第2563回 トリバゴというサイトの使い勝手
すでにご存知の方も多いと思いますが、トリバゴというサイトが気になっています。テレビのコマーシャルによれば、複数サイトの価格を一気に比較できるということですが、実際どんな会社でその使い勝手はどうなのか。
まずはネットで検索してトップページを表示させました。このページをスクロールして下のほうを見ると、概要が書かれています。
それによれば200社の予約サイトから世界190か国の宿泊料金を比較できると書かれています。さらに現状は年間14億人が利用しているとも書かれ、信頼度も高そうです。
使い方は目的地を選択、日付を入力するだけだそうですが、そのほかにも様々な条件で絞り込む方法があるようです。というわけで、まあ使い勝手は良さそう。
さらに下のほうに書かれている会社そのものの概要を見てみると、東京オフイスが新宿のパークタワー30階と書かれています。しかし本社はドイツのデュッセルドルフにあります。ただこう言ったサイトを運営して、どのような形で収益を上げているのかは不明でした。
それはさておき使い勝手です。まずトップページの検索欄に「waikiki」と入力。続いて日付の入力が出てきたので、適当に7/9から7/16日を指定。サイトの反応は早いですね。
とりあえず1週間で宿泊人数を二人とすると検索できたのが333件。次に左側の乱で1泊あたりの予算を3万以内と指定してみました。すると結果は71件に減少。今や3万円以上が当たり前なのかもしれません。
さらに街の中心部までの距離を2km以内と指定すると62件に減少。とりあえずここで選択作業を中断し、得られた結果を料金順に並べ替えてみると、上のほうに「ロイヤルクヒオ」というのを発見。
早速詳細を見てみると、1泊が15176円でですが、たどり着いた先のページには「ロイヤルクヒオ」ではなく「ダグラスワイキキ」と表示されています。
しかし掲載されている写真を見るとロイヤルクヒオで間違いなさそう。ということは・・・たぶんバケーションレンタルでこの部屋を運営している会社がダグラスワイキキなのかなと思えます。
また表示されている料金は税金等が含まれていないので、約14%の税金と、129ドルのリゾート料金(クリーニング代に相当するのではと思います)が必要になります。
これらを含めて考えると全体の料金は15176×1.14×7+129×110(為替の換算レート)となりますので、合計121104+14190=135294となり、1泊あたりの料金は135294÷7=19327円ですから、すごく安いという評価にはならないような気がします。
またアストンのワイキキバニヤンも出ていますが、最安値がBooking.comの1泊21762円。エクスペディアとHotels.comでは29686円となっていますから、確かに複数サイトを比較することはできそうです。
実際に予約するしないは別にして、宿泊価格の相場を知るには便利なサイトかもしれません。しかしやはりハワイの宿泊価格は高いですね。
まずはネットで検索してトップページを表示させました。このページをスクロールして下のほうを見ると、概要が書かれています。
それによれば200社の予約サイトから世界190か国の宿泊料金を比較できると書かれています。さらに現状は年間14億人が利用しているとも書かれ、信頼度も高そうです。
使い方は目的地を選択、日付を入力するだけだそうですが、そのほかにも様々な条件で絞り込む方法があるようです。というわけで、まあ使い勝手は良さそう。
さらに下のほうに書かれている会社そのものの概要を見てみると、東京オフイスが新宿のパークタワー30階と書かれています。しかし本社はドイツのデュッセルドルフにあります。ただこう言ったサイトを運営して、どのような形で収益を上げているのかは不明でした。
それはさておき使い勝手です。まずトップページの検索欄に「waikiki」と入力。続いて日付の入力が出てきたので、適当に7/9から7/16日を指定。サイトの反応は早いですね。
とりあえず1週間で宿泊人数を二人とすると検索できたのが333件。次に左側の乱で1泊あたりの予算を3万以内と指定してみました。すると結果は71件に減少。今や3万円以上が当たり前なのかもしれません。
さらに街の中心部までの距離を2km以内と指定すると62件に減少。とりあえずここで選択作業を中断し、得られた結果を料金順に並べ替えてみると、上のほうに「ロイヤルクヒオ」というのを発見。
早速詳細を見てみると、1泊が15176円でですが、たどり着いた先のページには「ロイヤルクヒオ」ではなく「ダグラスワイキキ」と表示されています。
しかし掲載されている写真を見るとロイヤルクヒオで間違いなさそう。ということは・・・たぶんバケーションレンタルでこの部屋を運営している会社がダグラスワイキキなのかなと思えます。
また表示されている料金は税金等が含まれていないので、約14%の税金と、129ドルのリゾート料金(クリーニング代に相当するのではと思います)が必要になります。
これらを含めて考えると全体の料金は15176×1.14×7+129×110(為替の換算レート)となりますので、合計121104+14190=135294となり、1泊あたりの料金は135294÷7=19327円ですから、すごく安いという評価にはならないような気がします。
またアストンのワイキキバニヤンも出ていますが、最安値がBooking.comの1泊21762円。エクスペディアとHotels.comでは29686円となっていますから、確かに複数サイトを比較することはできそうです。
実際に予約するしないは別にして、宿泊価格の相場を知るには便利なサイトかもしれません。しかしやはりハワイの宿泊価格は高いですね。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール