HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第2774回 アロヒラニリゾートが全面オープン、しかし宿泊料が・・・

第2774回 アロヒラニリゾートが全面オープン、しかし宿泊料が・・・

  昨日はハワイを思い出させる暑さでした。湿気もそれほどなく、夕方になると風も吹いてTシャツ短パンでちょうどよい気温で、「ハワイにいればこんな感じだよな」、と思っていました。

 さてハワイ島ですが、相変わらず噴火が続いているようです。日本の火山の噴火と違うのは、ハワイの場合溶岩が地面の裂け目からジワ~ッと流れ出てくることだと思います。

 一気にド~ンと爆発して、あたりに噴石をまき散らす日本の火山とは溶岩の質が違うようで、溶けた高温の溶岩がじわりじわりと噴出し、それとともに火山ガスが発生。

 当然ながら溶岩は高温ですから、それが燃えやすいものに引火すれば火災が発生しますが、そうでない場合は熱さを我慢すれば溶岩そのものに結構近づくことも可能なようです。

 そういった溶岩の様子をまじかで見たいなという気持ちもありますが、火山性の有毒ガスも発生しているようですから、やはり興味本位で近付いてはいけないんだろうなと思います。

 スターアドバタイザーの記事では、火山灰が風の影響でヒロ方面に向かう場合があるという警告も出ているようです。当然ながら、レンタカーでの移動も、車そのものが火山灰を吸い込みエンジントラブルに見舞われる恐れもあります。

 まあそんな被害が出る前に周辺の道路は通行止めになるでしょうから、ハワイ島観光をする場合は西側のコナ方面にとどめておいた方が良さそうです。

 なお火山灰自体が高空に上昇していることもあり、今後航空機にも影響を与える可能性があります。つまり特にヒロ空港では、場合によっては「運航中止」という事態も予想できるということです。

 話変わって、アロハストリートのメルマガを読んでいたら、改装中(一部はオープン済み)だった「アロヒラニリゾート」が全面オープンという記事が出ていました。

 早速その記事を読んでみましたが、いかにもハワイらしいホテルに生まれ変わったということが良く分かりました。かつての巨大水槽も健在。記事ではオープンの記念セレモニーが紹介されていました。

 しかし実際に泊まるとするとその宿泊料金は?という部分が曖昧。というわけで記事内にあったアロヒラニリゾートのリンクをたどってオフィシャルサイトへ。

 英語サイトでしたが、そこに記念価格として示されていたのは1泊がオーシャンビューの部屋で290ドルからというものでした。予約期間は5/8~7/31で、実際の宿泊期間は5/21~9/21だそうです。

 予約は2泊以上となっているようですが、リゾートフィーについては良く分かりません。一方、リゾートクレジットと書かれた語句があり、これが1泊に月50ドルと書かれているので、これはまあホテル側からの一種のプレゼントのように思えます。

 まあオープンしたばかりということで、スタッフは気合を入れて迎えてくれるはずです。またロケーション的にもクヒオビーチの目の前ですから、家族連れには良いかも。

 ただ実際には290ドルに税金が加わりますので、総費用はどうなるかが全く不明。というわけで9月の日程を今仮に入力して総費用を調べてみたら、3泊で1110ドルという値になりました。

 1泊が370ドル、為替を1ドル112円で換算すると41440円。「そんなもんか」と感じる人と「こりやダメだ」と感じる人がいると思います。もちろん私は後者ですが、ハレクラニ等に比べれば「安い」」とも言えそうです。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール