第2402回 チャックイン前の時間つぶしはホノルル動物園かプールサイド
昨日バンコクから帰国しました。帰国便の台北からの18便が、台北空港で乗り継ぎ客待ちをして1時間遅れで出発しましたので、昨日の便でハワイ入りした人は、搭乗時間が大幅に遅れたのではないでしょうか?
成田に着いて感じたのは日本の暑さ。毎年この時期はハワイに避暑に行く?というようなつもりで旅行計画を立てていましたが、今年は前回書いたように、予算の都合もありバンコク旅行になりました。
結果的にバンコクも暑かったのですが、そこそこエアコンの効いた、割と豪華なホテルでホテルライフを楽しむことも出来ましたので、やはり日本が一番暑いと感じます。
日本の夏は熱帯地方以上の暑さになってしまったんだなと感じます。一方ハワイやバンコクは、基本的に季節の変化は少ないのですが、日本の冬は零度以下になることもありますので、結局年間の気温差は40度以上?
実に過酷な気象条件の国だなと感じます。しかしだからこそ、そういった気象条件を何とか技術的に克服しようとして科学技術が発展した側面もあると思います。
また、心理的には、「暑くても寒くても、いずれ春や秋が来て、きっと良い天気が来るはずだ」みたいな忍耐心も、子供の時から醸成されていくのではないかと思います。
ハワイやバンコクに行って、様々な国の人の言動を見ていると、一般的な日本人の礼儀正しさ、謙虚さ、知性は群を抜いているなと感じます。ただ逆にそれが災いして、おとなしい日本人というイメージを海外からは持たれてしまう側面もあるかもしれません。
また一人だとおとなしいのに、グループになってアルコールが入ると途端に態度がでかくなったり、大声になったりするのは日本人グループのちょっと醜い側面です。(中年のおじさんグループが多いように見えます)
ハワイは英語圏で、物価も高く文化的な側面も高い場所なので、こういった場所では逆に日本人は卑屈になるときがあります。ところがバンコクは物価が安い、文化的に日本より遅れている(というイメージを持っている人も多い)という感覚があるのか、突然尊大な態度をとる人がいることも事実です。
というわけで、旅行を楽しむには、日本人独特の礼儀正しさ、謙虚さを持ちながら、卑屈にならず、かといって尊大にもならず、相手によって態度を変えることのない挙動ができれば、その旅行は楽しいものになるだろうなと思います。
さて前回からの続きを書きかけたままバンコクで遊んでいましたが、ハワイ到着日の時間つぶしについて。貴重品の管理が万全ならビーチで昼寝をするのもありだと思いますが、ハワイの太陽の動きは意外に早いです。
最初はヤシの木の陰で寝ていたのに、1時間後に目が覚めたら激しい日焼けになっているということが往々にしてあります。ハワイは木陰でも紫外線はたっぷり降り注いでいます。ましてやひなたでは・・・、ということです。
私がチェックイン時間まで、のんびりできる場所としてお勧めできるのは、家族連れならホノルル動物園内の日陰。ただちょっと慣れないと移動が面倒かも。
もう一つが宿泊先ホテルのプールサイド。日影があれば最高。そういった場所には怪しい人物は足を踏み入れにくいと思います。以前我が家はワイキキバニヤンが定宿でしたが、6階のレクデッキは時間つぶしに最高でした。
成田に着いて感じたのは日本の暑さ。毎年この時期はハワイに避暑に行く?というようなつもりで旅行計画を立てていましたが、今年は前回書いたように、予算の都合もありバンコク旅行になりました。
結果的にバンコクも暑かったのですが、そこそこエアコンの効いた、割と豪華なホテルでホテルライフを楽しむことも出来ましたので、やはり日本が一番暑いと感じます。
日本の夏は熱帯地方以上の暑さになってしまったんだなと感じます。一方ハワイやバンコクは、基本的に季節の変化は少ないのですが、日本の冬は零度以下になることもありますので、結局年間の気温差は40度以上?
実に過酷な気象条件の国だなと感じます。しかしだからこそ、そういった気象条件を何とか技術的に克服しようとして科学技術が発展した側面もあると思います。
また、心理的には、「暑くても寒くても、いずれ春や秋が来て、きっと良い天気が来るはずだ」みたいな忍耐心も、子供の時から醸成されていくのではないかと思います。
ハワイやバンコクに行って、様々な国の人の言動を見ていると、一般的な日本人の礼儀正しさ、謙虚さ、知性は群を抜いているなと感じます。ただ逆にそれが災いして、おとなしい日本人というイメージを海外からは持たれてしまう側面もあるかもしれません。
また一人だとおとなしいのに、グループになってアルコールが入ると途端に態度がでかくなったり、大声になったりするのは日本人グループのちょっと醜い側面です。(中年のおじさんグループが多いように見えます)
ハワイは英語圏で、物価も高く文化的な側面も高い場所なので、こういった場所では逆に日本人は卑屈になるときがあります。ところがバンコクは物価が安い、文化的に日本より遅れている(というイメージを持っている人も多い)という感覚があるのか、突然尊大な態度をとる人がいることも事実です。
というわけで、旅行を楽しむには、日本人独特の礼儀正しさ、謙虚さを持ちながら、卑屈にならず、かといって尊大にもならず、相手によって態度を変えることのない挙動ができれば、その旅行は楽しいものになるだろうなと思います。
さて前回からの続きを書きかけたままバンコクで遊んでいましたが、ハワイ到着日の時間つぶしについて。貴重品の管理が万全ならビーチで昼寝をするのもありだと思いますが、ハワイの太陽の動きは意外に早いです。
最初はヤシの木の陰で寝ていたのに、1時間後に目が覚めたら激しい日焼けになっているということが往々にしてあります。ハワイは木陰でも紫外線はたっぷり降り注いでいます。ましてやひなたでは・・・、ということです。
私がチェックイン時間まで、のんびりできる場所としてお勧めできるのは、家族連れならホノルル動物園内の日陰。ただちょっと慣れないと移動が面倒かも。
もう一つが宿泊先ホテルのプールサイド。日影があれば最高。そういった場所には怪しい人物は足を踏み入れにくいと思います。以前我が家はワイキキバニヤンが定宿でしたが、6階のレクデッキは時間つぶしに最高でした。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール