HOME   »  ★★★旅行計画★★★  »  第2177回 持病がある場合の海外旅行保険

第2177回 持病がある場合の海外旅行保険

 すでにいくつかのニュースサイトで紹介されていましたが、ハワイアン航空が2016年後半からA330型機に、新しいシートを導入する予定です。(リンク先は日本語ページで詳細が良く分かります)

 ビジネスクラスには6列で180度のフルフラットシートが導入され、さらにプレミアムエコノミー席も増やす予定だそうで、行きのハワイ行きでの睡眠がより快適になりそうです。
 
 さて海外旅行保険ですが、メインサイトのハワイ旅行あれこれ」の掲示板に、海外旅行保険をかけてハワイに出かけて実際に利用したことがあるという貴重な経験談を披露していただきました。

 クレジットカードの付帯保険で十分と考える場合でも、その金額はチェックすべきですし、またそのカードで航空券やツアー代金を払わないと保険が適用されないという規定も増えているようです。

 さて旅行保険の比較サイトもいくつかあるようで、昨日調べた「保険市場」という比較サイトの他に、グーグルで検索すると、「価格.com」「H.I.S」「楽天」といったサイトがあるようです。

 どれが使いやすいのかは不明ですが、これらのサイトで紹介される保険会社はだいたい10社前後で、どこで調べても同じだといえそうです。

 次に一番気になっているのが、「持病がある場合の保険」です。私の場合は「高血圧」が該当するのですが、これがあるため通常の医療保険でも苦労が絶えません。

 そこでネットで「海外旅行保険 持病がある」と入力して検索すると、良く出てくる保険会社が「AIU」という会社です。この会社の特徴ですが、持病があろうが無かろうが同一料金になるみたいです。

 海外に行ける体力があれば問題ないという考えなのかもしれませんが、その分料金も高め。その意味では、持病が無いと診断されている健康な方にとっては、逆に割高な保険と考えても良さそうです。

 ただ過去に息子の保険をバラがけでかけた事がありますが、対応は速やかで、説明書も充実していました。各地に支店があると言うのも強みかもしれません。

 また「東京海上日動海外旅行保険」という会社でも、申し込み可能のようです。ただしネット申し込みは不可。どうやら空港に出向いて、その場で健康チェックが行なわれ、可否が決まるようです。

 要するに健康度を実際に見て判断すると言うことだと思います。料金はAIUより少し安いようです。なおこの情報は「旅マイル」と言うサイトからのものですが、すごく分かりやすいです。

 日本の健康保険制度も利用できると書かれていて、この内容がひじょうに参考になりました。
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール