第2578回 「トリバゴ」というサイトの使いかって
今日も暑いです。今日は午前中我が家の車のリコールでディーラーさんへ行ってきました。例のタカダのエアバッグの件です。とりあえず、エアバッグが作動しても破片が飛び散らないようになりましたが、まあ作動させるような危ない運転をしないことが一番ですね。
帰ってきて昼を食べ終わり、ちょっと昼寝をしていたら気温がぐんぐん上昇。光化学スモッグ注意報なんてのも発令されたという市からの放送もあり、エアコンのあるリビングにこもってノートパソコンでこれを書いています。
さて昨日の記事の関連ですが、最近テレビのコマーシャルでトリバゴというのをよく耳にします。複数のサイトの宿泊料金を一括検索できるということで、すでに利用されている方もいるかもしれません。
そこで今日は試しにハワイの宿泊について調べてみました。トップページで宿泊するホテル名を入力すると、その名前に関連したホテルがずらずらっと出てきます。
最初に使い方がよくわからなかったので、「ワイキキ」と入力して検索。すると、ワイキキに関連するホテル名がいくつか出てきたので、その中から大好きな「ワイキキ・バニヤン」を選択。
1泊が17244円となっていて安い!という印象です。この価格をを提示しているのは「agoda」というサイトです。詳細を見るとこの価格は今日のスペシャル価格だそうですが、実際にはこれに税金その他の諸費用が4800円ほどプラスされます。
逆算してみると、宿泊料金は1泊が155ドルぐらいの設定ですから、通常の旅行代理店よりは、かなり安いと思われます。ただしキャンセルや変更は不可です。
ちなみにagodaという会社ですが、リンク先のページでは会社概要が出ていませんでした。ただ私がハワイ同様に好きなバンコクのホテル予約で利用している人は多いようです。
では他のサイトではどうなのか?価格を比較できるというのがトリバゴの宣伝文句です。調べてみると、Booking comが19715円、Otel.comというサイトで20735円、エクスペディアが21925円、ELV ONLINEというサイトで23197円という結果です。
こうしてみると、値段を比較できるといううたい文句に間違いはないようです。しかし腹立たしいのは、価格差が大きいこと。価格差が1000円程度ならまあしょうがないかという気もしますが、1泊5000円以上の差があるのでは、後でそのことを知ったらがっかりします。
結局個人手配で効率よく旅行をするためには、様々な情報を自分たちで積極的に検索し利用しないといけないという結論になります。それが嫌ならツアーという選択肢になるのかなと思います。
ちなみに、こういった予約サイトをいろいろ調べていたら、旅行レビューサイトのトリップアドバイザーの掲示板に、エクスペディアの対応が悪いという書き込みがいろいろ出ていました。
いくつか読んでみましたが、なるほどなという話も多いです。その意味では、さまざまな特殊な要望を伝える必要がある予約では注意が必要だなと感じます。
話を戻して、トリバゴですが確かに宿泊料金の比較には便利そうです。ただし安いからという理由だけで飛びつくと、変更がきかない、キャンセルができない等の不利な条件も付いてくる可能性もあります。
その意味では、安ければ安いなりに諸条件を隅から隅まで調べて予約をする必要がありそうです。
帰ってきて昼を食べ終わり、ちょっと昼寝をしていたら気温がぐんぐん上昇。光化学スモッグ注意報なんてのも発令されたという市からの放送もあり、エアコンのあるリビングにこもってノートパソコンでこれを書いています。
さて昨日の記事の関連ですが、最近テレビのコマーシャルでトリバゴというのをよく耳にします。複数のサイトの宿泊料金を一括検索できるということで、すでに利用されている方もいるかもしれません。
そこで今日は試しにハワイの宿泊について調べてみました。トップページで宿泊するホテル名を入力すると、その名前に関連したホテルがずらずらっと出てきます。
最初に使い方がよくわからなかったので、「ワイキキ」と入力して検索。すると、ワイキキに関連するホテル名がいくつか出てきたので、その中から大好きな「ワイキキ・バニヤン」を選択。
1泊が17244円となっていて安い!という印象です。この価格をを提示しているのは「agoda」というサイトです。詳細を見るとこの価格は今日のスペシャル価格だそうですが、実際にはこれに税金その他の諸費用が4800円ほどプラスされます。
逆算してみると、宿泊料金は1泊が155ドルぐらいの設定ですから、通常の旅行代理店よりは、かなり安いと思われます。ただしキャンセルや変更は不可です。
ちなみにagodaという会社ですが、リンク先のページでは会社概要が出ていませんでした。ただ私がハワイ同様に好きなバンコクのホテル予約で利用している人は多いようです。
では他のサイトではどうなのか?価格を比較できるというのがトリバゴの宣伝文句です。調べてみると、Booking comが19715円、Otel.comというサイトで20735円、エクスペディアが21925円、ELV ONLINEというサイトで23197円という結果です。
こうしてみると、値段を比較できるといううたい文句に間違いはないようです。しかし腹立たしいのは、価格差が大きいこと。価格差が1000円程度ならまあしょうがないかという気もしますが、1泊5000円以上の差があるのでは、後でそのことを知ったらがっかりします。
結局個人手配で効率よく旅行をするためには、様々な情報を自分たちで積極的に検索し利用しないといけないという結論になります。それが嫌ならツアーという選択肢になるのかなと思います。
ちなみに、こういった予約サイトをいろいろ調べていたら、旅行レビューサイトのトリップアドバイザーの掲示板に、エクスペディアの対応が悪いという書き込みがいろいろ出ていました。
いくつか読んでみましたが、なるほどなという話も多いです。その意味では、さまざまな特殊な要望を伝える必要がある予約では注意が必要だなと感じます。
話を戻して、トリバゴですが確かに宿泊料金の比較には便利そうです。ただし安いからという理由だけで飛びつくと、変更がきかない、キャンセルができない等の不利な条件も付いてくる可能性もあります。
その意味では、安ければ安いなりに諸条件を隅から隅まで調べて予約をする必要がありそうです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール