HOME   »  ★★★旅行計画★★★  »  第2784回 9月のハワイ旅行のチケット代を調査

第2784回 9月のハワイ旅行のチケット代を調査

  起きた時はちょっと日が出ていたのですが、今は曇り空。関東にも梅雨入り宣言が出るかと思っていたのですが、土日は晴れるみたいです。行楽には良いかもしれません。

 昨晩9月にハワイに行くとしたらと考えて、仮の日程を9/13~17として、チケット代を調べていました。ツアーと同じ4泊6日という、いつものハワイ旅行に比べてかなり短い日程ですが、3連休を挟んでこれが現状では最長かなと思っています。

 というわけでチケット代の調査結果ですが、先ずはエコノミー。関空経由でLCCを使うと、場合によっては往復で5.5万ぐらいで行けることが分かりました。

 一方通常の直行便を利用する航空会社では、ANAが9.6万ぐらい。デルタ10.1万、ハワイアン10.8万、JAL13.2万という結果でした。JALが妙に高いなという気はしましたが、座席の広さが関係しているのかなという気もします。(関係ないかもしれません)

 いずれにしても、現状でともかく安く行くということを考えると、LCCかANAという選択になりそうです。次にプレミアムエコノミー。

 最安値はデルタの13万。次がハワイアンの16万。そしてJALの20.2万という結果でした。ちなみに調査したのは「スカイスキャナー」というサイトです。

 ANAがなかったのが気になっていますが、理由は不明。座席そのものが設定されていないのか、すでに満席なのか良く分かりません。次がビジネスクラス。ハワイアンとJALが22万。デルタが24万。ANAが26万という結果でした。

 こういった数値を見ながら「どうしよう?」と考えているのですが、資金に余裕があればやはりJALかハワイアンのビジネスクラスが良いなと感じます。

 それにしてもJALはプレミアムエコノミーとビジネスクラスの料金差が少ないんですね。この辺りはもう少し慎重に、JALのサイトで調べる必要があるかも。

 またチケットの購入方法として、行きだけビジネスクラスを選択し、帰りはエコノミーで我慢するという選択もありそう。さらにまだ調べていないのですが、関空経由でLCCのビジネスクラスを使えばどうなるのか?ということも気になります。

 個人手配の旅行の場合、こういったことをすべて自分で調べて自分で決めていく必要があり、これを面倒と思うかどうかで、ツアーか個人手配を選ぶかの選択になるような気がします。

 ただし私のような一人旅の場合は、ツアーを選択すると追加料金が必要になるので、そのことが割高に感じられます。つまり必然的に個人手配ならざるを得ないなと思うわけですが、個人的にはそういった手作りの旅の方が面白いなと感じています。

 とはいうものの、どうするか?6月中に旅行の基本プランを決めた方が良いようにも思うので、7月のバンコク旅行の計画を練りながら、さらにハワイ旅行の計画も考えるという、ちょっと面白い6月になりそうです。


関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール