第2497回 ワイアラエ通りのおいしいレストラン
朝から良い天気です。ただ午後から曇るという事なので、起きたときはドライブに出かけようかと思っていましたが、明日以降にしました。
他のブログにも書きましたが、行きたかったのは茨城空港。我が家から成田へ行くのとほとんど変わりません。ただハワイ便がないのが残念。でもスカイマークで北海道や九州、沖縄方面に気軽に行けそうです。
私の5月のハワイ旅行は、最後の最後で私自身の体力がまだ心配で決心が出来ません。もちろん日常生活にはほとんど支障がない健康状態ですが、旅行は想像以上に体力を使い疲労も大きくなります。
さてどうしたもんかと毎日悩んでいますが、この過程をある意味楽しんでいるとも言えそうです。仕事がない年金暮らしですから、それこそ突然思い立ってハワイに行くなんてこともできるわけで、その意味であまり焦っていません。
夏休みのお盆前後の期間以外だったら、日程が自由に変えられるますから座席の確保もあ楽です。というわけで、あと一つか二つ「行くぞ」という条件が重ならないと動きにくいなと感じています。
さて昨日からの続きの3店目です。名前が「Dagon Burmese Cuisine」といいます。ビルマ料理のお店だそうで、全く内容は不明。お店の場所はハワイ大学近くのサウスキング通り。
ワイキキからユニバーシティ通りを進み、サウスキング通りを右折。200m暮らし進んで右側。通りの反対側には寿司キングというお店もあるみたいです。(グーグルマップを見ています)
しかしおいしいのかもしれませんが、この記事の表題である絶品ハワイグルメという題名にマッチしないような気もします。記事内容を読みましたが、どうやら女性向きのお店のようです。
4店目に、ようやく名前を聞いたことがあるお店が出てきました。「Goofy Café&Dine」という店で、名前だけは知っています。ヒルトンハワイアンビレッジの脇、アラモアナ通り沿いにある店で、和食の「誠心」(まごころ)のお隣。
ここならバス便も多いので気軽に行けそうです。どうやらロコモコがおいしいようですが、値段は12ドルとそれなり。ただこういう店は行ってみたいなと私も感じます。
5店目がカイムキにある「Koko Head Cafe」。場所はワイアラエ通り。この通り沿いには個性的なレストランが多いのですが、ワイキキからは行きにくいなといつも感じます。
店の雰囲気は良さそう。ただ紹介されているメニューのフレンチトーストが14ドルというのは、私の感覚からは高すぎます。お店はカイムキ・コミュニティパークの100mほどカハラ側になるみたい。
すぐ近くにこれまた有名な「コアパンケーキハウス」や「12thAveGrill」があるので、私がこの近くまで行ったらこれらの店に入ってしまうかもしれません。
6店目。「Kaimuki Superette」。アロハ天国のアンジェラ・バーノンさんのお勧めだそうですが、店名は初めて聞きました。場所はやはりワイアラエ通り。
カイムキコミュニティパークから今度はアラモアナ側へ100mぐらいの右側。地元の農園から仕入れた野菜や果物を使った料理だそうです。へルシーそうなのでやはり女性向でしょうか。
最後が「Maui miike」という店ですが、ワヒアワにあると書かれているので、これは省略。(ドールに行くとき通る街です)
ちなみにワイアラエ通りを走るバスですが1番です。乗り換えポイントはあちこちにあるみたいですが、どこがベストなのかよくわかりません。
他のブログにも書きましたが、行きたかったのは茨城空港。我が家から成田へ行くのとほとんど変わりません。ただハワイ便がないのが残念。でもスカイマークで北海道や九州、沖縄方面に気軽に行けそうです。
私の5月のハワイ旅行は、最後の最後で私自身の体力がまだ心配で決心が出来ません。もちろん日常生活にはほとんど支障がない健康状態ですが、旅行は想像以上に体力を使い疲労も大きくなります。
さてどうしたもんかと毎日悩んでいますが、この過程をある意味楽しんでいるとも言えそうです。仕事がない年金暮らしですから、それこそ突然思い立ってハワイに行くなんてこともできるわけで、その意味であまり焦っていません。
夏休みのお盆前後の期間以外だったら、日程が自由に変えられるますから座席の確保もあ楽です。というわけで、あと一つか二つ「行くぞ」という条件が重ならないと動きにくいなと感じています。
さて昨日からの続きの3店目です。名前が「Dagon Burmese Cuisine」といいます。ビルマ料理のお店だそうで、全く内容は不明。お店の場所はハワイ大学近くのサウスキング通り。
ワイキキからユニバーシティ通りを進み、サウスキング通りを右折。200m暮らし進んで右側。通りの反対側には寿司キングというお店もあるみたいです。(グーグルマップを見ています)
しかしおいしいのかもしれませんが、この記事の表題である絶品ハワイグルメという題名にマッチしないような気もします。記事内容を読みましたが、どうやら女性向きのお店のようです。
4店目に、ようやく名前を聞いたことがあるお店が出てきました。「Goofy Café&Dine」という店で、名前だけは知っています。ヒルトンハワイアンビレッジの脇、アラモアナ通り沿いにある店で、和食の「誠心」(まごころ)のお隣。
ここならバス便も多いので気軽に行けそうです。どうやらロコモコがおいしいようですが、値段は12ドルとそれなり。ただこういう店は行ってみたいなと私も感じます。
5店目がカイムキにある「Koko Head Cafe」。場所はワイアラエ通り。この通り沿いには個性的なレストランが多いのですが、ワイキキからは行きにくいなといつも感じます。
店の雰囲気は良さそう。ただ紹介されているメニューのフレンチトーストが14ドルというのは、私の感覚からは高すぎます。お店はカイムキ・コミュニティパークの100mほどカハラ側になるみたい。
すぐ近くにこれまた有名な「コアパンケーキハウス」や「12thAveGrill」があるので、私がこの近くまで行ったらこれらの店に入ってしまうかもしれません。
6店目。「Kaimuki Superette」。アロハ天国のアンジェラ・バーノンさんのお勧めだそうですが、店名は初めて聞きました。場所はやはりワイアラエ通り。
カイムキコミュニティパークから今度はアラモアナ側へ100mぐらいの右側。地元の農園から仕入れた野菜や果物を使った料理だそうです。へルシーそうなのでやはり女性向でしょうか。
最後が「Maui miike」という店ですが、ワヒアワにあると書かれているので、これは省略。(ドールに行くとき通る街です)
ちなみにワイアラエ通りを走るバスですが1番です。乗り換えポイントはあちこちにあるみたいですが、どこがベストなのかよくわかりません。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
- 第3444回 パイプライン方面のライブカメラがダウン? (01/19)
- 第3443回 ワイキキの海を見て、気持ちを穏やかに (01/18)
- 第3442回 ハワイは、月曜からワクチン接種を拡大 (01/15)
- 第3441回 1/14からワイアラエカントリークラブでソニーオープン (01/14)
- 第3441回 ハワイの物価は日本の2倍? (01/12)
- 第3440回 今年もハワイ旅行は難しそう? (01/11)
- 第3439回 ハワイでも感染爆発? (01/08)
- 第3438回 ハワイのサーフィン大会はすべて中止 (01/07)
- 第3437回 ダイヤモンドヘッドで初日の出体験の記事がありました (01/06)
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール