HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第2659回 アラモアナホテルのバケーヨンレンタル

第2659回 アラモアナホテルのバケーヨンレンタル

 今日も寒い朝でした。しかしカーテンを開けたら青空が見え、思い切って6時半に起床。早朝ウォーキングにでも行くかと気合を入れたのですが、玄関を1歩出てめげました。

 午前中は母親の通院付き合い、ついでに私も血圧の薬をもらってきました。寒くなって若干血圧が上がっています。しかし先日午前中と午後にそれぞれ5000歩ぐらい歩いたら夜の血圧は急降下。

 結局寒くなって外に出ることがなくなり、体を動かさずブログの更新作業をしているため、血圧が上がっているんだということがよく分かりました。

 というわけで、常に温暖な気温で、ことさら外で動き回る必要もないハワイの自然環境はシニアにはありがたいなと感じます。であるならいっそのこと冬場の三か月はハワイで暮らしたらどうかと毎年考えるのですが、まあ実現するには大変です。
 
 というわけで今日は昨日も書いたように、アラモアナ地区のバケーションレンタルを調べてみようと思い、ヤフーで「アラモアナ バケーションレンタル」と入力し検索してみました。

 できたばかりの高級コンドミニアムの物件も出ていましたが、私には全く関係ないので無視。アラモアナ地区で有名なのは「アラモアナホテル」ですが、LEI HAWAII REALTYという会社が短期の宿泊を設定していました。

 どうやらレンタルを始めたばかりのようで、1泊が100ドルからと書いてあります。「安いな」と思って読み進めると、チェックインフィーが40ドルという記述があり、何の費用なんだろうとちょっと疑問。

 また15ドルのリゾートフィーも毎日必要で、なおかつクリーニング代も必要みたいなので、私の感覚では格安という範疇に入りません。ただワイキキのコンドミニアムに比べると少し安いかなという印象はあります。

 このアラモアナホテルについては、他のサイトでもいろいろ紹介されていますが、ではこのアラモアナ地区でアラモアナホテル以外のバケーションレンタル物件はあるのか?

 ヤフーでアラモアナ地区のバケーションレンタルと入力して検索してみたのですが、ほとんど見つかりません。もしかすると一か月以上の物件はあるのかもしれませんが、短期の貸し出しを行っているようなコンドミニアムはほとんどないのかもしれません。

 それだけで諦めるのはちょっと悔しいので、いつものようにバケーションレンタル・バイオーナーのページでアラモアナ地区のコンドミニアムを検索してみましたが、地図を見るとやはりイリカイあたりが多く、アラモアナセンター周辺の物件はなさそうです。

 というわけで、アラモアナセンターを頻繁に利用するならアラモアナホテルのバケーションレンタルを利用するしかなさそうだなというのが今日の結論です。

 ちなみにアラモアナホテルの評判をトリップアドバイザーで見てみましたが、「悪い」、「とても悪い」という評価の数が、ワイキキのバケーションレンタルに比べて多いような気もします。

 こういった苦情というか感想は、宿泊者側の勘違いや一方的な思い込み、現地スタッフとの価値観の違いといったことに起因することも多いのですが、レビューを読むと「ホテル側の対応がいまいちなのでは」という不安も感じますね。

 立地は良くても、スタッフの対応や部屋の設備に問題があると、いくらハワイでもというか、ハワイだからこそがっかりしてしまうかもしれません。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール