第2203回 マリオットがスターウッドを買収
スターアドバタイザーの記事より
規模が大きすぎて私は実態もその影響も良く分からないのですが、ホテルチェーンのマリオットが、同様のスターウッド系列を買収したようです。これによってひじょうに大きなホテルチェーンができたことになりますが、ハワイへの影響があるのかどうかは不明。
しかし今改めて調べてみたら、ワイキキではシェラトンワイキキ、シェラトン・プリンセス・カイウラニ、ロイヤルハワイアン、モアナサーフライダーという、いわゆるビーチフロントのラグジュアリーホテルが該当するようです。
オーナーが変わってどんな変化があるのか?楽しみな部分もありますが、宿泊費の値上げは勘弁してもらいたいです。こういったホテルの値段が上がれば、その波及効果も大きいような気がします。
ハワイ島で流行しているデング熱の感染者数は49名に増加。うち10名が観光客だそうです。実は別のブログにも書いたのですが、今年はタイでもデング熱が大流行しているそうで、感染者数は昨年の2倍以上の11万人近くになっています。
もともとハワイのデング熱は東南アジアから旅行者と共にやってきたと推測されていますから、もしかしたらタイのデング熱がハワイに伝わったのかという気もします。
今年の夏、たぶん10数年ぶりになると思いましたが「シーライフパーク」に行ってきました。しかし敷地面積は昔どおりで、いわゆる熱帯魚は少なく海獣類が多い場所なので、見学は30分~1時間程度で終了。
大人が来ても、イルカと遊ぶ高額なプログラムに参加する以外、あまり面白みはないなという印象を持っただけでした。唯一印象に残ったのが海とは関係ない、多数の色彩豊かなインコが乱舞するケージでした。
園側もそういった側面を見越してか、このほど新しくタッチプールを作ることにしたようです。展示されるのは小さなサメ、亀、貝や海老、かに、なまこ、タコ、ウニといった類のようで、子供たちには受けるかもしれません。
さて昨日はたまたま飲んでいたハワイアンコーヒーがおいしかったのでカウコーヒーを紹介しましたが、私がハワイで買ってくる土産は、ここういったハワイアンコーヒーと6缶入りのマカデミアナッツ(ガーリックオニオン)というのが定番になっています。
それ以外では、良いデザインがあれば、「クレージーシャツ」のTシャツ。これは定価では買う気が起きないので、いつもワードのアウトレット店での購入です。
チョコレート関係はハワイアンホストの「ダークチョコレート」を気に入っています。さらにマウイチップス。以前はマウイワインやハワイアンソルトを買っていたこともありますが、ワインは持ち運びが大変で買わなくなりました。
サンダルやハワイアンのCDもずいぶん買いましたが、最近はハワイでもCDの値段が日本と変わらなくなってしまい(以前は1枚千数百円でで買えました)、結局アラモアナセンターのブックオフで中古を探すことが多いです。
規模が大きすぎて私は実態もその影響も良く分からないのですが、ホテルチェーンのマリオットが、同様のスターウッド系列を買収したようです。これによってひじょうに大きなホテルチェーンができたことになりますが、ハワイへの影響があるのかどうかは不明。
しかし今改めて調べてみたら、ワイキキではシェラトンワイキキ、シェラトン・プリンセス・カイウラニ、ロイヤルハワイアン、モアナサーフライダーという、いわゆるビーチフロントのラグジュアリーホテルが該当するようです。
オーナーが変わってどんな変化があるのか?楽しみな部分もありますが、宿泊費の値上げは勘弁してもらいたいです。こういったホテルの値段が上がれば、その波及効果も大きいような気がします。
ハワイ島で流行しているデング熱の感染者数は49名に増加。うち10名が観光客だそうです。実は別のブログにも書いたのですが、今年はタイでもデング熱が大流行しているそうで、感染者数は昨年の2倍以上の11万人近くになっています。
もともとハワイのデング熱は東南アジアから旅行者と共にやってきたと推測されていますから、もしかしたらタイのデング熱がハワイに伝わったのかという気もします。
今年の夏、たぶん10数年ぶりになると思いましたが「シーライフパーク」に行ってきました。しかし敷地面積は昔どおりで、いわゆる熱帯魚は少なく海獣類が多い場所なので、見学は30分~1時間程度で終了。
大人が来ても、イルカと遊ぶ高額なプログラムに参加する以外、あまり面白みはないなという印象を持っただけでした。唯一印象に残ったのが海とは関係ない、多数の色彩豊かなインコが乱舞するケージでした。
園側もそういった側面を見越してか、このほど新しくタッチプールを作ることにしたようです。展示されるのは小さなサメ、亀、貝や海老、かに、なまこ、タコ、ウニといった類のようで、子供たちには受けるかもしれません。
さて昨日はたまたま飲んでいたハワイアンコーヒーがおいしかったのでカウコーヒーを紹介しましたが、私がハワイで買ってくる土産は、ここういったハワイアンコーヒーと6缶入りのマカデミアナッツ(ガーリックオニオン)というのが定番になっています。
それ以外では、良いデザインがあれば、「クレージーシャツ」のTシャツ。これは定価では買う気が起きないので、いつもワードのアウトレット店での購入です。
チョコレート関係はハワイアンホストの「ダークチョコレート」を気に入っています。さらにマウイチップス。以前はマウイワインやハワイアンソルトを買っていたこともありますが、ワインは持ち運びが大変で買わなくなりました。
サンダルやハワイアンのCDもずいぶん買いましたが、最近はハワイでもCDの値段が日本と変わらなくなってしまい(以前は1枚千数百円でで買えました)、結局アラモアナセンターのブックオフで中古を探すことが多いです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール