第2531回 ハワイの見どころ、4泊6日でどこに行く?
いよいよゴールデンウイークですね。今日の午後からあちこちで交通渋滞が始まるのかなと思っていますが。我が家は関越道の、渋滞することで有名な高坂ICが近くにあって、私の散歩コースから混雑具合がよく見えます。
お盆やゴールデンウイーク期間中は、朝6時ぐらいから混み始め、7時か8時には下りが停まってしまうという事態をいつも見ています。こうなると渋滞を避けて早めに出てもあまり意味がないように思います。
ちなみにどんなに混雑しても、交通事故等の渋滞でなければ午後になるとなんとか車は流れています。焦らずのんびり行くというのが一番かと思います。
4泊6日でハワイを楽しむ具体的プランというのがネットに出ています。筆者はハワイ旅行のベテランで、その方がこれはと思える過ごし方を提案しています。
ただ字数の関係からか、ちょっと物足りない。結局ハワイに行ってどこで何をして、何を食べるかという事に尽きるような気もしますが、あれもこれもと詰め込んでも疲れるだけで、ハワイの良さを感じないままに疲れ切って帰国という事になりそうです。
その意味では、適度に遊んで、適度においしいものを食べ、それなりの買い物を楽しみ、ともかくのんびりする、という事が必要なのかなという気もします。
そんな中、私がお勧めするアクティビティは、先ずはワイキキのビーチで水遊び。今の時期はちょっと寒いかもしれませんが、何も泳ぐ必要はないわけで、海辺で波と戯れることが大事だと思います。
続いて海を楽しむなら先日も紹介したカタマラン。それよりもう少し激しいものが良いならホノルルスクリーマー。いやそれじゃあ船酔いするだけだと思うならディナークルーズ。大型船の1階に乗船すれば、それほど揺れは感じません。
そういった意味でオプショナルツアーを考えるなら、一押しはやはりノースショア方面の日帰りツアー。だいたいモアナルアガーデン、ドール、ハレイワ、ノースショアが組み込まれていますから、半日から1日たっぷり楽しめます。
また外せないのは、混雑するとは思いますがダイヤモンドヘッド登山。どうせ行くならツアーが効率的ですが、帰りにKCCによるというのがベストだと思います。という事は必然的に土曜に計画するという事になります。
ダイヤモンドヘッドは混雑するから面倒という人は、マカプウトレイルがいいです。ただ交通機関がちょっと面倒。それとは別にカイルアやラニカイに行って、ラニカイの山の上に登るのも絶景が眺められて面白いです。帰りがけにカイルアの街を見学というのもいいですね。いずれもオプショナルツアーがあると思います。
さらにハナウマ。東の風が吹くと水が濁って魚が見にくくなりますので天候判断が必要です。またバスで行くのが一番安上がりですが、日程が限られている場合はツアーにしたほうが効率的です。
他にもアウラニやワイケレ、チャイナタウン等で遊べば、4泊6日だとあっという間に帰国となり、「ハワイはいいなあ。また来よう」と思うと思います。
なおゴールデンウイーク中は空港も混雑すると思いますので、特に帰国便でチェックインが遅れることも考えられます。遅刻しないように余裕をもって移動を心がければ、逆にあせらなくてすみます。
ワイキキから空港まで、普通に行けば30分ですが、混載シャトルの場合、時間帯によっては1時間近くかかります。(ただしこれまで私は50分を越した経験はありません、最大40分程度です)
お盆やゴールデンウイーク期間中は、朝6時ぐらいから混み始め、7時か8時には下りが停まってしまうという事態をいつも見ています。こうなると渋滞を避けて早めに出てもあまり意味がないように思います。
ちなみにどんなに混雑しても、交通事故等の渋滞でなければ午後になるとなんとか車は流れています。焦らずのんびり行くというのが一番かと思います。
4泊6日でハワイを楽しむ具体的プランというのがネットに出ています。筆者はハワイ旅行のベテランで、その方がこれはと思える過ごし方を提案しています。
ただ字数の関係からか、ちょっと物足りない。結局ハワイに行ってどこで何をして、何を食べるかという事に尽きるような気もしますが、あれもこれもと詰め込んでも疲れるだけで、ハワイの良さを感じないままに疲れ切って帰国という事になりそうです。
その意味では、適度に遊んで、適度においしいものを食べ、それなりの買い物を楽しみ、ともかくのんびりする、という事が必要なのかなという気もします。
そんな中、私がお勧めするアクティビティは、先ずはワイキキのビーチで水遊び。今の時期はちょっと寒いかもしれませんが、何も泳ぐ必要はないわけで、海辺で波と戯れることが大事だと思います。
続いて海を楽しむなら先日も紹介したカタマラン。それよりもう少し激しいものが良いならホノルルスクリーマー。いやそれじゃあ船酔いするだけだと思うならディナークルーズ。大型船の1階に乗船すれば、それほど揺れは感じません。
そういった意味でオプショナルツアーを考えるなら、一押しはやはりノースショア方面の日帰りツアー。だいたいモアナルアガーデン、ドール、ハレイワ、ノースショアが組み込まれていますから、半日から1日たっぷり楽しめます。
また外せないのは、混雑するとは思いますがダイヤモンドヘッド登山。どうせ行くならツアーが効率的ですが、帰りにKCCによるというのがベストだと思います。という事は必然的に土曜に計画するという事になります。
ダイヤモンドヘッドは混雑するから面倒という人は、マカプウトレイルがいいです。ただ交通機関がちょっと面倒。それとは別にカイルアやラニカイに行って、ラニカイの山の上に登るのも絶景が眺められて面白いです。帰りがけにカイルアの街を見学というのもいいですね。いずれもオプショナルツアーがあると思います。
さらにハナウマ。東の風が吹くと水が濁って魚が見にくくなりますので天候判断が必要です。またバスで行くのが一番安上がりですが、日程が限られている場合はツアーにしたほうが効率的です。
他にもアウラニやワイケレ、チャイナタウン等で遊べば、4泊6日だとあっという間に帰国となり、「ハワイはいいなあ。また来よう」と思うと思います。
なおゴールデンウイーク中は空港も混雑すると思いますので、特に帰国便でチェックインが遅れることも考えられます。遅刻しないように余裕をもって移動を心がければ、逆にあせらなくてすみます。
ワイキキから空港まで、普通に行けば30分ですが、混載シャトルの場合、時間帯によっては1時間近くかかります。(ただしこれまで私は50分を越した経験はありません、最大40分程度です)
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール