HOME   »  ★★★アクティビティ★★★  »  第2600回 ハワイのビーチで注意すること

第2600回 ハワイのビーチで注意すること

  日本は台風が四国から北陸に抜けて、関東地方は南から湿った風が吹き込み、気温は低いもののとてつもなく蒸しています。こうなると、「あ~、ハワイは今頃さわやかな風が吹いているだろうな」と実にハワイが羨ましいです。

 当然この時期にハワイに行くと、ワイキキビーチやクヒオビーチでは家族連れが多数遊んでいます。子供は無心に何時間でも遊んでいますから、親は手がかからなくて助かりますが、注意点がいくつか。

・ 日焼けは強烈

 ハワイの日差し(紫外線)は非常に強いので、油断しているとTシャツ越しに日焼けを起こします。(背中にTシャツの模様が映ったことがあります)海の中にいるときは、頭や顔の他に肩への日焼けに注意です。

 またビーチで遊ぶときは、帽子と飲み物は必須。熱中症は本人が気が付かないうちに、何となくだるい、気分が悪い、フラフラする、というような過程を経て一気に体調が悪化します。

 これは子供も大人も共通ですね。砂遊びをするときは、適度に飲み物を飲んで、日陰に避難しないといけません。









・ 海の中の激しい流れ

 クヒオビーチの防波堤の中でも時折感じることがありますが、ワイキキビーチでも遠浅だと思って少し沖に出ると、意外に水の流れが速い場所があります。

 私はロクに泳げもしないのに、ボディボードにつかまってぷかぷか浮いていたら、いつの間にかその流れに乗ってしまい、沖に流されそうになったことがあります。息子と一緒に必死になってバタ足で陸地に戻ってきましたが、一時はこのまま沖に行ってしまうのでは不安になりました。

・ 岩場で足を切る

 ワイキキビーチは遠浅になっていますが、海底にはところどころ岩が出ています。私は泳げないので、その岩を踏みしめることも多いのですが、中には結構凸凹が激しい状態の岩があり、波の勢いで、その岩に足をこすられると結構痛い目にあいます。

 その意味では、よく知らないビーチで遊ぶときは、最低限バンドエイド等は持参した方が無難です。

・ クラゲに注意

 満月の後、5日から1週間ぐらいでしょうか。クラゲがビーチに押し寄せることがあります。この時は、ビーチの砂浜にクラゲの札が出て、ほとんどの人は海に入らないことになります。

 それでも、折角の機会だし、砂浜付近なら安全だろうと思うと、実はそうでもなく、大量にクラゲが来ると砂浜にまで打ち上げられます。

 8月は今日8日が満月です。それから1週間後といえば、まさにお盆真っただなか。大勢の観光客がワイキキに押し寄せると思います。「ほかの人が海に入っているから大丈夫だろう」と考えるのは早計。

 特に子連れは注意ですね。刺されるとかなり痛い思いをすることになります。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール