第2736回 ハワイに行きたい病
朝から雨でちょっと物悲しい。天候で精神状態が左右されるということが良く分かります。ただ月曜からバンコクに出発しますので、その旅行への期待が大きいので気分的には良好です。
JALより
トリップアドバイザーとのタイアップキャンペーンで「今行きたいところ」というアンケートの結果(第3弾だそうですが)が発表されています。
今後ハワイに行く予定があって、行きたいところが多すぎて困るという人は参考になると思います。1位から10位まで出ていますが、私はハワイ島のワイピオバレーとブラックサンドビーチだけは行ったことがありません。
いずれもちょっと行きにくい場所にあり、オプショナルツアー等のコースからも外れているような気がします。しかしそれ以外の場所も含めて、掲載されている場所すべてが素晴らしい景観を楽しめる場所だと思うので、行く価値は大きいなと思います。
ただハワイは空気の透明度が高く、自然が豊富に残されているので、上記のような代表的な場所でなくても、素晴らしいそれこそ自分だけが楽しめる景色を発見することも多いです。
そういう観点から、最近の私の一人旅では、ちょっとした低山というか、海岸沿いの高所に上って海を見たり、海岸沿いの道を歩いたりすることが多くなっています。
とはいうものの、帰国後「ハワイに行ってこんな場所に行って楽しかったあ」と話題にするときは、みんなが知っている場所の方がいいですね。
ちなみに在職中職場の人にハワイの話題を提供したことも多いのですが、ハワイに行ったことのない人のハワイに関する知識はワイキキビーチとダイヤモンドヘッドというのが代表的なものですね。
行ったことがある、という人でもアラモアナセンターやノースショアという語句が分かる程度で、ましてやワイキキのあの店の食事はとか、アラモアナのこの店でショッピングという話題になると、ほとんどの人に分かってもらえないという現実があります。
というわけで、ハワイのことを語りたいなら、やはりハワイ旅行を現実に楽しんでいる人同士で話すのが一番楽しいという結論になりますが、リピーターになればなるほど、そこで語られる話題はマニアックになるようです。
さらに回数を重ねると、やがてハワイでの観光という側面が少しずつ失われ、ハワイでの生活という側面が強くなり、最初は移住とかを考えるようになり、家賃の高騰という現実に気が付くと、だったら思い切って不動産を買っちゃおうかという発想になります。
この辺りまで来ると、ある意味病的な症状?となり、本屋さんで「ハ」という文字を見た瞬間「ハワイ」を連想するようになります。この時期は、結構辛いものがあって、仕事があるので行きたいのに行けない、金がないから行けない、と悶々とする時期が来ます。
私の場合は、自慢ではないですがその時期を通過し、ハワイに行きたいなあ、でも諸般の事情で厳しいなあと冷静に見つめられるようにようやくなってきました。ここまで来るのに約25年かかっています。(笑)
JALより
トリップアドバイザーとのタイアップキャンペーンで「今行きたいところ」というアンケートの結果(第3弾だそうですが)が発表されています。
今後ハワイに行く予定があって、行きたいところが多すぎて困るという人は参考になると思います。1位から10位まで出ていますが、私はハワイ島のワイピオバレーとブラックサンドビーチだけは行ったことがありません。
いずれもちょっと行きにくい場所にあり、オプショナルツアー等のコースからも外れているような気がします。しかしそれ以外の場所も含めて、掲載されている場所すべてが素晴らしい景観を楽しめる場所だと思うので、行く価値は大きいなと思います。
ただハワイは空気の透明度が高く、自然が豊富に残されているので、上記のような代表的な場所でなくても、素晴らしいそれこそ自分だけが楽しめる景色を発見することも多いです。
そういう観点から、最近の私の一人旅では、ちょっとした低山というか、海岸沿いの高所に上って海を見たり、海岸沿いの道を歩いたりすることが多くなっています。
とはいうものの、帰国後「ハワイに行ってこんな場所に行って楽しかったあ」と話題にするときは、みんなが知っている場所の方がいいですね。
ちなみに在職中職場の人にハワイの話題を提供したことも多いのですが、ハワイに行ったことのない人のハワイに関する知識はワイキキビーチとダイヤモンドヘッドというのが代表的なものですね。
行ったことがある、という人でもアラモアナセンターやノースショアという語句が分かる程度で、ましてやワイキキのあの店の食事はとか、アラモアナのこの店でショッピングという話題になると、ほとんどの人に分かってもらえないという現実があります。
というわけで、ハワイのことを語りたいなら、やはりハワイ旅行を現実に楽しんでいる人同士で話すのが一番楽しいという結論になりますが、リピーターになればなるほど、そこで語られる話題はマニアックになるようです。
さらに回数を重ねると、やがてハワイでの観光という側面が少しずつ失われ、ハワイでの生活という側面が強くなり、最初は移住とかを考えるようになり、家賃の高騰という現実に気が付くと、だったら思い切って不動産を買っちゃおうかという発想になります。
この辺りまで来ると、ある意味病的な症状?となり、本屋さんで「ハ」という文字を見た瞬間「ハワイ」を連想するようになります。この時期は、結構辛いものがあって、仕事があるので行きたいのに行けない、金がないから行けない、と悶々とする時期が来ます。
私の場合は、自慢ではないですがその時期を通過し、ハワイに行きたいなあ、でも諸般の事情で厳しいなあと冷静に見つめられるようにようやくなってきました。ここまで来るのに約25年かかっています。(笑)
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール