HOME   »  ★★★交通★★★  »  第2226回 3月ハワイで1週間レンタカーを借りたらいくらかかる?

第2226回 3月ハワイで1週間レンタカーを借りたらいくらかかる?

  メインサイトの掲示板でレンタカー情報がいろいろ書きこまれているので、私も触発されてダラーの料金を調べたら1週間が325ドルに値上がりしていてがっかりという記事を書きました。

 普通はここで諦めてしまうのですが、よくよく考えると、この先加齢とともに自分で運転してハワイのシーサイドドライブを楽しめる機会は徐々に減っていくのではないかということに気が付き愕然。

 であるなら行けるときに行くハワイ旅行ですから、運転できるときに運転するレンタカードライブも、間違いではないのかもと思うようになってきました。

 というわけで、掲示板で推奨が多かった「ハーツ」の料金を調べているのですが、エコノミーカーの正規料金?が1週間で362ドルでした。ただ保険の詳細(特に対人補償関係)がよく分かりませんでした。

 また「ハーツGoldプラス・リワーズクラブ」というのがあって、これに入会すると割引になるようです。また入会は無料となっていました。割引が適用されれば、ダラーの料金とそれほど変わらないような気もします。

 次がアラモ。実は私はアラモとはちょっと相性が良くないので、積極的に借りたいと思っている会社ではありません。ダラーやハーツと同じ条件で1週間の料金を検索すると171ドルでした。

 ただしこれはレンタル料金だけで、追加サービス料が含まれていません。そこで次のページを見るとここで追加料金が発生し、総額が236ドルに増加。さらに、全保険込ボーナスプランというのを選択すると、料金は340ドルにアップ。

 要するにダラーと変わらない料金になったということです。これだともともと相性が悪いと思っている会社なので、私だったらダラーを選択します。

 次がパジェット。ハイアットりージェンシーに営業所があるので、ここを指定。するとすべての保険料等が込で料金が408ドル。ハーツよりも高くなってしまいました。

 最後がエービス。ここは料金表が円建てで表示されていて1週間が48600円。ドルに換算すると390ドルぐらい。バジェットと同じだなという感じです。

 というわけで、もし借りるとしたら第一がハーツ、第二がダラー、というのが私の結論。本当は慣れているダラーが良いので、レンタルの手続きが簡略化できればダラーを第一候補にしたいです。

 そのためにもう少し情報を仕入れる必要がありそうです。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール