第2311回 ハワイの炊飯器は超シンプル、洋食に飽きてきました
おはようございます。徐々に帰国日が近づいてきました。ハワイ滞在9日目です。今回は長距離ウォーキングや軽いハイキングと言った行動を控えめにしているので、行動範囲が狭くなっています。
昨晩、部屋にあった巨大な炊飯器で1.5合ほどご飯を炊いてみましたが、スイッチがなんと炊飯と保温の二つしかありません。日本のいたれりつくせりの機能的な炊飯器に比べると実に簡素。
しかも電源をonにするスイッチが見当たらず、電源コードをコンセントに差し込んだらスイッチが入りました。ご飯の方はなんとか炊けましたが、おかまにこびりつくし、まあなかなか大変です。
おかずは昨日夕方行った「ドンキホーテ」で買ってきたす「わさび醤油ポケ」と「サバの塩焼き」。昼頃カリヒの本店で買ってきた「アロハ豆腐」と言うもの。
さすがに洋食に飽きてきました。ちなみに今回少しだけ食材を持ち込んでいますが、こっちに来て持ってくればよかったと思ったものは、掲示板でも教えていただいていたのに忘れていた「焼きのり」「梅干し」「インスタント味噌汁」といったもの。今回の反省点です。
もう一つ、私は日本では昼食でパスタをよく食べるのですが、こちらにはレトルトのルーがほとんど見当たらず困りました。肉エキスの入っていないルーがあるとよさそうです。
昨日ドンキのアジアフードのコーナーで、ようやくS&B食品のペペロンチーノを発見。「青の洞窟」シリーズが好きなのですが、どこにも見当たりません。
というわけで昨日は、午前中噂の「タマシロマーケット」に行き、昼食用のスパイシーポケボウルを購入。8ドルぐらいで安いです。ついでにサラダも。こちらは3ドル弱。
しかしこれだけで午前中がほぼ終了。午後は昼寝の後、気になっていたカパフル通りの「スイートイーズカフェ」に行きましたが、時間帯が悪かったのかクローズ。
セーフウェイ内をうろつきましたが、慣れていないせいかどうも選びにくい。結局13番バスでドンキに行き、上記のおかずを購入。帰ってきたらもう夕食の時間です。
部屋でビールを飲みながらご飯を炊いて食事。食べ終わって100チャンネル以上あるテレビを次々とみていたら、徐々に眠くなってきてそのまま寝てしまいました。
さて今日はどうするか?ワイキキから近い場所はだいたい行ってしまったような気がするので、どうしようか悩んでいます。当たり前ですが、天気は良いので部屋にいるのは馬鹿馬鹿しいです。
というわけで行先を考えながら出発準備ですが、来たバスに飛び乗ってそこから行先をきめるというのも面白いなと思っています。
昨晩、部屋にあった巨大な炊飯器で1.5合ほどご飯を炊いてみましたが、スイッチがなんと炊飯と保温の二つしかありません。日本のいたれりつくせりの機能的な炊飯器に比べると実に簡素。
しかも電源をonにするスイッチが見当たらず、電源コードをコンセントに差し込んだらスイッチが入りました。ご飯の方はなんとか炊けましたが、おかまにこびりつくし、まあなかなか大変です。
おかずは昨日夕方行った「ドンキホーテ」で買ってきたす「わさび醤油ポケ」と「サバの塩焼き」。昼頃カリヒの本店で買ってきた「アロハ豆腐」と言うもの。
さすがに洋食に飽きてきました。ちなみに今回少しだけ食材を持ち込んでいますが、こっちに来て持ってくればよかったと思ったものは、掲示板でも教えていただいていたのに忘れていた「焼きのり」「梅干し」「インスタント味噌汁」といったもの。今回の反省点です。
もう一つ、私は日本では昼食でパスタをよく食べるのですが、こちらにはレトルトのルーがほとんど見当たらず困りました。肉エキスの入っていないルーがあるとよさそうです。
昨日ドンキのアジアフードのコーナーで、ようやくS&B食品のペペロンチーノを発見。「青の洞窟」シリーズが好きなのですが、どこにも見当たりません。
というわけで昨日は、午前中噂の「タマシロマーケット」に行き、昼食用のスパイシーポケボウルを購入。8ドルぐらいで安いです。ついでにサラダも。こちらは3ドル弱。
しかしこれだけで午前中がほぼ終了。午後は昼寝の後、気になっていたカパフル通りの「スイートイーズカフェ」に行きましたが、時間帯が悪かったのかクローズ。
セーフウェイ内をうろつきましたが、慣れていないせいかどうも選びにくい。結局13番バスでドンキに行き、上記のおかずを購入。帰ってきたらもう夕食の時間です。
部屋でビールを飲みながらご飯を炊いて食事。食べ終わって100チャンネル以上あるテレビを次々とみていたら、徐々に眠くなってきてそのまま寝てしまいました。
さて今日はどうするか?ワイキキから近い場所はだいたい行ってしまったような気がするので、どうしようか悩んでいます。当たり前ですが、天気は良いので部屋にいるのは馬鹿馬鹿しいです。
というわけで行先を考えながら出発準備ですが、来たバスに飛び乗ってそこから行先をきめるというのも面白いなと思っています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール