第2184回 ハワイの旅費が安くなる時期
6時に起きて、早朝散歩に行こうと思って外に出たら雨でした。がっくりして、昨日のおかずの残りで朝食。食器を洗って、一段落。今日はハイアットリージェンシーのファーマーズマーケットで買った「カイコーヒー」を飲みながら、これを書いています。
このコーヒーはたぶん私がかつて購入したコーヒーの中でもっとも高かったものだと記憶しています。あまりに高くて飲む気がおきず、冷蔵庫にワインのように寝かせてありました。
しかしコーヒー豆が熟成するわけは無いと思ったので、今回遂に開封。自宅にある安いコーヒーメーカーで飲んでみると・・・・・「確かにうまい!」。味の違いがはっきり分かります。しかし、「高いコーヒーだったようなあ」と値段は忘れていますが、高かったという記憶だけは強烈に残っています。
大事に飲まないといけないのかもしれませんが、飲みはじめたら、一気になくなると思っています。高いコーヒーが必ずしも私の好みに合うとは思っていませんが、このコーヒーに関しては値段に見合う味だと言えそうです。
日刊ローカルニュースより
再開発中のインターナショナル・マーケットプレイスが来年8月に開業だそうです。夏休みに間に合うのかどうか微妙なところですが、あの辺がすっきりすると、さらに周辺がきらびやかな雰囲気になりそうです。
スターアドバタイザーの記事より
この冬一番の大きな高波が押し寄せ始めたようです。マウイ島ではあまりに大きな波により、海水がビーチを乗り越え駐車場が水浸しになり閉鎖という記事も出ています。
またオアフ島のカエナポイント沖で漁をしていた漁師さんが大波にさらわれ亡くなられたようです。サーフィンの写真も出ていますが、7~8mの高波に見えます。
パシフィック・ビジネスニュースより
9月のハワイ観光客数は65万3千人で昨年比4.7%増となり最高記録達成だそうです。1日2万2千人ぐらい?メインランドやカナダからの観光客が増えているそうで、日本人はほとんど増減ナシ。
一方1日の消費額は1.2%減少だそうです。しかしこの程度の減少なら、人数が増えているので、まだまだハワイは好況が続きそう。ということは今後も物価高となり宿泊料金も上昇しそうです。
さてそんなわけで、来年もハワイは旅行費用が高くなりそうです。私の場合は、3月ハワイを終えたら、いよいよすべての仕事から遠ざかり、本格的に年金暮らしに入ろうと思っているので、その意味では4月以降は安い時期を選んでの旅行になりそうです。
その場合、当然ながら年末年始、ゴールデンウイーク、夏休みといった時期は避けると共に、12~3月は宿泊料金が高くなるので、ここも避けることになりそうです。
ということは、安い旅行時期と言うのは4月、5月後半から7月前半、9月から11月といったあたりかなと思います。以前は寒い冬場は暖かいハワイに滞在と言うのを夢見ていましたが、どうも難しそう。
今後は寒い冬場はバンコクで、猛暑の夏は少し違う場所を考えないといけないようです。
このコーヒーはたぶん私がかつて購入したコーヒーの中でもっとも高かったものだと記憶しています。あまりに高くて飲む気がおきず、冷蔵庫にワインのように寝かせてありました。
しかしコーヒー豆が熟成するわけは無いと思ったので、今回遂に開封。自宅にある安いコーヒーメーカーで飲んでみると・・・・・「確かにうまい!」。味の違いがはっきり分かります。しかし、「高いコーヒーだったようなあ」と値段は忘れていますが、高かったという記憶だけは強烈に残っています。
大事に飲まないといけないのかもしれませんが、飲みはじめたら、一気になくなると思っています。高いコーヒーが必ずしも私の好みに合うとは思っていませんが、このコーヒーに関しては値段に見合う味だと言えそうです。
日刊ローカルニュースより
再開発中のインターナショナル・マーケットプレイスが来年8月に開業だそうです。夏休みに間に合うのかどうか微妙なところですが、あの辺がすっきりすると、さらに周辺がきらびやかな雰囲気になりそうです。
スターアドバタイザーの記事より
この冬一番の大きな高波が押し寄せ始めたようです。マウイ島ではあまりに大きな波により、海水がビーチを乗り越え駐車場が水浸しになり閉鎖という記事も出ています。
またオアフ島のカエナポイント沖で漁をしていた漁師さんが大波にさらわれ亡くなられたようです。サーフィンの写真も出ていますが、7~8mの高波に見えます。
パシフィック・ビジネスニュースより
9月のハワイ観光客数は65万3千人で昨年比4.7%増となり最高記録達成だそうです。1日2万2千人ぐらい?メインランドやカナダからの観光客が増えているそうで、日本人はほとんど増減ナシ。
一方1日の消費額は1.2%減少だそうです。しかしこの程度の減少なら、人数が増えているので、まだまだハワイは好況が続きそう。ということは今後も物価高となり宿泊料金も上昇しそうです。
さてそんなわけで、来年もハワイは旅行費用が高くなりそうです。私の場合は、3月ハワイを終えたら、いよいよすべての仕事から遠ざかり、本格的に年金暮らしに入ろうと思っているので、その意味では4月以降は安い時期を選んでの旅行になりそうです。
その場合、当然ながら年末年始、ゴールデンウイーク、夏休みといった時期は避けると共に、12~3月は宿泊料金が高くなるので、ここも避けることになりそうです。
ということは、安い旅行時期と言うのは4月、5月後半から7月前半、9月から11月といったあたりかなと思います。以前は寒い冬場は暖かいハワイに滞在と言うのを夢見ていましたが、どうも難しそう。
今後は寒い冬場はバンコクで、猛暑の夏は少し違う場所を考えないといけないようです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール