HOME   »  ★★★食事★★★  »  第2782回 ハッピーアワーの利用時は、メニュー、飲み物、チップに注意

第2782回 ハッピーアワーの利用時は、メニュー、飲み物、チップに注意

  朝から曇り空で、埼玉県もそろそろ梅雨入りかなという雰囲気を感じる空模様です。梅雨入りすると、開けるのは7月下旬ですから、約二か月雨っぽい空が続くことになり、ちょっと気分的にもいまいちの時期です。
 
 しかしそれが過ぎればハワイを思わせるような青空と白い雲を見ることが出来るはずで、そうなると「こりゃあどこかへ遊びに行かないと損だ」みたいな気分になります。

 以前はだいたい7月下旬から8月上旬にかけて10~14泊のハワイ旅行を楽しんでいたのですが、そういった時期に出かけるときの気分は最高です。
 
 ちなみに今年はハワイ島のキラウエア火山の噴火のニュースが世界中を駆け回っています。実際に家屋の消失もあり、今現在地熱発電所に溶岩流が迫っているという報道もあり、ちょっとハワイは・・・と腰が引けている人もいるかもしれません。

 しかし先日も書いたように、同じハワイ島内であっても、火山が集中しているのは南東部であり、日本からの直行便が飛んでいるコナ空港からはかなり離れていますので、この方面への旅行なら今のところ影響は皆無と言っても良いと思います。

 ただし火山灰等は、高空を流れて北西のはるかかなたにあるマーシャル諸島まで達したというニュースもありましたので、100%安全であるとは断言できないような気もします。

 とはいうものの地図を見れば一目瞭然で、コナ地区やその北西に位置するマウイ島やオアフ島への影響は今のところまったくないと言っても良さそうです。

 個人的には、火山の影響で旅行客が減少しているなら、むしろチケットやホテルの予約が入りやすいのではと思っています。ガジェット通信というサイトではこの辺りの現状についての説明が掲載されています。

 アロハストリートのメルマガを読んでいたら、「お得なハッピーアワー特集」という記事が出ていました。ハッピーアワーというのは、夕食時間帯のちょっと前、夕方から夜にかけての時間帯のことです。

 この時間帯は、レストラン側にとってはちょっと客足が途絶える時間帯で、そこにお客さんを呼んでおいしいものを少し安く提供して、あわよくば正規の時間帯にも来てもらうという戦略があるのだと思います。

 一方客側にとっては、ちょっと早い夕食になりますが、おいしいものを安く食べることが出来るというメリットがあります。私もかつて何回か利用したことがありますが、レストランによってはハッピーアワーを利用できるメニューが決まっていたりして、結構店の選択が難しいなと感じています。
 
 つまりハッピーアワーと言っても千差万別で、なんでもかんでも安くなると思って入店すると意外に散財することもあるということです。

 特に飲み物関係の値段は注意が必要かも。食べ物は安いけど、飲み物は通常料金なんてことがあって、アルコール好きはほろ酔い加減で請求書を見てびっくりということもあります。

 またハワイでは、税金の他にチップというのが大きいですね。私は15~20%を目安にしていますが、この数字が正しいのかどうか、今もって良く分かりません。

 ただ20ドルの請求でも、チップを4ドル払えば24ドルになりますから、日本円に換算して「やっぱり高いじゃん」と思うことも多いです。ただしこれはハッピーアワーに限りません。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール