HOME   »  ★★★旅行計画★★★  »  第2579回 JTBのMOOK「ハワイ 完全版2018」を購入

第2579回 JTBのMOOK「ハワイ 完全版2018」を購入

  九州では梅雨明け前の恒例の大雨で、被害も甚大。亡くなられた方も多くいるようです。季節のブレが両極端で、私の住んでいる埼玉は土日が猛暑で、ほとんど外に出ることが出来ませんでした。

 大きな災害に会う頻度が増えています。災害の起きた地域の住民の方の話として必ず出てくるのが、「これまでこんな災害は経験したことがなかった」「まさか、こんな場所でこんなことが起きるなんて」という言葉です。

 これは準備不足が問題だと言いたいわけではなく、ともかくどんなに平和に思える場所であっても、明日は何が起きるか分からないということだと思います。

 さて、ハワイですが、自分自身に体調不良があり、トランプさんが一部の国からのアメリカへの入国を厳しくし、温暖化を食い止めるための二酸化炭素の放出削減にいまいち乗り気でないことがわかり、最近どうもハワイに行こうという意欲がこれまでより減ったなと感じています。

 しかし一方でワイキキでは新しい店がどんどんオープンしているようなので、ワイキキショッピングプラザのワイキキ横丁や新しくなったインターナショナルマーケットプレイスの様子を見たいなという気持ちもあります。

 というわけで、どうもしっくりこない自分の気持ちに活を入れようと思い、今日は本当に久しぶりに本屋さんでハワイ本を買ってきました。

 この時期は夏休みに向けて各出版社が競ってハワイ関連本を出版していますので、どれにしようか目移りしましたが、その中で最終的に選んだのがJTBのMOOKで「ハワイ 完全版2018」という雑誌です。



 久しぶりにこの手の雑誌を手に取りましたが、まずはその厚さにびっくり。ページ数は250ページ以上あります。値段は税別で1200円ですから税込みで1296円。高い雑誌です。

 最近はこういった雑誌も、半年か1年たって少し古くなったころをみはからって、アマゾンで中古のものを買うことが多いのですが、今回は最新版を購入しました。

 しかし発行日を見たら4月1日になっているので、すでにたくさんの方が買われた後だと思います。というわけで、今パソコンの横にこの雑誌を用意し、折り目のない表紙を丁寧におりまげて中を閲覧。

 最初に見えたのが、取り外せる「オアフ完全MAP」です。地図をみて、「これはいいぞ」と思ったのが、なかなか完成しないオアフ島の鉄道システムの仮の駅が出ていること。

 アラモアナの駅はアラモアナショッピングセンター北側コナ通りにできるんですね。さらにそこから一つ目がカカアコ駅で、ワードのロスドレスの北側あたり、次がシビック・センター駅、さらにダウンタウン駅、チャイナタウン駅と続いています。

 完成したら利用価値は高いだろうなと思えますが、いったいつ完成するのか?高架を走る電車ですから、海側の景色もよさそうです。電車そのものが観光スポットになると思います。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール