HOME   »  ★★★食事★★★  »  第2408回 ピア38に行って、新鮮シーフードを食べる

第2408回 ピア38に行って、新鮮シーフードを食べる

 いやはやとんでもなく暑い1日でした。私が住んでいる近くの鳩山町では37.4度だったそうですが、あそこは少し高台なので、平地は38度になっていたのではと思われます。

 ハワイはさわやかな風が吹いて気持ちが良いだろうなと思っていますが、そろそろいろいろな思い出を抱いて帰国される方もいるはず。日本の暑さにびっくりするはずです。

 今日はあまりの暑さにコンピューターの部屋で作業をする気にならず(エアコンがないため)、更新が夜になってしまいました。それでも室温は29.5度あります。

 アロハストリートのメルマガで紹介されていた「アンクルズ・フィッシュマーケット&グリル」ですが、ここは確かに評判が良いみたいです。今回の記事では店内が拡張されたという事で話題になっています。

 店はピア38にありますが、そもそもこの近辺が有名になったのは、そのすぐそばに「ニコスピア38」というお店があるからです。こちらもおいしい海産物のプレートランチが食べられるという評判です。

 私も一度バスで行ってみました。ワイキキからは空港方面行きのバスに乗って、チャイナタウンを過ぎ、ニミッツ通りを1.5kmほど進むとニミッツセンターという地元ならではのショッピングモールがあるので、ここで下車して海側に行けば、徒歩5分ぐらいです。

 ただ私が行ったときはニコスピア38は大混雑。メニューの英語もよく分からず、値段も高めに設定されているように感じました。たぶん量があるんだろうなと判断し、一人だったので周辺を散策。

 この時上記の「アンクルズ」というレストランのメニューを確認。ニコスピア38は、どちらかと言えばカジュアルなプレートランチ店ですが、アンクルズの方は本格的なシーフードレストランで、さらに値段が高いみたいで、やはり断念。

 結局防波堤の先端まで魚が見えないかなと思いつつぶらぶら歩いて往復。(水は濁っていて魚は見えませんでした)レストラン近くにある、ハワイでは一番大きな釣具屋さんと思われる店を見学し戻ってきました。

 またこの近くの漁港では、朝早く行くとマグロのセリも見学できると聞いています。ただし昔の情報なので今はどうなっているか不明です。

 いずれにしてもワイキキをちょっと離れておいしい海産物を食べたいと思ったとき利用できる場所だと思いますが、その目的がもしマグロにあるなら、チャイナタウンのマグロブラザースや、そのちょっと先にあるタマシロマーケットの方が安いように思います。

 というわけで暑いので今日はこの辺で。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール