HOME   »  ★★★食事★★★  »  第2294回 滞在費を安くするために、食材持ち込み、シニア割引を活用?

第2294回 滞在費を安くするために、食材持ち込み、シニア割引を活用?

  穏やかな良い天気です。3月ハワイの出発は10日後になりました。今回はいつもより下調べが不十分な気がしますが、まあだいたい動き回る場所は決まっていますので、出たとこ勝負でも何とかなるだろうと思っています。

パシフィックビジネスニュースより

 オアフ島からラナイ島に飛んでいいたアイランドエアが、3月いっぱいで運行を停止するみたいです。それほど需要がなかったということだと思います。今後はハワイアン航空の独占路線となりそうです。 

 さて出発日が近づいてきて気になるのはやはり節約。というわけで、先ずは自分でまとめた「ハワイに持ち込みできる食材一覧表」を確認しています。

 一人旅ですから、むやみやたら持って行っても重たいだけで、再び持ち帰ってくることになりかねないので厳選しないといけないなと思っています。

 その中で必要だなと思うのが「」:上記リンク先では届け出の必要性ありと書きましたが、今は必要ないそうです。

 そして塩や胡椒、砂糖、しょうゆ、ソースと言った調味料。これらは現地で買うと大きなものを買うことになってしまい不経済なので、スーパーで弁当を買ったときについてくる小袋を冷蔵庫に保管しています。

 ただしバケーションレンタルのコンドミニアムの場合、先客が残していく場合もあります。この場合は消費期限に注意すれば使えることもあります。

 コーヒーや紅茶のティーバッグもあると経済的だと思っていますが、果たして何回ぐらい飲む機会があるかと考えると、やたら持って行ってもなあと言う気がします。

 結局暮らすハワイを楽しむと言っても、昼は出歩いていることが多く、夜は飲み歩きたいという気持ちが強いので、準備するのは朝食ぐらいです。

 節約と言う点では、食材持ち込み以外に私の場合は「シニア割引」が使えそうなので、今回はこれも意識しようかと思っています。(リンク先は私がまとめたものです)

 あとはクーポンやアーリーバードの活用でしょうか。個人的にはクーポンよりアーリーバードの活用の方が節約になるような気がしています。

 なんてことを考えていたら、少しずつもうすぐハワイ旅行に行くんだという実感がわいてきました。楽しみです。
関連記事

 

Comment
toshiです。
2日から出張で来ており、今羽田空港で搭乗待ちです。そうですか入れ違いになる公算が大きいのですか!残念です。もし、札幌にお越しの際は連絡ください。一緒にカニを食べましょう。北海道に住んでいてもめったに食べません。カニをいただくチャンスなのです。では、お元気でお過ごしください。
Re: toshiです。
Toshiさん、おはようございます。

 コメントありがとうございます。思ってもみなかった手術騒ぎで、一時は旅行を全面キャンセルかと
悩んだのですが、結局早めに手術を決行することで何とか乗り切れそうです。

 東京出張でしょうか?ご苦労様です。9月14日からのハワイ入りなら、運賃も滞在費も安く
なりそうです。私は9月に行くとしたら前半かなと思っているので、どうやらすれ違いに
なりそうで残念です。

 ただ宿泊費高騰で、今後はハワイ旅行も少し自粛をせざるを得ないなとも感じています。
夏休み短期で北海道に行ってカニでも食べたいなと思っています。
toshiです。
お体、順調に復調のご様子、よかったですね。本日、東京に東京にきております。暖かいです。さて、10日後となったとのことですが、楽しんできてください。私は今年九月に予定しております。14日から8泊です。ハワイは最近はめまぐるしく改装や看板替えを行っており、一年でまったく変化してしまい、その意味で帰国後の旅行記を参考にさせていただきますので、よろしくお願いします。どうかこれからもご自愛いただき楽しい旅行になること、お祈りしています。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール