HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第2375回 初めてのハワイでラグジュアリーホテルを利用すると・・・

第2375回 初めてのハワイでラグジュアリーホテルを利用すると・・・

 雨ですね。空梅雨かなと思っていましたが、ここ数日はしっかり降っています。九州地方では豪雨被害も出ているようで、例年だとこういった時期を経て梅雨明けとなるのですが、今年はまだまだ続きそうで被害も大きくなりそうです。

 さて今日もめぼしいニュースはなし。ただし今日の夜からイギリスでEU離脱の投票が始まるそうで、この結果によってはドルの為替レートが大きく変更になるかもしれません。FX投資をやっている方は、眠れない夜になりそうです。

 現在は104円台のようで、一時期よ入り若干円高になったので、今年の夏のハワイは少し経費が抑えられそうだと思っている方も多いと思います。

 当然ながら、今回のハワイが初めてのハワイ旅行だという人も多いと思います。私が初めてハワイに行ってから、すでに20数年が経過。早いもんです。

 初めてのハワイ観光は、新婚旅行でしたから、お金にも少し余裕があり、飛行機はJALのビジネスクラスを奮発。宿泊先も「ハレクラニ」でした。

 JALについては日本を代表する航空会社ですからすんなり決まりましたが、宿泊先はかなり悩みました。結果的に、「よく分からないから、いろいろなガイドブックでいつも最初の方のページに紹介されているホテルを選ぼう」と思い、「妙な名前だな」と思いつつハレクラニを選択しました。

 当時も今も1泊の宿泊料はとんでもなく高かったのですが、一生に一度ぐらいと思って予約。実際一生に一度のホテルになってしまっています。

 ただこのホテルのへの滞在が、ハワイにのめりこむきっかけになったと思っています。ツアー会社の手配によりハレクラニに到着するとチェックアウトの時間に達していなかったせいか、別室に案内され、そこで個別にチェックイン手続きをしました。

 部屋は今でもプール際にある「ハウスウイズアウトアキー」から見上げることができる部屋で、ここでカクテルを飲むたびに、そのラナイを見上げて当時を思い出しています。

 しかし何回か書いていますが、私はその時が初めての海外旅行で、英語もほとんど不可能な状態でした。そんな条件で、このラグジュアリーなホテルを使いこなすことは難しく、丁重に扱ってもらえましたが、今思うとやはり不相応だったなと思います。

 海外旅行に慣れた人、一定程度の収入がある人、英語が堪能な人、一見して格が高い人あたりが向いているホテルですね。ただその後15回ぐらい利用している「ハウスウイズアウトアキー」は割と利用しやすい店だと思っています。

 というわけで、初めてハワイに行く人は、ビーチフロントのラグジュアリーホテルを目指す人が多いと思いますが、それ相応のマナーや洗練された態度が必要になることがある、ということです。

 だったらその次のクラスのホテルで十分と考えるなら、おすすめはやはり「ヒルトン」や「ハイアットリージェンシー」「パシフィックビーチ」「マリオット」あたりになるのかなと思えます。

 ハワイ旅行は滞在先の選び方で、旅行の印象がずいぶん変わるように思います。「暮らすハワイ」というキャッチフレーズがガイドブックに横行していますが、最初のハワイ旅行で暮らすハワイを楽しむには時間的な効率がもったいないような気もします。

 先ずはハワイの雰囲気にどっぷり浸れるホテルが良いなと思います。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール