第2267回 「Chef Mavro」が全米トップ100のレストランに選出
雪は降らなかったものの寒いです。午前中は昨年10月から習い始めたフルート教室のレッスンに行ってきました。少しずつうまくなっている感触はありますが、まだまだですね。今日はフォーレのシチリアーノという曲を吹いてきました。
ちなみにフルートについてのブログも数か月前から不定期で書いています。「62歳からのフルート再挑戦」というものです。シニアの楽器レッスンに関心がある方は、参考になるかもしれません。
スターアドバタイザーの記事より
全米でトップ100のレストランの中に、ハワイの「Chef Mavro」というレストランがランクインしたそうです。もともと多数の賞を受賞しているレストランですが、「きっと高級レストランで私なんかはおよびじゃないだろう」と思って、これまで本格的に調べてことがありません。
しかし今日は他に面白そうなニュースもなさそうなので、改めてちょっと店の様子を調べてみました。
先ず店の場所ですが、これがワイキキからだとちょっと行きにくい。マッカリー通りとサウスキング通りの角といえば良さそうですが、レンタカーならともかく、バスでは直通がありません。
あえて言えば、2番バスでサウスキング通りに出てカハラ方面行の1番バスに乗り換えるという方法が良さそうです。しかしそうまでして出かける観光客がどのくらいいるのかと考えると、このレストランは観光客向けというより、カハラ当たりのお金持ちが利用するお店のような気もしてきます。
そう思ってメニューを見ると、やはり6品コースの一人当たり料金が148ドルとなっていて、その中でちょっと違った料理を追加するとさらに加算という事になるみたいです。
「こりゃとんでもないな」というのが私の感想ですが、それでも全米トップ100に入るという事は、それだけのお金を出す価値がある店だと評価されているわけです。
しかしトリップアドバイザーのレビュー評価を見ると、日本人のみなさんの味に対する評価はかなり手厳しい。特にコストパフォーマンスが悪いとのコメントが多いようです。
という事はメインランドに住んでいる人の感覚としては良い店だという事になりますので、繊細な味付けより、料理の美しさや店全体の雰囲気が洗練されているという事なのかもしれません。
ちなみにフルートについてのブログも数か月前から不定期で書いています。「62歳からのフルート再挑戦」というものです。シニアの楽器レッスンに関心がある方は、参考になるかもしれません。
スターアドバタイザーの記事より
全米でトップ100のレストランの中に、ハワイの「Chef Mavro」というレストランがランクインしたそうです。もともと多数の賞を受賞しているレストランですが、「きっと高級レストランで私なんかはおよびじゃないだろう」と思って、これまで本格的に調べてことがありません。
しかし今日は他に面白そうなニュースもなさそうなので、改めてちょっと店の様子を調べてみました。
先ず店の場所ですが、これがワイキキからだとちょっと行きにくい。マッカリー通りとサウスキング通りの角といえば良さそうですが、レンタカーならともかく、バスでは直通がありません。
あえて言えば、2番バスでサウスキング通りに出てカハラ方面行の1番バスに乗り換えるという方法が良さそうです。しかしそうまでして出かける観光客がどのくらいいるのかと考えると、このレストランは観光客向けというより、カハラ当たりのお金持ちが利用するお店のような気もしてきます。
そう思ってメニューを見ると、やはり6品コースの一人当たり料金が148ドルとなっていて、その中でちょっと違った料理を追加するとさらに加算という事になるみたいです。
「こりゃとんでもないな」というのが私の感想ですが、それでも全米トップ100に入るという事は、それだけのお金を出す価値がある店だと評価されているわけです。
しかしトリップアドバイザーのレビュー評価を見ると、日本人のみなさんの味に対する評価はかなり手厳しい。特にコストパフォーマンスが悪いとのコメントが多いようです。
という事はメインランドに住んでいる人の感覚としては良い店だという事になりますので、繊細な味付けより、料理の美しさや店全体の雰囲気が洗練されているという事なのかもしれません。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
- 第3444回 パイプライン方面のライブカメラがダウン? (01/19)
- 第3443回 ワイキキの海を見て、気持ちを穏やかに (01/18)
- 第3442回 ハワイは、月曜からワクチン接種を拡大 (01/15)
- 第3441回 1/14からワイアラエカントリークラブでソニーオープン (01/14)
- 第3441回 ハワイの物価は日本の2倍? (01/12)
- 第3440回 今年もハワイ旅行は難しそう? (01/11)
- 第3439回 ハワイでも感染爆発? (01/08)
- 第3438回 ハワイのサーフィン大会はすべて中止 (01/07)
- 第3437回 ダイヤモンドヘッドで初日の出体験の記事がありました (01/06)
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール