第2794回 モンサラット通りの新店「カフェ・モーリーズ」に行ってみたい
梅雨の晴れ間で青空が広がっています。しかし明日以降はまた梅雨空に戻るようなので、このブログを更新したら、適当なショッピングモールを選んで出かけようかなと思っています。
ちなみに私が良く行くのは、アウトレットモールではなくイオンモール系が多いです。
さて楽天カードのショッピングポイントですが、とりあえず一昨日、昨日と連続してポイントを移行。しかし規定によれば二日間で移行できたのは1000マイルとなり、もし10000マイルの移行を行う必要があれば、どんなに早くても20日間必要になるようで、移行料金は不要のようですが、面倒だなと感じます。
ちなみに私が所持しているカードからANAのマイレージに移行できるものを探すと、アメックスや楽天の他に、埼玉りそな銀行やTカードのポイントも利用できるようです。
これらの情報はメインサイトの掲示板で教えてもらったのですが。「ポイ探」というサイトが便利です。
ニコニコニュースより
最近何だかこのサイトのハワイ関連ニュースが増えているなと感じています。今日は恵比寿にポケ専門店が出来たという話題。お店の名前が「Poke's Fish market」。
場所は地下鉄恵比寿駅のすぐそば。poke好きとしては聞き捨てならないなと思って早速記事を見てみると、やはりそこは日本。見た目にもマグロの量が少ない!
その少なさを野菜その他の食材でカバーしているように見え、ヘルシーさは感じますが、脂ののったマグロをたっぷり食べたいという希望がある私の好みとはちょっと違っていました。残念。
アロハストリートのメルマガより
モンサラット通りに新しいカフェが5月にオープンという記事を発見。店の名前が「カフェ・モーリーズ」。場所がパイオニアサルーンとダイヤモンドヘッド・マーケット&グリルの間だそうで、ワイキキからは23番バスが便利かも。
かつて息子と一緒にダイヤモンドヘッドまでバスで行き、頂上を楽しみ、そのままモンサラット通りを歩いてワイキキまで戻ってきたことがあります。
距離的には片道3kmぐらいで、帰りは下り道だからのんびり歩けばいいだろうと思って計画を立てたのですが、下る前にダイヤモンドヘッドを上ったので、足が相当疲れました。
午前中に上ったので、降りてきてモンサラット通りを半ばまで歩いたとき、「ダイヤモンドヘッドグリル」を見つけ、ここで昼食。ただこの店は持ち帰り専門店で、店の前にあった数脚の椅子に座って食べました。
さらにそこから下っていくと右側に「パイオニアサルーン」があり、こちらはエアコンの効いたレストランに思えたので、次回はここにしようかなと思いつつワイキキに帰ってきました。
というわけで、この両者の中間に新しいお店が出来たということで、利用価値が大きそう。紹介記事を見ると、軽い洋食のプレートランチといった趣ですね。
営業時間は朝7時からと書かれていますから、朝食にも使えそう。お店のホームページは英語で、メニューや値段を見たかったのですが、まだそこまでできていない様子。
ただトップページの画像にはメニューの一部が出ていて、それを見るとやはり想像通りちょっと高そう。ただメニューの種類が多いので、結構楽しめそうです。
ちなみに私が良く行くのは、アウトレットモールではなくイオンモール系が多いです。
さて楽天カードのショッピングポイントですが、とりあえず一昨日、昨日と連続してポイントを移行。しかし規定によれば二日間で移行できたのは1000マイルとなり、もし10000マイルの移行を行う必要があれば、どんなに早くても20日間必要になるようで、移行料金は不要のようですが、面倒だなと感じます。
ちなみに私が所持しているカードからANAのマイレージに移行できるものを探すと、アメックスや楽天の他に、埼玉りそな銀行やTカードのポイントも利用できるようです。
これらの情報はメインサイトの掲示板で教えてもらったのですが。「ポイ探」というサイトが便利です。
ニコニコニュースより
最近何だかこのサイトのハワイ関連ニュースが増えているなと感じています。今日は恵比寿にポケ専門店が出来たという話題。お店の名前が「Poke's Fish market」。
場所は地下鉄恵比寿駅のすぐそば。poke好きとしては聞き捨てならないなと思って早速記事を見てみると、やはりそこは日本。見た目にもマグロの量が少ない!
その少なさを野菜その他の食材でカバーしているように見え、ヘルシーさは感じますが、脂ののったマグロをたっぷり食べたいという希望がある私の好みとはちょっと違っていました。残念。
アロハストリートのメルマガより
モンサラット通りに新しいカフェが5月にオープンという記事を発見。店の名前が「カフェ・モーリーズ」。場所がパイオニアサルーンとダイヤモンドヘッド・マーケット&グリルの間だそうで、ワイキキからは23番バスが便利かも。
かつて息子と一緒にダイヤモンドヘッドまでバスで行き、頂上を楽しみ、そのままモンサラット通りを歩いてワイキキまで戻ってきたことがあります。
距離的には片道3kmぐらいで、帰りは下り道だからのんびり歩けばいいだろうと思って計画を立てたのですが、下る前にダイヤモンドヘッドを上ったので、足が相当疲れました。
午前中に上ったので、降りてきてモンサラット通りを半ばまで歩いたとき、「ダイヤモンドヘッドグリル」を見つけ、ここで昼食。ただこの店は持ち帰り専門店で、店の前にあった数脚の椅子に座って食べました。
さらにそこから下っていくと右側に「パイオニアサルーン」があり、こちらはエアコンの効いたレストランに思えたので、次回はここにしようかなと思いつつワイキキに帰ってきました。
というわけで、この両者の中間に新しいお店が出来たということで、利用価値が大きそう。紹介記事を見ると、軽い洋食のプレートランチといった趣ですね。
営業時間は朝7時からと書かれていますから、朝食にも使えそう。お店のホームページは英語で、メニューや値段を見たかったのですが、まだそこまでできていない様子。
ただトップページの画像にはメニューの一部が出ていて、それを見るとやはり想像通りちょっと高そう。ただメニューの種類が多いので、結構楽しめそうです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール