第2605回 北陸新幹線で金沢へ
ちょっと間が空いてしまいましたが、15日から18日まで3泊4日で北陸を旅行していました。ハワイとは関係ない記事ですがご了承のほどを。いつもは車でひたすら高速を走り、途中上越か富山あたりで1泊するのですが、今回は昨年開通した北陸新幹線を使ってみました。
大宮金沢までは特急料金を含めて片道14000円弱でした。新幹線という列車に乗るのは、かれこれ20年ぶりぐらいでしょうか。当然その頃は東海道新幹線だけしかなく、東京と親戚がいる名古屋間を何十回か往復した経験があります。
当時の新幹線の最高速度は200kmぐらいでしょうか。北陸新幹線の場合は、今ネットで調べたら260kmとなっていました。しかし数字だけではあまり実感がありません。
さて大宮駅で待っていると、実にいろいろな顔つきの新幹線があるんですね。私の記憶では、ずんぐりしたヒカリのイメージしかなく、やたら鼻っ面の長い新幹線は面白かったです。
乗ってみると、足元が広くてびっくり。ここの所、移動は車や飛行機を使うことが多く、特に前の座席の背もたれに膝小僧がぶつかってしまう飛行機のエコノミー席の狭さは耐え難いと感じています。
ところが新幹線の座席は、飛行機でいえばビジネスクラス並みで、前席の下部に空間があるため足をしっかり延ばすことができます。「こんなに座りやすいんだ」と改めて感じました。
というわけで物珍しさにキョロキョロしていたら、これも新幹線の特徴ですが、動き出しが実にスムース。いつの間に速い速度で移動していて、揺れもほとんどありません。
行ってみれば、飛行機が高空で巡航速度に達した時の揺れに近いものがあります。しかも横揺れのみで、飛行機特有の上下の振動はありませんから、体への負担も楽です。
乗車後、電信柱の間隔の時間を測定してだいたいの速度の目安をつけようと思っていたのですが、スピードが速すぎて柱の通過を認識することができません。
1時間ほどで長野に到着。さらにいくつものトンネルを抜けしばらく走ると、いつの間にか右側遠くに日本海が見えていて、これまたびっくり。いつも車ですから、ここまで来るのに3~4時間かかっています。
昼過ぎに金沢着。なんだかあっけないぐらい早いので、はるばる北陸まで来たという感慨がないです。列車の旅行というのは、あちこちの駅に止まり、そのたびに周りの景色を眺め、場合によっては名物の駅弁を食べたりということを繰り返し、少しずつ目的地に近づく、というのが私のイメージでしたが、そういったノスタルジックな気持ちが完璧に打ち砕かれました。
これなら北陸まで日帰りが可能だなと思いましたが、実にせわしない。こういった旅行に慣れてしまうと、ハワイ旅行でも空港や送迎の時間がまだるっこしく感じられる人も多くなるなと思いました。
そしてその結果ハワイに行っても、ワイキキやアラモアナ近辺をせかせかと動き回る人が多くなるのかなと思えます。時間はたっぷりあるからのんびりしようと、意識的に思わないとのんびりできな時代になったんだなとつくづく思います。
大宮金沢までは特急料金を含めて片道14000円弱でした。新幹線という列車に乗るのは、かれこれ20年ぶりぐらいでしょうか。当然その頃は東海道新幹線だけしかなく、東京と親戚がいる名古屋間を何十回か往復した経験があります。
当時の新幹線の最高速度は200kmぐらいでしょうか。北陸新幹線の場合は、今ネットで調べたら260kmとなっていました。しかし数字だけではあまり実感がありません。
さて大宮駅で待っていると、実にいろいろな顔つきの新幹線があるんですね。私の記憶では、ずんぐりしたヒカリのイメージしかなく、やたら鼻っ面の長い新幹線は面白かったです。
乗ってみると、足元が広くてびっくり。ここの所、移動は車や飛行機を使うことが多く、特に前の座席の背もたれに膝小僧がぶつかってしまう飛行機のエコノミー席の狭さは耐え難いと感じています。
ところが新幹線の座席は、飛行機でいえばビジネスクラス並みで、前席の下部に空間があるため足をしっかり延ばすことができます。「こんなに座りやすいんだ」と改めて感じました。

というわけで物珍しさにキョロキョロしていたら、これも新幹線の特徴ですが、動き出しが実にスムース。いつの間に速い速度で移動していて、揺れもほとんどありません。
行ってみれば、飛行機が高空で巡航速度に達した時の揺れに近いものがあります。しかも横揺れのみで、飛行機特有の上下の振動はありませんから、体への負担も楽です。
乗車後、電信柱の間隔の時間を測定してだいたいの速度の目安をつけようと思っていたのですが、スピードが速すぎて柱の通過を認識することができません。
1時間ほどで長野に到着。さらにいくつものトンネルを抜けしばらく走ると、いつの間にか右側遠くに日本海が見えていて、これまたびっくり。いつも車ですから、ここまで来るのに3~4時間かかっています。
昼過ぎに金沢着。なんだかあっけないぐらい早いので、はるばる北陸まで来たという感慨がないです。列車の旅行というのは、あちこちの駅に止まり、そのたびに周りの景色を眺め、場合によっては名物の駅弁を食べたりということを繰り返し、少しずつ目的地に近づく、というのが私のイメージでしたが、そういったノスタルジックな気持ちが完璧に打ち砕かれました。
これなら北陸まで日帰りが可能だなと思いましたが、実にせわしない。こういった旅行に慣れてしまうと、ハワイ旅行でも空港や送迎の時間がまだるっこしく感じられる人も多くなるなと思いました。
そしてその結果ハワイに行っても、ワイキキやアラモアナ近辺をせかせかと動き回る人が多くなるのかなと思えます。時間はたっぷりあるからのんびりしようと、意識的に思わないとのんびりできな時代になったんだなとつくづく思います。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール