第2209回 楽天プレミアムカードについて訂正します
スターアドバタイザーの記事より
イスタンブールを飛び立ちニューヨ-クに向かっていたトルコ航空の旅客機に、離陸後「爆弾が仕掛けられた」という脅迫があり、急遽カナダに緊急着陸するという事件があったようです。
幸いにも乗客256名に問題はなく、無事着陸したそうで良かったなと思いますが、他にもアメリカ関連で何件かこういった爆弾による緊急着陸が起きているようです。
日本のマスコミはアセアンのことばかり伝えて、こういったパリから始まった一連の騒ぎについてほとんど報道しないのがちょっと不安です。スターアドバタイザーではなく、タイ関連のニュースでも、アメリカからシンガポールに向かうシンガポール空港の機材に、爆弾がしかけられたという脅迫があり、出発が遅れたというニュースも読みました。
当然ながらどこの空港でも、ここしばらくはかなり厳しいセキュリティチェックが行なわれていると思われます。
さてまたまた海外旅行保険の話題で恐縮です。関心のない方は無視してOKです。今日はさらに恐縮して訂正です。第2199回に楽天のプレミアムカードは、ツアー代金等を支払わないと利用できないような規約改正が行なわれたと書きましたが、いろいろ調べているうちに私の考え違いに気がつきました。
12月以降に出発する方からの適用ですが、基本的には海外旅行保険は自動付帯のようです。ただし上乗せ分があって、それは、ツアー代金等の利用が条件になります。
具体的には死亡後遺障害が以前は5000万となっていましたが、今後は自動付帯が4000万で、利用付帯分が1000万追加です。
また携行品は100万円が50万円に減額。その内30万が自動付帯。20万が利用付帯です。その他はすべて自動付帯となっていて、いわゆる治療費用は200万から300万に増額されています。
ただこのカード、家族には適用されないという不利な条件もあるので、逆に言うと一人旅の機会が多くなっている私向きだなと思えます。また世界のあちこちの空港のラウンジが使えるそうで、これも旅好きにはメリットが大きそうです。
というわけで、だったらこのカードにしようかなと、再び気持ちが傾いています。
残る問題はJCBでしょうか。基本的にJALのJCBカードはやめようと思っているので、その代わりにJCBブランドの無料カードがひとつ欲しいなと思っています。
そうしないとハワイでJCBプラザを利用することができなくなり、いざというときピンクトロリーに乗れないという事態になります。まあ、使えないならしょうがないと考えることも出来ますが。
イスタンブールを飛び立ちニューヨ-クに向かっていたトルコ航空の旅客機に、離陸後「爆弾が仕掛けられた」という脅迫があり、急遽カナダに緊急着陸するという事件があったようです。
幸いにも乗客256名に問題はなく、無事着陸したそうで良かったなと思いますが、他にもアメリカ関連で何件かこういった爆弾による緊急着陸が起きているようです。
日本のマスコミはアセアンのことばかり伝えて、こういったパリから始まった一連の騒ぎについてほとんど報道しないのがちょっと不安です。スターアドバタイザーではなく、タイ関連のニュースでも、アメリカからシンガポールに向かうシンガポール空港の機材に、爆弾がしかけられたという脅迫があり、出発が遅れたというニュースも読みました。
当然ながらどこの空港でも、ここしばらくはかなり厳しいセキュリティチェックが行なわれていると思われます。
さてまたまた海外旅行保険の話題で恐縮です。関心のない方は無視してOKです。今日はさらに恐縮して訂正です。第2199回に楽天のプレミアムカードは、ツアー代金等を支払わないと利用できないような規約改正が行なわれたと書きましたが、いろいろ調べているうちに私の考え違いに気がつきました。
12月以降に出発する方からの適用ですが、基本的には海外旅行保険は自動付帯のようです。ただし上乗せ分があって、それは、ツアー代金等の利用が条件になります。
具体的には死亡後遺障害が以前は5000万となっていましたが、今後は自動付帯が4000万で、利用付帯分が1000万追加です。
また携行品は100万円が50万円に減額。その内30万が自動付帯。20万が利用付帯です。その他はすべて自動付帯となっていて、いわゆる治療費用は200万から300万に増額されています。
ただこのカード、家族には適用されないという不利な条件もあるので、逆に言うと一人旅の機会が多くなっている私向きだなと思えます。また世界のあちこちの空港のラウンジが使えるそうで、これも旅好きにはメリットが大きそうです。
というわけで、だったらこのカードにしようかなと、再び気持ちが傾いています。
残る問題はJCBでしょうか。基本的にJALのJCBカードはやめようと思っているので、その代わりにJCBブランドの無料カードがひとつ欲しいなと思っています。
そうしないとハワイでJCBプラザを利用することができなくなり、いざというときピンクトロリーに乗れないという事態になります。まあ、使えないならしょうがないと考えることも出来ますが。
- 関連記事
Comment
Re: ご存知だと思いますが、
> 横浜インビテーションカード
これ私も考えていました。ただ詳しくは調べていませんでした。自動付帯でキャッシュレス診療はありがたいです。
JCB選べるなら、なおさら利用価値がありそう。検討してみます。ありがとうございます。
これ私も考えていました。ただ詳しくは調べていませんでした。自動付帯でキャッシュレス診療はありがたいです。
JCB選べるなら、なおさら利用価値がありそう。検討してみます。ありがとうございます。
ご存知だと思いますが、
横浜インビテーションカード
年会費 無料
付帯 自動付帯
キャッシュレス診療 ○
事故死亡・後遺症 2000万円
治療費用 200万円 救援者費用 200万円
携行品損害 20万円 賠償責任 2000万円
JCBも選べるので、ハワイ好きの肩が持っていて損は何もないと思います。私も持っているだけで、まったく使いません。
年会費 無料
付帯 自動付帯
キャッシュレス診療 ○
事故死亡・後遺症 2000万円
治療費用 200万円 救援者費用 200万円
携行品損害 20万円 賠償責任 2000万円
JCBも選べるので、ハワイ好きの肩が持っていて損は何もないと思います。私も持っているだけで、まったく使いません。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール