HOME   »  ★★★資金計画★★★  »  第2196回 来年夏にハワイ旅行をしたら、その旅費の総額は?

第2196回 来年夏にハワイ旅行をしたら、その旅費の総額は?

 今日はめぼしいニュースがありませんでした。すでに書いているように、来年夏のハワイ旅行を考えた場合、航空運賃がいくらぐらいになるかというのを調べましたが、その結果は7/25出発とすると

JAL:142870円
ANA:122810円
大韓航空:94490円
ハワイアン:144370円
という結果でした。

 デルタやチャイナの価格がまだ不明ですが、まあ概ね10万~15万と考えれば良さそうです。さらに座席だけが少し広くなるプレミアムシートの場合は、これに5万程度上乗せになり、ビジネスの場合は10万程度加算と言うことかなと思っています。

 ということはエコノミー席でカップルがハワイに行く場合、そのチケット代は20~30万ぐらい?

 これに宿泊費用を加算するわけですが、バケーションレンタルの比較的安い部屋で1泊2万前後、高いと4万ぐらいだと思います。(上限はきりがありませんが)

 ホテルの場合も普通なら1泊2.5~3.5万ぐらいと考えられますので、仮に定番ツアーと同じ4泊6日と考えると、宿泊の総費用は8~16万ぐらい。

 もちろんホテルはビーチフロントの一流ホテルに宿泊と考えることも出来ますから、その場合は1泊5万程度とすればよいかなと思います。その場合宿泊費は20万。

 ということは、この時期に個人手配旅行を考えると、旅行の総費用は28~50万。概算ですが一人あたりの代金は14~25万となり、いわゆる格安ツアー会社が行なっているツアーの値段から、大手のJTBあたりが、ちょっと豪華な旅行として扱っているツアー代金とほぼ一致するような気がします。

 だからどうだという結論はないのですが、個人手配の利点は、航空券購入によって座席指定ができ、宿泊先を自由に選択できるというポイントが大きいと思います。

 さらに言うと、空港からの送迎や現地での交通手段(トロリー等)が利用できないので不便と言うことはありますが、自分のタイムスケジュールで行動できるという利点もあります。

 最近は午前中に部屋のクリーニングが終わっていれば、ワイキキ到着後すぐに部屋に入れるという便宜を図ってくれるバケーションレンタルのオーナーも増えたなと思っています。

 ツアーの場合のチェックインは、早くてお昼ごろでしょうか。当然そういったアーリーチェックインが可能なツアーは料金も多少割高になっている可能性があります。

 とまあ、こんなことをあれこれ考えながら、様々な旅行プランを考えるのが、現地で実際に旅行をするのと同等に楽しいと私は思っています。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール