第2673回 2番バスは利用価値が大きいルートを走ります
日刊ローカルニュースより
2番バスが24時間運行になるそうです。個人的に感じていることですが、2番バスのルートは、リピーターにとっても利用価値の大きいルートだと思っています。
東の終点はカピオラニコミュニティカレッジですから、KCCのフリーマーケットに行くとき利用できます。さらにそこから少し歩けば、ダイヤモンドヘッドの登山口まで行くことも出来ます。
ただし登山口まで500mぐらい。そこからさらに外輪山の下を貫くトンネルを通って1km近く歩かないと、本当の登山道入り口までたどり着くことはできません。
またカピオラニコミュニティカレッジに行く途中のルートはカパフル通りを通りますので、途中にある個性的なレストランを楽しむことができます。カパフル通りからはワイキキまでのんびり歩いて帰ることも出来ます。
ワイキキ市街を通り抜けるときはカリア通りを左折することなく、クヒオ通りをまっすぐ通り抜けますので、サラトガ通り周辺の交通渋滞とも無縁です。
その先少し進めばドンキホーテがあり、さらにベレタニア通りを通るのでケアモク通りにあるレストランも利用できます。さらに進むと右側にホノルル美術館があります。
さらにチャイナタウンを通り抜けるので、チャイナタウン見学とハワイ出雲大社に行くことも出来ます。また出雲大社からちょっと歩くと、巨木の多い「フォスター植物園」にも行けます。
チャイナタウンを抜けるとバスは市街地を走り抜けますが、終点近くにはビショップミュージアムがあります。というわけで見所満載のルートだなといつも思っているわけで、これが24時間運行となれば、利用価値も大きいだろうなと思えます。
ただし夜の10時以降から明け方までの旅行客の乗車は、やはり慣れている人でないと危険が伴うかもしれません。バスに乗っているときもそうですが、停留所で待っているときなども危険。
ケアモク通りのめんちゃんこ亭で食事をして帰ってくるときなど、10時過ぎにバス停で待っていると、いかにも怪しげな人が待っていたりすることがあって、結構緊張します。
ちなみにバスでアラモアナ方面に行くときは、最近この2番バスと並行して走る13番バスの利用が多くなっています。理由は上に書いたようにサラトガ通りやカリア通りを経由する8、19、20、42番といったバスは途中で混雑することが多いからです。
2番バスが24時間運行になるそうです。個人的に感じていることですが、2番バスのルートは、リピーターにとっても利用価値の大きいルートだと思っています。
東の終点はカピオラニコミュニティカレッジですから、KCCのフリーマーケットに行くとき利用できます。さらにそこから少し歩けば、ダイヤモンドヘッドの登山口まで行くことも出来ます。
ただし登山口まで500mぐらい。そこからさらに外輪山の下を貫くトンネルを通って1km近く歩かないと、本当の登山道入り口までたどり着くことはできません。
またカピオラニコミュニティカレッジに行く途中のルートはカパフル通りを通りますので、途中にある個性的なレストランを楽しむことができます。カパフル通りからはワイキキまでのんびり歩いて帰ることも出来ます。
ワイキキ市街を通り抜けるときはカリア通りを左折することなく、クヒオ通りをまっすぐ通り抜けますので、サラトガ通り周辺の交通渋滞とも無縁です。
その先少し進めばドンキホーテがあり、さらにベレタニア通りを通るのでケアモク通りにあるレストランも利用できます。さらに進むと右側にホノルル美術館があります。
さらにチャイナタウンを通り抜けるので、チャイナタウン見学とハワイ出雲大社に行くことも出来ます。また出雲大社からちょっと歩くと、巨木の多い「フォスター植物園」にも行けます。
チャイナタウンを抜けるとバスは市街地を走り抜けますが、終点近くにはビショップミュージアムがあります。というわけで見所満載のルートだなといつも思っているわけで、これが24時間運行となれば、利用価値も大きいだろうなと思えます。
ただし夜の10時以降から明け方までの旅行客の乗車は、やはり慣れている人でないと危険が伴うかもしれません。バスに乗っているときもそうですが、停留所で待っているときなども危険。
ケアモク通りのめんちゃんこ亭で食事をして帰ってくるときなど、10時過ぎにバス停で待っていると、いかにも怪しげな人が待っていたりすることがあって、結構緊張します。
ちなみにバスでアラモアナ方面に行くときは、最近この2番バスと並行して走る13番バスの利用が多くなっています。理由は上に書いたようにサラトガ通りやカリア通りを経由する8、19、20、42番といったバスは途中で混雑することが多いからです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
- 第3449回 ハワイでワクチン接種が進行中 (01/22)
- 第3448回 グーグルのストリートビューでホノルル動物園 (01/21)
- 第3447回 ハワイの新型コロナ新規感染者数が激減 (01/20)
- 第3446回 パイプライン方面のライブカメラがダウン? (01/19)
- 第3445回 ワイキキの海を見て、気持ちを穏やかに (01/18)
- 第3444回 ハワイは、月曜からワクチン接種を拡大 (01/15)
- 第3443回 1/14からワイアラエカントリークラブでソニーオープン (01/14)
- 第3442回 ココクレーターの枕木階段を修復 (01/13)
- 第3441回 ハワイの物価は日本の2倍? (01/12)
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール