HOME   »  ★★★ハワイ生活★★★  »  第2679回 ワイキキで天の川を見る

第2679回 ワイキキで天の川を見る

 寒いですね。今週からさらに冷え込むそうで、今日は家の防寒対策及び、灯油の追加購入を予定しています。一時期安かった原油ですが、このところ私が住んでいる地区でも1リットル130円を越していますので、今後サーチャージはもう少し上がるかもしれません。

 出国税も今後は徴収されることになると思うので、「安いチケットが買えた!」と喜んでいたら、税金やサーチャージでプラス2万円ぐらいが上乗せになる日も近いような気がします。

 為替の方も年末に向かって円安傾向になっているようで、年末年始の旅行ではこの為替レートの動向が、滞在費に一番大きな影響を与えるような気がします。

 チャートを見ると11月下旬に111円近辺までいったので、この頃両替をしていればと悔やんでいる人も多いかもしれません。今日はなんと113円を越していますので、この2週間ぐらいで急激に円安が進んでいます。

 だいたい2%ぐらいの円安になりましたので、旅行中に10万円ぐらい消費すると、円高時に比べて2千円ほど損するというという計算になります。

 しかしここ1年の為替レートの動きを見ると、だいたい109円から115円の間を行き来していますので、今のレートはまあ妥当な数値と言えるのかもしれません。

女子旅プレスより

 私が常に参加したいと思っている「カイルア&ノースショアとサンセット&星空観賞ツアー」の紹介記事が出ています。これまで何回ワイキキのVIPツアーで参加の打診を行っていますが、1人参加の場合どうしても他の方がいないと参加できませんので今まで実現していません。

 ツアーの流れですが、カイルアタウン散策、ドールを経由してハレイワ、ハレイワ近くのウミガメビーチ(私も別のツアーで行きましたが海亀には出会えませんでした)、サンセットを見てハレイワで夕食、星空観測という流れのようです。

 問題は星空観賞ですが、晴れていれば日本の都会ではほとんど見ることができない「天の川」も肉眼で見ることも出来るはずです。(かつてカイルアのバケーションレンタルに滞在していた時、庭先で見ることができました)

 年末年始の場合は、東の空にオリオン座やおうし座、おおいぬ座のシリウスがはっきり見えると思います。また都合の良いことに、18日に月は新月となり、全く見えなくなりますので、月の光もなくなり、年末は一層星座が見えやすくなります。

 ただ残念ながら惑星はちょっと見えないみたいですね。明け方早起きしたら、コンドミニアムのラナイから見ることができるかもしれません。

 ちなみに天の川は、ワイキキビーチのホノルル動物園方面に行くと、ギリギリ見ることができます。ただこの辺りのビーチは夜間になるとちょっと物騒なので、行く場合は男性を含めたグループでないとちょっと心配です。

 なお星空を見る場合、対象物を正面に見ると見えにくくなります。視野の端っこに持ってくる、網膜の光の感度が高まるので、視線をちょっとずらしてみるのが正解です。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール