第2638回 ハナウマ湾、ワンデーパス、マルカイマーケット
朝っぱらからテレビではラスベガスの銃乱射事件が報道され、なんとも悲惨な事件だなと思っています。ホテル高層階からの乱射では、何が起きているのか分からないままに撃たれた人も多かったと思います。
アメリカは銃社会であることを、改めて強く感じました。ハワイでも時折深夜に発砲事件が起きています。ワイキキに滞在していると、そういった物騒な雰囲気は感じませんが、ハワイのニュースを見ていると、実に危ないなと感じます。
日刊ローカルニュースより
オアフ島の最大の観光地の一つであるハナウマ湾は、自然保護や環境維持のために、入場する際入場料を徴収し、さらにその後のビデオ視聴が義務付けられています。
しかし駐車場がオープンする6時から1時間程度は入場料を払わず、ビデオ視聴をすることなく入場できるようで、そういった観光客が大勢いるようです。
入場料は7.5ドルですから、それほど負担になるとは思えません。ただその後のビデオ視聴が面倒ですね。これについては、できれば一度ビデオを見た人に証明書を発行し、2回目以降は通過できるシステムにしてもいいのではという気もします。
実際10年ぐらい前ですが、私は入場料を支払ってビデオを見ずに通過しようと思ったことがあるのですが、係員さんに制止されました。
しょうがないので見ましたが、ビデオの内容は以前と同じもので、「なんか面倒だな」という印象です。今はもしかしたら変わっているかもしれませんが、少し工夫してほしいなと思います。
10月1日から、ザ・バスでワン・デー・パスが導入されています。(リンク先はザ・バスの公式ページです)利用する場合は、運転手さんに「ワンデーパス」と告げて、パスを受け取って5ドルを支払う形です。
これで翌日の午前2時59分までバス乗り放題ということになります。またシニアや子供は2.5ドルだそうです。これに伴ってこれまでのトランスファーチケットは廃止ということになります。
もう1点。ワード地区の再開発に伴って、マルカイマーケットとそれに隣接していた「リアル・ガストロパブ」が閉店だそうです。前者は安くてユニークな食材が販売され、後者は世界のビールを楽しむことができる店で、私も利用したことがあります。
両者ともに、すでに移転先は決まっているようで、営業が始まったらまたニュースになると思います。しかしワイキキ同様、私が好きだったノスタルジックなワード地区もどんどん様変わりして、きらびやかになっています。
当然ながらそれを歓迎する人もいるわけですが、以前の雰囲気を知っている者からすると、すべてが華麗、豪華と変貌しています。
ワードウェアハウスのこまごまとした店の前を、あてもなくぶらりぶらりと散策し、その先のフードコートで軽く昼食というハワイらしい贅沢?をする機会がどんどん失われているように思います。
アメリカは銃社会であることを、改めて強く感じました。ハワイでも時折深夜に発砲事件が起きています。ワイキキに滞在していると、そういった物騒な雰囲気は感じませんが、ハワイのニュースを見ていると、実に危ないなと感じます。
日刊ローカルニュースより
オアフ島の最大の観光地の一つであるハナウマ湾は、自然保護や環境維持のために、入場する際入場料を徴収し、さらにその後のビデオ視聴が義務付けられています。
しかし駐車場がオープンする6時から1時間程度は入場料を払わず、ビデオ視聴をすることなく入場できるようで、そういった観光客が大勢いるようです。
入場料は7.5ドルですから、それほど負担になるとは思えません。ただその後のビデオ視聴が面倒ですね。これについては、できれば一度ビデオを見た人に証明書を発行し、2回目以降は通過できるシステムにしてもいいのではという気もします。
実際10年ぐらい前ですが、私は入場料を支払ってビデオを見ずに通過しようと思ったことがあるのですが、係員さんに制止されました。
しょうがないので見ましたが、ビデオの内容は以前と同じもので、「なんか面倒だな」という印象です。今はもしかしたら変わっているかもしれませんが、少し工夫してほしいなと思います。
10月1日から、ザ・バスでワン・デー・パスが導入されています。(リンク先はザ・バスの公式ページです)利用する場合は、運転手さんに「ワンデーパス」と告げて、パスを受け取って5ドルを支払う形です。
これで翌日の午前2時59分までバス乗り放題ということになります。またシニアや子供は2.5ドルだそうです。これに伴ってこれまでのトランスファーチケットは廃止ということになります。
もう1点。ワード地区の再開発に伴って、マルカイマーケットとそれに隣接していた「リアル・ガストロパブ」が閉店だそうです。前者は安くてユニークな食材が販売され、後者は世界のビールを楽しむことができる店で、私も利用したことがあります。
両者ともに、すでに移転先は決まっているようで、営業が始まったらまたニュースになると思います。しかしワイキキ同様、私が好きだったノスタルジックなワード地区もどんどん様変わりして、きらびやかになっています。
当然ながらそれを歓迎する人もいるわけですが、以前の雰囲気を知っている者からすると、すべてが華麗、豪華と変貌しています。
ワードウェアハウスのこまごまとした店の前を、あてもなくぶらりぶらりと散策し、その先のフードコートで軽く昼食というハワイらしい贅沢?をする機会がどんどん失われているように思います。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール