第2613回 コンドミニアムの部屋の虫たち
MYLOHASより
ハワイのコンドミニアムで生活していると、時々小さなアリを見かけることがあります。これは20階以上の部屋でもみかけたことがありますので、壁と壁の間に巣があるのではと思っています。
管理の行きとどいた部屋ではほとんど見かけませんが、かつて20数階の部屋で、食べ物の残り物にアリが群がっていたことがあり、急いでABCでアリ退治の薬剤を買ってきた記憶があります。
この時はそれで収まりましたが、最近は日本でもヒアリが話題になっていますから、虫刺されに弱い人は注意が必要です。ハワイで多く見かける悪さをするアリは「コミカアリ」という名前だそうですが、ヒアリほどではないものの、やはり人体への影響は大きいようです。
このニュースを見て、今回は常用している「ムヒS」を持参することにしました。ちなみにこのアリは体長1.5mmと書かれていますので、見た目はかなり小さいアリです。
その意味ではベッド周辺にいても気が付かない可能性があります。だとすれば日ごろから部屋のクリーニング等管理体制がしっかりしている管理会社の部屋が良いということになるわけで、この辺りはコンドミニアムを借りるとき、価格だけに目を奪われないようにしないといけません。
なお、アリ以上に忌み嫌われるのがゴキ君ですが、ハワイは暖かいせいか、図体も大きく育っています。こんなのが部屋に出没したらそれだけで快適なハワイ滞在という楽しみが打ち砕かれます。
これも管理体制の悪い部屋にありがちですが、前泊者が食べ物のかすをあちこちに撒き散らかしていた場合は、管理会社が悪いと一方的に攻めることも難しいですね。そう思って、私も食事の食べ残しはすぐに何らかの袋に入れて、なるべく早く捨てるようにしています。
アロハストリートのメルマガより
カイルアに台湾スタイルのカフェがオープン。場所はモケズの向かい側で分かりやすそう。ただ私のようなおじさんが一人で利用するにはちょっと抵抗があります。カイルアには行ってみたいなという気もするので、近くを歩いて店の雰囲気を確かめたいなとは思っています。
同様にカイルアの人気カフェ「モーニングブリュー」がカカアコ「SALT」に新店舗をオープンだそうで、ともかくハワイは新店舗ラッシュですね。
場所はワイキキからカカアコウォーターフロントプラザに向かって、その一つ手前のブロックの右側。この辺りは、ワードとダウンタウンの間ぐらいに位置していて、ワイキキからはあまり行く機会がないところです。
周辺はオフイス街なので、利用者も仕事の関係者が多く、観光客は少ない感じ。逆に言えばそれだけ地元の雰囲気に浸りながら飲食ができるということです。
とはいえそうなると、オーダーは英語が主になりますから、ワイキキのように気楽にブロークンな英語を使ってというより緊張するかも。まあそれがまた面白いとも言えますが。
ハワイのコンドミニアムで生活していると、時々小さなアリを見かけることがあります。これは20階以上の部屋でもみかけたことがありますので、壁と壁の間に巣があるのではと思っています。
管理の行きとどいた部屋ではほとんど見かけませんが、かつて20数階の部屋で、食べ物の残り物にアリが群がっていたことがあり、急いでABCでアリ退治の薬剤を買ってきた記憶があります。
この時はそれで収まりましたが、最近は日本でもヒアリが話題になっていますから、虫刺されに弱い人は注意が必要です。ハワイで多く見かける悪さをするアリは「コミカアリ」という名前だそうですが、ヒアリほどではないものの、やはり人体への影響は大きいようです。
このニュースを見て、今回は常用している「ムヒS」を持参することにしました。ちなみにこのアリは体長1.5mmと書かれていますので、見た目はかなり小さいアリです。
その意味ではベッド周辺にいても気が付かない可能性があります。だとすれば日ごろから部屋のクリーニング等管理体制がしっかりしている管理会社の部屋が良いということになるわけで、この辺りはコンドミニアムを借りるとき、価格だけに目を奪われないようにしないといけません。
なお、アリ以上に忌み嫌われるのがゴキ君ですが、ハワイは暖かいせいか、図体も大きく育っています。こんなのが部屋に出没したらそれだけで快適なハワイ滞在という楽しみが打ち砕かれます。
これも管理体制の悪い部屋にありがちですが、前泊者が食べ物のかすをあちこちに撒き散らかしていた場合は、管理会社が悪いと一方的に攻めることも難しいですね。そう思って、私も食事の食べ残しはすぐに何らかの袋に入れて、なるべく早く捨てるようにしています。
アロハストリートのメルマガより
カイルアに台湾スタイルのカフェがオープン。場所はモケズの向かい側で分かりやすそう。ただ私のようなおじさんが一人で利用するにはちょっと抵抗があります。カイルアには行ってみたいなという気もするので、近くを歩いて店の雰囲気を確かめたいなとは思っています。
同様にカイルアの人気カフェ「モーニングブリュー」がカカアコ「SALT」に新店舗をオープンだそうで、ともかくハワイは新店舗ラッシュですね。
場所はワイキキからカカアコウォーターフロントプラザに向かって、その一つ手前のブロックの右側。この辺りは、ワードとダウンタウンの間ぐらいに位置していて、ワイキキからはあまり行く機会がないところです。
周辺はオフイス街なので、利用者も仕事の関係者が多く、観光客は少ない感じ。逆に言えばそれだけ地元の雰囲気に浸りながら飲食ができるということです。
とはいえそうなると、オーダーは英語が主になりますから、ワイキキのように気楽にブロークンな英語を使ってというより緊張するかも。まあそれがまた面白いとも言えますが。
- 関連記事
Comment
Re: タイトルなし
レフアさん、コメントありがとうございます。
SALT周辺、面白そうですね。ぜひ行ってみようと思っていますが
今回は他にも行きたい場所が多いです。ということはこの1年で
ずいぶん雰囲気が変わったということでしょうか。
ワイキキショッピングプラザ、インターナショナルマーケットプレイスは
必須。これにカカアコとワードをプラス。さらにアラモアナのエワウイング
あたりが新しいところでしょうか。
他にも既存のカパフルやカリヒにも行ってみたいし、まあ日程短いので
全部は体力的にもとても回り切れないなと思いつつ、楽しみです。
ベトナムカフェ、面白そうです。イムソムニア、チェックですね。
SALT周辺、面白そうですね。ぜひ行ってみようと思っていますが
今回は他にも行きたい場所が多いです。ということはこの1年で
ずいぶん雰囲気が変わったということでしょうか。
ワイキキショッピングプラザ、インターナショナルマーケットプレイスは
必須。これにカカアコとワードをプラス。さらにアラモアナのエワウイング
あたりが新しいところでしょうか。
他にも既存のカパフルやカリヒにも行ってみたいし、まあ日程短いので
全部は体力的にもとても回り切れないなと思いつつ、楽しみです。
ベトナムカフェ、面白そうです。イムソムニア、チェックですね。
ハワイ旅決定!よかったですね。
のんびりと楽しんできてくださいね。
8月初頭に行っていたハワイで SALT近辺へ行ってみました。
カカアコ地区 ものすごい勢いで変わりつつありますよ。
この辺りは各社トロリーの停留所になっていたり 新しくできたレンタバイクシステムbikiのスポットがあったりして アクセスも便利になっています。
私はbikiで訪れましたが バイクレーンも増設されたのしくサイクリングできました。
SALT前にメディア等で今人気の ALVOというインスタ映えするカフェがありますがそこは混んでいたので素通りし(笑) そのとなりのイムソムニアというベトナムカフェに行きました。
オーナーご夫妻がとても明るく元気に接客してくれ またメニューもお手軽で美味しくおすすめです。
こちらでいただけるベトナムコーヒーは本場ベトナムで飲んだときより美味しかったくらいです。
と 長々と失礼いたしました。
よいご旅行を!
のんびりと楽しんできてくださいね。
8月初頭に行っていたハワイで SALT近辺へ行ってみました。
カカアコ地区 ものすごい勢いで変わりつつありますよ。
この辺りは各社トロリーの停留所になっていたり 新しくできたレンタバイクシステムbikiのスポットがあったりして アクセスも便利になっています。
私はbikiで訪れましたが バイクレーンも増設されたのしくサイクリングできました。
SALT前にメディア等で今人気の ALVOというインスタ映えするカフェがありますがそこは混んでいたので素通りし(笑) そのとなりのイムソムニアというベトナムカフェに行きました。
オーナーご夫妻がとても明るく元気に接客してくれ またメニューもお手軽で美味しくおすすめです。
こちらでいただけるベトナムコーヒーは本場ベトナムで飲んだときより美味しかったくらいです。
と 長々と失礼いたしました。
よいご旅行を!
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール