HOME   »  ★★★資金計画★★★  »  第2345回 夏休みのハワイツアーの目安は一人20~25万?

第2345回 夏休みのハワイツアーの目安は一人20~25万?

  ゴールデンウイークも無事終了し、皆さん通常業務に戻っていると思います。昨年までは、私も旅行から帰ってくると、さてそれでは授業の準備だ、なんて意識を変える必要があったのですが、今年から完全リタイヤとなっていますので、基本的に仕事はナシ。

 ありがたいなと思ったのは、今回風邪気味で帰って来て自宅でゆっくり療養できること。仕事がある場合は、明日は仕事に行かないといけないという制約が発生しますから、それだけでストレスの原因になります。

 さてゴールデンウイークが終われば、次の旅行シーズンは夏休み。すでに計画を立案中もしくは飛行機も宿泊先も決まりどこへ行こうかという具体的プランを考慮中の方も大勢いると思われます。楽しい時期だと思います。

 そんな中パシフィックビジネスニュースに、今年1~3月のハワイのホテルの収入状況が掲載されていました。それによれば総収入は前年比1.3%の増加だそうですが、部屋の稼働率は1%低下して81%だったそうです。

 私の感覚ですが、前々から書いているように、ハワイの宿泊費用はほぼ頂点に達しているのではと思っています。つまりここから先は現状維持か、何らかのきっかけで少し下がるのではと期待しているということです。

 一方宿泊料金ですが、この時期の平均宿泊費は2.2%増の257.59ドルだったそうです。実際にはこれに税金やリゾートフィーが加わるのでおよそ300ドル?

 日本円で一泊31000円というのが、ホテルの平均価格という事になるようです。という事は個人手配でハワイツアーを計画すると、チケット代が一人15~20万。4泊するとして宿泊代が12.4万円。

 カップルで旅行をする場合は30~40万に12.4万が加わって42.4~52.4万。つまり一人当たり21.2~26.2万というのが、4泊6日の旅行総費用という事になりそうで、これを目安に旅行代理店のパンフレットを見ると、ツアー代金の良しあしも分かるのではないでしょうか。

 さらに言えば、基本的に飛行機代と宿泊代は、旅行代理店が変わってもそれほど変化しませんから、結局利用者側から見てツアーを選ぶ時は、そのツアーの利便性に注目すべきだと思われます。

 一番分かり安いのがHISのレアレアトロリーです。滞在中に自由に使える交通手段があるという事は、初めてのハワイでは非常に便利だと思われます。

 つまり旅行代理店側は、骨格となる飛行機+ホテルにどのような付加価値を付けて利用者にアピールするかが問題になるわけで、逆に利用者側は自分にとって利便性のあるツアーを選べばよいという事になります。

 さらに現地の交通手段に慣れた人なら、エクスペディアあたりで、飛行機とホテルだけを組み合わせた自前のツアーを作ることができるはずです。

 たたいずれの場合も利用するホテルはある程度限られています。もっとメインランドの欧米人が利用するようなコンドミニアムに宿泊したいという事になると、バケーションレンタルの活用や私が利用しているVRBOについての知識が必要になってきます。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール