HOME   »  ★★★バンコク旅行★★★  »  第2343回 バンコク近郊のパタヤからです

第2343回 バンコク近郊のパタヤからです

 バンコクからです。最初に宿泊したホテルのwifiでFC2の管理画面に入ることができず、更新ができませんでした。昨日からバンコクから車で2時間のビーチリゾートと言うことになっているパタヤに来ています。

 バンコクもパタヤも、ホテルの宿泊価格は1泊7000円前後です。部屋は40m2前後で、今いるパタヤの部屋はグレードアップされて、ジャグジー付きの部屋です。

 外はやたら暑いので、昼間はこうやって部屋でブログを更新したり、昼寝をしたりして過ごしていますが、こういう時ホテルの部屋の居心地が気持ちを左右します。

 出発時の成田空港は予想通り大混雑で、来る時だけビジネスのチケットを買ったのですが、良い判断だったと思っています。特に台北で乗り継ぐのですが、バンコク便は昔のファーストクラス仕様の一人席を指定することができ、のんびりできました。

 ただバンコク最寄りのスワンナプーム空港は大混雑。入国審査で手間取りました。同様のことがホノルル空港でも起きているのだろうなと思っています。

 パシフィックビジネスニュースによれば、Airbnbを使った宿泊が激増しているみたいですね。それだけ宿泊料の高騰が、庶民のハワイ旅行に影響を与えているのだと思います。

 私の場合はVRBOを使うことが多いのですが、こちらは宿泊ライセンス等の有無も割とはっきり明示されています。Airbnbの場合は、私はまだ詳細を知らないのでコメントできないのですが、そこまで制約がない宿泊もあるのかなと想像しています。

 それでも宿泊する側にしてみれば、部屋の一部を間借りしてオーナーと親しくなれば、それもまた一種の国際的コミュニケーションだなとも思えます。

 日本でもこういった宿泊形態が増えているようですが、そのうち徐々に規制が始まるんだろうなと思っています。ちなみに日本では、アジア系の観光客が押し寄せているので、東京近郊のホテル価格が高騰気味かつ満室気味になっていて、地方からくる日本のビジネスマンの宿泊場所が確保できないようです。

 私もたまに横浜あたりで1泊して中華街でおいしいものをと考えることがあるのですが、、横浜のホテルの価格もやたら高いですね。

 一方今宿泊しているバンコクやパタヤでも、中国、韓国系の旅行客が多数来ています。ちょっとした会話でレストランや飲み屋さんで母国を聞かれることが多いのですが、日本と答えると相手が安心する様子を見せるので、やはり何かとトラブルがあるんだろうなと思っています。

 ただ以前に比べると、特に中国系の人たちのマナーは、団体で動き回る以外それほどひどくはなくなったような気もします。ハワイではどんな感じなんでしょうか?気になる部分です。
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール