第2527回 デルタ、JAL、チャイナ、どれを選ぶか悩んでいます
米国の空母が北朝鮮に向かい、何やら緊迫した雰囲気が続いています。もし何か事が起きるとすれば、明日に起きる確率が高いようです。
その場合、直接影響を受けるのはもちろん北朝鮮や米軍だと思われますが、ミサイルの目標にはハワイや沖縄、日本国内の米軍基地も含まれていると思うので、かなり不安を感じます。
とはいうものの、好戦的なリーダーが政治のトップに立つと、庶民の意向などお構いなしにことが進んでいくという事で、何やら歴史が繰り返されているような印象もあります。というわけで、今日明日は自宅周辺でおとなしく過ごそうと思っています。
と言いながら、昨日も書いたように6月にハワイに行こうという気持ちも強くあり、不安を覚えつつ飛行機のチケットについて調べていました。
そもそも6月はデルタが安いですよ、という掲示板の情報から始まった今回の旅行計画です。そこで、6/12~6/21という日程のビジネスクラスのチケット料金を調べてみると、デルタは情報通り155480円という価格でした。
「こりゃいいや」と思ったのですが、日本を出発する時間帯を見てみたら、この安い価格の便は成田を夜7時に出発し、ホノルルに朝7時ごろ到着するというものでした。
これを見て、元気だったらこれに決めただろうなと思いました。しかし今はとにかくた体力維持が大前提で、そのためビジネスを選んでいるわけです。
そう考えると、ホノルル時間朝7時に到着という事は、日本時間の深夜2時という事になり、ほとんど睡眠時間が確保できないことになり、現状の体力ではきびしいと判断しました。
そこで成田を夜9:20に出発する便にしようかと思ったのですが、今度は料金が186480円となり、ずいぶん差があるなと感じました。
そう思って、じゃあデルタ以外はいくらぐらいなんだろうと各航空会社を調べてみると、JALのビジネスが20:45発で178080円で、デルタよりも少し安いという事が分かりました。
さらに常に安いチャイナを調べてみると、6/12~6/21はちょっと高いのですが、日程をずらして6/12~6/20または6/22にすると156080円となり、さらに安くなります。
というわけでデルタから始まった旅行プランですが、どうやら最終的にはマイレージもたまっている、いつものチャイナに落ち着きそうな気配になってきました。
さてどうするか?あとはシートの形状を見て決めようと思っていますが、デルタやJALのシートはやはり良さそうですね。一方機内で私自身の体調が悪化した時、日本語で対応できるという事を考えるやはりJALが良さそう。
何せ脳の血管に関係することなので、離着陸時に何が起きるか分からないというのが不安です。(基本的には問題ないと医師からも言われていますが、やはり心配です)
その場合、直接影響を受けるのはもちろん北朝鮮や米軍だと思われますが、ミサイルの目標にはハワイや沖縄、日本国内の米軍基地も含まれていると思うので、かなり不安を感じます。
とはいうものの、好戦的なリーダーが政治のトップに立つと、庶民の意向などお構いなしにことが進んでいくという事で、何やら歴史が繰り返されているような印象もあります。というわけで、今日明日は自宅周辺でおとなしく過ごそうと思っています。
と言いながら、昨日も書いたように6月にハワイに行こうという気持ちも強くあり、不安を覚えつつ飛行機のチケットについて調べていました。
そもそも6月はデルタが安いですよ、という掲示板の情報から始まった今回の旅行計画です。そこで、6/12~6/21という日程のビジネスクラスのチケット料金を調べてみると、デルタは情報通り155480円という価格でした。
「こりゃいいや」と思ったのですが、日本を出発する時間帯を見てみたら、この安い価格の便は成田を夜7時に出発し、ホノルルに朝7時ごろ到着するというものでした。
これを見て、元気だったらこれに決めただろうなと思いました。しかし今はとにかくた体力維持が大前提で、そのためビジネスを選んでいるわけです。
そう考えると、ホノルル時間朝7時に到着という事は、日本時間の深夜2時という事になり、ほとんど睡眠時間が確保できないことになり、現状の体力ではきびしいと判断しました。
そこで成田を夜9:20に出発する便にしようかと思ったのですが、今度は料金が186480円となり、ずいぶん差があるなと感じました。
そう思って、じゃあデルタ以外はいくらぐらいなんだろうと各航空会社を調べてみると、JALのビジネスが20:45発で178080円で、デルタよりも少し安いという事が分かりました。
さらに常に安いチャイナを調べてみると、6/12~6/21はちょっと高いのですが、日程をずらして6/12~6/20または6/22にすると156080円となり、さらに安くなります。
というわけでデルタから始まった旅行プランですが、どうやら最終的にはマイレージもたまっている、いつものチャイナに落ち着きそうな気配になってきました。
さてどうするか?あとはシートの形状を見て決めようと思っていますが、デルタやJALのシートはやはり良さそうですね。一方機内で私自身の体調が悪化した時、日本語で対応できるという事を考えるやはりJALが良さそう。
何せ脳の血管に関係することなので、離着陸時に何が起きるか分からないというのが不安です。(基本的には問題ないと医師からも言われていますが、やはり心配です)
- 関連記事
Comment
Re: 私はJAL
パーキンソン病は、私の親戚にも一人いて、程度は軽いのですが日常生活への影響は大きいみたいです。
何が原因かは不明ですが、日常生活の不便さは本人も周りの人間も大変だろうなと推察します。
パニック障害もコントロールが大変ですね。持参する薬の量が増えるのはしょうがないと思いますが
麻薬犬に引っかかる可能性があるという事は、通常の人には分からない悩みだと思います。
いずれにしてもハワイに行こうという気持ちがあり、行けるだけの体力や精神力があるなら
リハビリにもなるので行った方がいいだろうなと私も思います。そう思って、じゃあ私がハワイ行きを
躊躇っている理由は何だろうか、と自分自身に問いかけているんですが、やはり体力不足と何か予期せぬ
事が起きたらという不安があるような気がします。
まあ手術後まだ1年も経っていませんので、国内旅行にでも行って出かける自信をつけたほうが良いのでは
という気持ちに傾きつつあります。
不安な気持ちで出発してもハワイそのものを楽しめないだろうなという気もします。8月を過ぎると
ちょうど1年なので、6月の旅行は見送って、9月の安い時期に行くのも良さそうだなと思うようになっています。
何が原因かは不明ですが、日常生活の不便さは本人も周りの人間も大変だろうなと推察します。
パニック障害もコントロールが大変ですね。持参する薬の量が増えるのはしょうがないと思いますが
麻薬犬に引っかかる可能性があるという事は、通常の人には分からない悩みだと思います。
いずれにしてもハワイに行こうという気持ちがあり、行けるだけの体力や精神力があるなら
リハビリにもなるので行った方がいいだろうなと私も思います。そう思って、じゃあ私がハワイ行きを
躊躇っている理由は何だろうか、と自分自身に問いかけているんですが、やはり体力不足と何か予期せぬ
事が起きたらという不安があるような気がします。
まあ手術後まだ1年も経っていませんので、国内旅行にでも行って出かける自信をつけたほうが良いのでは
という気持ちに傾きつつあります。
不安な気持ちで出発してもハワイそのものを楽しめないだろうなという気もします。8月を過ぎると
ちょうど1年なので、6月の旅行は見送って、9月の安い時期に行くのも良さそうだなと思うようになっています。
私はJAL
hokuさん
辺コメ(人''▽`)ありがとう☆ございます。
プライオリティカウンターでチェックインして置けば、機内でCAさんがずっと気に掛けて下さるのです。
やはり気圧の関係で・・・のご病気は心配ですよね。
見かけは関係ないと思います。
わけを話してチェックインすれば良いだけですから。
もし心配でしたら診断書とか持参のお薬を書いた物などを見せられたら宜しいかと思います。
私もパニック障害を患っているので、夫婦で大量のお薬を持ち込みます(出発の夜の分を除いては預入れのスーツケースの中ですが・・・)
脳(パーキンソン病もパニック障害も脳の病気です)の病気のお薬は向精神薬が入ってるので麻薬犬に引っ掛かる恐れが有るのでリストにして持参します。
これは余談ですが、機内でずっと気に掛けてくれていたら安心ですよね。
お食事も美味しく、お酒もエコノミーとは思えない程の提供でした(ビジネス並みのお酒の種類が有りました)
チャイナも1度だけビジネスで乗りましたが、それ程良いとは思わず・・・(好みですね)
今はJALの10㎝幅が広い新間隔エコノミーでハワイに通っていますよ。
主人が動けなくなるまでは、これを続けたいと思います。
(発病から10年で進行性の病気なので、日々進行しております)
難病って掛かってしまったら、どうあがいてもどうにもならないものなのですから。
辺コメ(人''▽`)ありがとう☆ございます。
プライオリティカウンターでチェックインして置けば、機内でCAさんがずっと気に掛けて下さるのです。
やはり気圧の関係で・・・のご病気は心配ですよね。
見かけは関係ないと思います。
わけを話してチェックインすれば良いだけですから。
もし心配でしたら診断書とか持参のお薬を書いた物などを見せられたら宜しいかと思います。
私もパニック障害を患っているので、夫婦で大量のお薬を持ち込みます(出発の夜の分を除いては預入れのスーツケースの中ですが・・・)
脳(パーキンソン病もパニック障害も脳の病気です)の病気のお薬は向精神薬が入ってるので麻薬犬に引っ掛かる恐れが有るのでリストにして持参します。
これは余談ですが、機内でずっと気に掛けてくれていたら安心ですよね。
お食事も美味しく、お酒もエコノミーとは思えない程の提供でした(ビジネス並みのお酒の種類が有りました)
チャイナも1度だけビジネスで乗りましたが、それ程良いとは思わず・・・(好みですね)
今はJALの10㎝幅が広い新間隔エコノミーでハワイに通っていますよ。
主人が動けなくなるまでは、これを続けたいと思います。
(発病から10年で進行性の病気なので、日々進行しております)
難病って掛かってしまったら、どうあがいてもどうにもならないものなのですから。
Re: 私はJAL
プルメリアさん、いつもありがとうございます。
実は8年ぐらい前に我が家もJALのプライオリティカウンターを使っています。当時は妻の病気で足腰が弱くなり、30mぐらい歩けるもののそれ以上は無理という事だったので、このカウンターでチェックイン。確かに非常に親切でした。その意味では、チケット購入後あらかじめ事情を話して、このカウンターで手続きをするのもいいなと思いました。
当時はJAL側で空港内の移動用に車椅子を用意してくれ、こんなに親切なんだということで驚かされました。今回はそれが私も適用されそうですが、私の場合は見かけは普通に歩けますし(本人はフラフラしていると意識しています)、若干呂律が怪しいのはしゃべらないと分かりません。味覚障害も他人には分からないことです。
というわけで、普通にしている限り正常な人と変わりません。ただ気圧の変動等で血圧が変化すると脳の血管にダメージが出ることを心配しています。(医者からは大丈夫と言われています)こういった後遺症や不安は一生続くのかと医者に聞いたら、あっさりと「続きます。慣れです」という返答でした。
慣れで済むなら今のところ我慢できるのですが、万が一のことを考えると悩ましいです。
実は8年ぐらい前に我が家もJALのプライオリティカウンターを使っています。当時は妻の病気で足腰が弱くなり、30mぐらい歩けるもののそれ以上は無理という事だったので、このカウンターでチェックイン。確かに非常に親切でした。その意味では、チケット購入後あらかじめ事情を話して、このカウンターで手続きをするのもいいなと思いました。
当時はJAL側で空港内の移動用に車椅子を用意してくれ、こんなに親切なんだということで驚かされました。今回はそれが私も適用されそうですが、私の場合は見かけは普通に歩けますし(本人はフラフラしていると意識しています)、若干呂律が怪しいのはしゃべらないと分かりません。味覚障害も他人には分からないことです。
というわけで、普通にしている限り正常な人と変わりません。ただ気圧の変動等で血圧が変化すると脳の血管にダメージが出ることを心配しています。(医者からは大丈夫と言われています)こういった後遺症や不安は一生続くのかと医者に聞いたら、あっさりと「続きます。慣れです」という返答でした。
慣れで済むなら今のところ我慢できるのですが、万が一のことを考えると悩ましいです。
私はJAL
こんにちは
4/14~24でハワイに行って来ました。
ワイキキ2泊、コオリナのタイムシェアー7泊の日程です。
今の時期、お天気が安定せず、毎年の7月に比べると涼しかったり、お花の数が少なくて香りが漂ってくる事も無くなどの寂しさは有りましたが、人も少なくて(真夏に比べてです)その点では良い季節だと思いました。
4月に急遽決めたのはコオリナのタイムシェアの昨年使わなかったお部屋を預入会社に入れておいたゲストルームが2BRに交換出来る機会に恵まれたので決めたわけです。
主人はパーキンソン病を患っており、今はウォーカーを使いながらやっと歩いています。
我が家はJALでマイルを貯めているので、殆どJALなのですが、今年のJALの対応には本当に感激するものが有りました。
先ずプライオリティ(優先)カウンターでチェックインすると健康に不安の有る方などの対応が全く違います。
我が家は主人がパーキンソン病でもエコノミーですが座席について直ぐに「○○様本日のご搭乗ありがとうございます。私、こちらのお席の担当をさせて頂く○○と申します。本日のご体調は如何でしょうか?何か少しでも御用がございましたらお申しつけ下さいませ」から始まり、何かと気に掛けて下さりました。
それに良かったのは3席を2人で使わせて頂けた事です。
3席の真ん中の席をどなたにも使わせない様に連絡して下さり、結局は最低金額でチケットを取ったにも関わらず3席使わせて頂きました。
個人的な理由で右側だった予約席を左側に換えて頂き、コオリナの我が家を空から眺める事が出来ました。
荷物には全てファーストクラスのタグを付けてくれたので1番最初に出て来ましたし、車椅子で迎えてくれたので空港の中もとても楽でした。
これでしたら健康に不安でも大丈夫だと確信しましたよ。
外国の航空会社だったらここまでの心遣いが有ったでしょうか?
私がJALの素晴らしさを語ったらCAさんがお二人涙を流されていらっしゃいました。
お値段云々も大事ですが、これだけのお気遣いが有れば何も言う事が有りませんでした。
帰路も同じ状態でしたよ。
我が家は多少高くでもJALを換えるつもりは有りません。
エコノミーでしたがご参考になればと思い投稿させて頂きました。
4/14~24でハワイに行って来ました。
ワイキキ2泊、コオリナのタイムシェアー7泊の日程です。
今の時期、お天気が安定せず、毎年の7月に比べると涼しかったり、お花の数が少なくて香りが漂ってくる事も無くなどの寂しさは有りましたが、人も少なくて(真夏に比べてです)その点では良い季節だと思いました。
4月に急遽決めたのはコオリナのタイムシェアの昨年使わなかったお部屋を預入会社に入れておいたゲストルームが2BRに交換出来る機会に恵まれたので決めたわけです。
主人はパーキンソン病を患っており、今はウォーカーを使いながらやっと歩いています。
我が家はJALでマイルを貯めているので、殆どJALなのですが、今年のJALの対応には本当に感激するものが有りました。
先ずプライオリティ(優先)カウンターでチェックインすると健康に不安の有る方などの対応が全く違います。
我が家は主人がパーキンソン病でもエコノミーですが座席について直ぐに「○○様本日のご搭乗ありがとうございます。私、こちらのお席の担当をさせて頂く○○と申します。本日のご体調は如何でしょうか?何か少しでも御用がございましたらお申しつけ下さいませ」から始まり、何かと気に掛けて下さりました。
それに良かったのは3席を2人で使わせて頂けた事です。
3席の真ん中の席をどなたにも使わせない様に連絡して下さり、結局は最低金額でチケットを取ったにも関わらず3席使わせて頂きました。
個人的な理由で右側だった予約席を左側に換えて頂き、コオリナの我が家を空から眺める事が出来ました。
荷物には全てファーストクラスのタグを付けてくれたので1番最初に出て来ましたし、車椅子で迎えてくれたので空港の中もとても楽でした。
これでしたら健康に不安でも大丈夫だと確信しましたよ。
外国の航空会社だったらここまでの心遣いが有ったでしょうか?
私がJALの素晴らしさを語ったらCAさんがお二人涙を流されていらっしゃいました。
お値段云々も大事ですが、これだけのお気遣いが有れば何も言う事が有りませんでした。
帰路も同じ状態でしたよ。
我が家は多少高くでもJALを換えるつもりは有りません。
エコノミーでしたがご参考になればと思い投稿させて頂きました。
Re: 失礼しました
ありがとうございます。スカイスキャナーもたまに使っているのですが、どうも頭が固くなって
使いずらいなと感じます。そうですか。ハワイアンも日程を選ぶと安いんですね。そうなると
日程に余裕のあるシニアにとって、ハワイアンもターゲットになりそうです。
しかし調べれば調べるほどいろいろな要素が出てきて悩みますね。まあこの悩みの過程が
楽しいと言えるわけですが、そろそろ決めないとなあとプレッシャーを感じ始めました。
使いずらいなと感じます。そうですか。ハワイアンも日程を選ぶと安いんですね。そうなると
日程に余裕のあるシニアにとって、ハワイアンもターゲットになりそうです。
しかし調べれば調べるほどいろいろな要素が出てきて悩みますね。まあこの悩みの過程が
楽しいと言えるわけですが、そろそろ決めないとなあとプレッシャーを感じ始めました。
失礼しました
ハワイアンは1日ずれるとデルタと同じ価格です。しかし、日程確定しているとなると、タラレバは意味ないですね。
チケットはスカイスキャナーで調べると一括で検索出来て便利ですよ!
チケットはスカイスキャナーで調べると一括で検索出来て便利ですよ!
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール