HOME   »  ★★★観光地★★★  »  第2475回 ハワイ島の溶岩が海に落ちる様子

第2475回 ハワイ島の溶岩が海に落ちる様子

 昨日は、母親の病院送迎に付き添っていたら、ほぼ1日がつぶれ更新ができませんでした。私の母親は87歳。頭はしっかりしていていて炊事等の家事も自分でこなしています。

 我が家から5分ぐらいのところにある実家で、妹と一緒に暮らしています。しかし私の年齢も64歳となり、いよいよ老々介護の年齢が近づいてきたなと日々感じています。

 そんな母が、先日雨戸を閉めようと思いきり立て付けの悪い雨戸を引っ張ったら、途端に胸の痛みが生じたということです。すぐに肋骨の亀裂骨折ではないかと思ったので、昨日病院に行きレントゲン撮影。

 しかし運良く(悪く?)人気のある先生だという事で、朝から病院は大混雑。8時半に受付に行ったら、予約でいっぱいなので受診はお昼頃になると言われたので、いったん帰るかと思ったのですが、母は胸が痛むので動きたくないと言います。

 しょうがないのでそのまま延々待ち続け、11時半ごろ受診。確かに良い先生だったようですが、それからレントゲン撮影ということでレントゲン室前で待機。なんか手際の悪さを感じます。

 撮影終了後またしても診察待ち。ようやく診察。予想通り亀裂骨折という事で、10分かからず診察終了。終了したのが午後1時半。

 これで終わりかと思ったら医薬分業で痛み止めの薬を取りに行かないといけない。私が行きましたが、ここでも15分ほど待たされ、結局すべてが終了したのが午後2時半。

 母親はとりあえず安心したと思いますが、こう時間がかかるんでは、普通の病気も待っている間に悪化しそうです。今後少子高齢化で高齢者が増え、若手医師が減るでしょうからますますこの傾向はひどくなりそうです。

ナショナルジオグラフィックより

 ハワイ島で溶岩の滝が太平洋に落ち込んでいる動画を見ることができます。こんなものをまじかに見ることができたら一生の思い出になりそうです。

 ちなみに二人の観光客が溶岩の滝を眺めている写真も掲載されていますが、その距離は30m弱だそうで、結構近くの岩が崩れた入りしたため、その後移動したそうです。

 実際ハワイ島の溶岩の上を私も歩きましたが、硬く固まっている溶岩と、ちょっとした衝撃でぐずぐずと崩れる溶岩がありますので、見かけ上しっかりしているように見えて、上に乗ったとたん崩れて下に落ちるということがあるようです。

 当たり前ですが、溶岩見学は細心の注意が必要で、人が歩かないような場所には注意が必要です。
 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール