HOME   »  ★★★資金計画★★★  »  第2515回 ワイキキトロリー、ANAの旅行積み立て

第2515回 ワイキキトロリー、ANAの旅行積み立て

アロハストリートより

  ワイキキトロリーの路線が一新されたそうで、新しい停留所も出来たようです。ワイキキトロリーは割と良いところを走っているので使ってみたいなと思う事も多いです。

 料金は1日乗り放題チケットが41ドル。現在キャンペーン中で、これが二日間乗り放題になるみたいです。次に4日間乗り放題チケットが65ドル。(現在59ドルに割引中)4泊6日の定番ハワイツアーに向いています。

 さらに7日間乗り放題チケットが70ドル。現在は63ドルに値下げ中。こうして比べると7日間がお得だなという気もします。また行きたい場所が決まっている場合は、その入場料込みのコンボチケットも発売されていて、やはり少し得になるようです。

 初めてもしくはハワイ旅行初心者の場合、トロリーは目的の入り口若しくはすぐそのそばに停車しますので、バスと違い安心して乗っていられます。

 また乗車中はオープンエアなので、ハワイの風を存分に浴びることができ、ひじょうに気持ちが良いです。(ただし帽子を飛ばされることもあります)

 というわけで初心者観光客に向いているなと思えるトロリーですが、難点が一つ。それは運行本数。運行時間を良く調べて利用しないと、停留所で30分ぐらい待つこともあると思います。

 さて毎回頭を悩ます旅行資金ですが、ANAからこれはかなり有利そうだと思える商品が発売されます。内容はいわゆる旅行積立ですが、ANAが来春からエアバスA380を運行するにあたって、これの記念キャンペーンとして、通常3%の積立金利を3.8%にした商品を販売するそうです。

 仮に毎月1万円を1年間積み立てたとすると、1年後は122112円。3%なら121664円。ちょっと旅行資金には足りないなと考え、がんばって5万円ずつ積み立てると、1年後は610561円。もし3%なら608319円。いずれにしても通常の定期預金に比べると、旅行者には非常に有利な商品です。

 ただしかつて私はJALでこういった積立を行ったことがあるのですが、満期後の扱いについて規約をよく理解していなかったため、トラブルになったことがあります。

 要するに使うときの制約が多いという事で、いわゆるツアー代金だけに充当できるというような制度だったと記憶してます。今回のANAの商品が実際どうなのかという事は、内容を詳しく調べてどのような制約があるのかを納得していから利用するかどうかを決めたほうが良いと思います。

 ちなみに積み立て期間中にツアーに参加すると5000円の旅行券も追加されるなんてありがたい話も書かれています。ちょっとばかり話がうますぎるので、どこかに使いずらい要素があるのかもしれません。

 
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール