つかると思います。

 その一部ですが、やはりメインサイトのリンクページに宿泊関連リンク集としてまとめてあります。ただここには含まれていない、最近注目している管理会社もあります。
 
 それらはメインサイトの掲示板で教えていただいたり、私自身がネットで検索して見つけたものです。要するに自分から情報を探して動かないと、なかなか気に入った部屋は見つからないということです。
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール