第2398回 ハワイ島の火山活動活発化、ワイキキパークハイツを紹介
日刊ローカルニュースより
やはり台風「Daybe」の影響は大きかったようで、アロハタワー周辺は豪雨に近い状態だったようです。6時間で200mmと書かれていますから、日本の天気予報でよく使われる「50年に一度の豪雨」に近い状態だったと思われます。しかも6時間も降り続くとなると、ハワイの地元の人も驚いたのではないでしょうか。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイ島のキラウエア火山では、ここ二か月程、活発な火山な火山活動が続いていましたが、どうやらその溶岩の一部が島の端っこまで到着し、太平洋に流れ込み始めたようです。
8月初めにハワイ島に行く予定がある人は、現地の火山活動や交通状況に注意しながら行動しないといけないと思いますが、海から立ち上る水蒸気を観察するチャンスだとも言えそうです。
ハワイ島に宿泊しなくても、オアフ島からの1日観光という方法もあります。以前かなり前になりますが、私も1日観光に単独で参加したことがあります。
結論から言うと、離島までの所要時間(飛行機に乗っている時間は1時間弱ですが)が、ワイキキからの移動も含めて片道2~2時間半かかり、更にハワイ島は広いので、現地で溶岩まで見るツアーに参加すると、ひたすら車で移動することになります。
結局、早朝にワイキキを出発して、夜の8時か9時に戻ってくることになりますが、その間の大半は移動ばっかりで、大人は我慢できますが、子供連れは厳しいだろうなと思います。しかも体力的にもかなりきついツアーです。
ましてや4泊6日のツアーで、時差ボケも解消していないハワイ二日目にこういったツアーを入れるとかなり厳しいはずです。若くて元気のある人ならともかく、子連れと高齢者には過酷だと思われるので、離島ツアーを考えるときの参考にしてもらえればと思います。
さて前回11月のハワイ旅行実現を目指していると書いて、宿泊費用は1泊105ドル前後と書きました。具体的にはロイヤルクヒオとパークハイツの部屋ですが、その中の一つは私が以前実際に宿泊したことがある部屋です。
この部屋については、メインサイトのページに詳しくまとめてありますので参考にしていただければと思います。この部屋の良いところは、パークハイツ全体にいえることですが、バスルームとトイレが別の空間になっていること。さらにこの部屋についてはトイレにウォッシュレットがついていること。
欠点はバニヤンのような真四角で開放的な間取りではなく、日本の部屋を小分けにしたようなマンションのような構造なので、リビングがちょっと狭く感じられることぐらいです。
ただ建物自体は古いのだと思いますがメンテナンスは行き届いているようで、部屋が古いというイメージはあまりありませんでした。またロケーションが良いのも助かります。フードパントリーから200m。クヒオビーチまでも200mですから、何をするにも便利な場所です。3人ぐらいの家族連れまではゆとりを持って宿泊できそうですが、4人になると手狭だと思われます。
参考までにVRBOのページもリンクさせますが、オーナーは日本語も分かるみたいです。これも大きなポイントです。
やはり台風「Daybe」の影響は大きかったようで、アロハタワー周辺は豪雨に近い状態だったようです。6時間で200mmと書かれていますから、日本の天気予報でよく使われる「50年に一度の豪雨」に近い状態だったと思われます。しかも6時間も降り続くとなると、ハワイの地元の人も驚いたのではないでしょうか。
スターアドバタイザーの記事より
ハワイ島のキラウエア火山では、ここ二か月程、活発な火山な火山活動が続いていましたが、どうやらその溶岩の一部が島の端っこまで到着し、太平洋に流れ込み始めたようです。
8月初めにハワイ島に行く予定がある人は、現地の火山活動や交通状況に注意しながら行動しないといけないと思いますが、海から立ち上る水蒸気を観察するチャンスだとも言えそうです。
ハワイ島に宿泊しなくても、オアフ島からの1日観光という方法もあります。以前かなり前になりますが、私も1日観光に単独で参加したことがあります。
結論から言うと、離島までの所要時間(飛行機に乗っている時間は1時間弱ですが)が、ワイキキからの移動も含めて片道2~2時間半かかり、更にハワイ島は広いので、現地で溶岩まで見るツアーに参加すると、ひたすら車で移動することになります。
結局、早朝にワイキキを出発して、夜の8時か9時に戻ってくることになりますが、その間の大半は移動ばっかりで、大人は我慢できますが、子供連れは厳しいだろうなと思います。しかも体力的にもかなりきついツアーです。
ましてや4泊6日のツアーで、時差ボケも解消していないハワイ二日目にこういったツアーを入れるとかなり厳しいはずです。若くて元気のある人ならともかく、子連れと高齢者には過酷だと思われるので、離島ツアーを考えるときの参考にしてもらえればと思います。
さて前回11月のハワイ旅行実現を目指していると書いて、宿泊費用は1泊105ドル前後と書きました。具体的にはロイヤルクヒオとパークハイツの部屋ですが、その中の一つは私が以前実際に宿泊したことがある部屋です。
この部屋については、メインサイトのページに詳しくまとめてありますので参考にしていただければと思います。この部屋の良いところは、パークハイツ全体にいえることですが、バスルームとトイレが別の空間になっていること。さらにこの部屋についてはトイレにウォッシュレットがついていること。
欠点はバニヤンのような真四角で開放的な間取りではなく、日本の部屋を小分けにしたようなマンションのような構造なので、リビングがちょっと狭く感じられることぐらいです。
ただ建物自体は古いのだと思いますがメンテナンスは行き届いているようで、部屋が古いというイメージはあまりありませんでした。またロケーションが良いのも助かります。フードパントリーから200m。クヒオビーチまでも200mですから、何をするにも便利な場所です。3人ぐらいの家族連れまではゆとりを持って宿泊できそうですが、4人になると手狭だと思われます。
参考までにVRBOのページもリンクさせますが、オーナーは日本語も分かるみたいです。これも大きなポイントです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール