第2798回 ヒルトンハワイアンビレッジに新しく大型のカタマランが就航
朝から雨で気分もいまいち。サッカーの勝利のニュースは若干気分を明るくしてくれましたが、もともとスポーツにはそれほど関心がないので、今日はつまらない1日になりそうです。
なんてことを思いながら朝食を食べていたら、息子が体調が悪いと言い、熱を測ったら朝っぱらか8度越え。4月から勤め始めて、今日もやらなければならない仕事があるみたいですが、とりあえず大事を取って休んでいます。
どうやら土日に遊びまわっていた場所で風邪に感染したようで、その後の気温の変化も大きかったので、仕事の疲れもあり風邪が悪化したようです。
実家の母親もこのところの台風通過や気温の上下動で体調がいまいちだと言っています。まあこの時期は自律神経のバランスが崩れる時期だと思うので、ともかく良く寝て、しっかり食べてストレスをためないようにしないとなと思っています。
同時に食中毒にも注意ですね。ノロウイルスで集団食中毒なんて言う記事もよく見かけるようになりました。
日刊ローカルニュースより
ダイヤモンドヘッドハイキングを楽しんでいたハイカー6名が熱中症で救急搬送なんて言う記事が出ています。3名は山頂からヘリコプターで救出と書かれていますからかなり大ごとです。
しかし山頂にはヘリコプターが着陸できる場所はないような気もするので、吊り上げられたということでしょうか。最終的に病院に搬送されたのは1名だけだったということなので、まあ良かったなと思います。
ただ気になるのはこういったヘリコプター利用の料金ですね。ちょっと以前に調べた時は通常の救急車であっても、アメリカでは万単位の費用が掛かることもあるようですから、ヘリコプターなら日本円で10万前後?でしょうか。
私は7月にバンコク旅行を予定していますが、ここ数回の海外旅行では、必ず海外旅行保険に加入するようになりました。今回はバンコク5日間で、保険料が3000円。
コースの保険ではなく、自分で必要なものを選択するいわゆるバラ掛け保険です。通常のコースプランでは5000円を越していました。契約した会社は旧AIU、現在はAIGという会社です。
AIGの良いところは持病があっても、審査等がないこと。ただし持病関連の病気保証は、応急手当費用に限られるようです。
ちなみに常に健康な人が海外旅行保険をかける場合は損保ジャパンの「OFF!」という商品が安いように感じています。健康な人の場合は一種のお守り変わりではと思っています。
all hawaiiより
ヒルトンハワイアンビレッジに新しいカタマランが到着というニュースが出ています。すでに6/11より、旧カタマランに代わってクルーズを行っているそうです。
特徴はその大きさ。全長約20m、幅約9mと書かれていて、最大搭載人員が80名。リンク先に写真も出ていますが、ワイキキビーチから出港する他のカタマランに比べると一回り(1.5倍ぐらい?)大きいようです。
私はロクに泳げないのに、ワイキキビーチのカタマラン乗船は大好きなので、「こりゃ乗って見てもいいかも」と思って記事を見ています。
しかしヒルトンの英語サイトで値段を見たらがっくり。通常のクルーズは朝の9時から10時までで大人料金が42.4ドル。ワイキキビーチから出港する一般的なカタマランの料金は25~30ドルぐらいだと思うので、これはちょっときついなという感じです。
なんてことを思いながら朝食を食べていたら、息子が体調が悪いと言い、熱を測ったら朝っぱらか8度越え。4月から勤め始めて、今日もやらなければならない仕事があるみたいですが、とりあえず大事を取って休んでいます。
どうやら土日に遊びまわっていた場所で風邪に感染したようで、その後の気温の変化も大きかったので、仕事の疲れもあり風邪が悪化したようです。
実家の母親もこのところの台風通過や気温の上下動で体調がいまいちだと言っています。まあこの時期は自律神経のバランスが崩れる時期だと思うので、ともかく良く寝て、しっかり食べてストレスをためないようにしないとなと思っています。
同時に食中毒にも注意ですね。ノロウイルスで集団食中毒なんて言う記事もよく見かけるようになりました。
日刊ローカルニュースより
ダイヤモンドヘッドハイキングを楽しんでいたハイカー6名が熱中症で救急搬送なんて言う記事が出ています。3名は山頂からヘリコプターで救出と書かれていますからかなり大ごとです。
しかし山頂にはヘリコプターが着陸できる場所はないような気もするので、吊り上げられたということでしょうか。最終的に病院に搬送されたのは1名だけだったということなので、まあ良かったなと思います。
ただ気になるのはこういったヘリコプター利用の料金ですね。ちょっと以前に調べた時は通常の救急車であっても、アメリカでは万単位の費用が掛かることもあるようですから、ヘリコプターなら日本円で10万前後?でしょうか。
私は7月にバンコク旅行を予定していますが、ここ数回の海外旅行では、必ず海外旅行保険に加入するようになりました。今回はバンコク5日間で、保険料が3000円。
コースの保険ではなく、自分で必要なものを選択するいわゆるバラ掛け保険です。通常のコースプランでは5000円を越していました。契約した会社は旧AIU、現在はAIGという会社です。
AIGの良いところは持病があっても、審査等がないこと。ただし持病関連の病気保証は、応急手当費用に限られるようです。
ちなみに常に健康な人が海外旅行保険をかける場合は損保ジャパンの「OFF!」という商品が安いように感じています。健康な人の場合は一種のお守り変わりではと思っています。
all hawaiiより
ヒルトンハワイアンビレッジに新しいカタマランが到着というニュースが出ています。すでに6/11より、旧カタマランに代わってクルーズを行っているそうです。
特徴はその大きさ。全長約20m、幅約9mと書かれていて、最大搭載人員が80名。リンク先に写真も出ていますが、ワイキキビーチから出港する他のカタマランに比べると一回り(1.5倍ぐらい?)大きいようです。
私はロクに泳げないのに、ワイキキビーチのカタマラン乗船は大好きなので、「こりゃ乗って見てもいいかも」と思って記事を見ています。
しかしヒルトンの英語サイトで値段を見たらがっくり。通常のクルーズは朝の9時から10時までで大人料金が42.4ドル。ワイキキビーチから出港する一般的なカタマランの料金は25~30ドルぐらいだと思うので、これはちょっときついなという感じです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール