HOME   »  ★★★食事★★★  »  第2802回 カパフル通りを歩いて個性的なグルメを堪能?

第2802回 カパフル通りを歩いて個性的なグルメを堪能?

  今日も朝から暑くなりそう。まるで梅雨明けですが、その意味では夕方から雷雨でも来てくれないかなと感じます。

日刊ローカルニュースより

 ハワイ島のキラウェア火山の噴火によって、火山観光でよく利用するハレマウマウ火口周辺の道路がかなり大きな被害を受けているようで、観光そのものが出来なくなっています。

 というかその周辺はそもそも立ち入り禁止になっていると思われるます。落ち着いたらまた火口の様子を見てきたいなと思っていますが、記事には連日マグニチュード5の地震が起きていると書かれていますから、落ち着くのはまだまだ先だなと感じます。

まっぷるホノルル2017を見て

 お土産を確認して今日はワイキキ周辺のお店をチェック。先ずはカパフル通り。ワイキキからバスで行くなら13番が便利。2番でもいいのですが、途中のキャンベル通りで右折してKCC方面に行ってしまいます。

 歩いても、ワイキキ東端の図書館あたりから左折して「セーフウェイ」まで1kmぐらいですから、適当に歩いて13番バスで帰ってくるという方法もあります。私は逆に13番バスでカイムキ方面まで行き、そこからのんびり歩いてワイキキに戻るというコースが好きです。

 カパフル通りですが、個性的なレストランが多い通りです。ワイキキから近い順に見ていくと最初が「レインボードライブイン」となっていますが、その手前にヒーヒンプラザというのがあって、ここにも「とっくり亭」という日本風居酒屋さんがあり、欧米人で混雑しています。

 そこから100mぐらいの右側に「レインボードライブイン」。これまで数回利用しようと思って店内に入ったことがありますが、いつも地元の人で大混雑で、まだ利用したことがありません。

 その先には中古のアロハシャツで有名な「ベイリーズ・アンティークス&アロハシャツ」という店があり、店内には溢れんばかりのアロハシャツと、奥の方に古いハワイアン雑貨があります。

 値段はそこそこ安いのですが、最近私はカリヒの「セイバーズ」を利用するようになり、この店とはご無沙汰です。その先アラワイゴルフコースが途切れるあたりに「ジッピーズ」「サイドストリートイン」「天下一品」という店がありますが、今回マップルの地図に「和田」という店が出ています。

 聞いたことがない店だなと思ってネットで調べたら残念ながら閉店したとのことでした。さらにその先「オノハワイアンフード」ではおいしい「ポケ」が食べられるという噂を聞いていたのですが、どうやらここも閉店。

 というわけで、ハワイの場合、閉店と出店のサイクルが早くなっているように感じますので、行きたい店があった場合は事前に確認が必要ですね。

 ただその先にある「オノシーフード」は健在みたいなので、もしかしたらポケの情報はこちらのお店の記憶かも。ポケ好きとしては一度は行ってみたいと思っています。

 さらにその先にも「ハイリズ・ハワイアンフード」という店があり、ここも評判は良さそう。その先にはセーフウェイもあり、ここの総菜コーナーはかなり充実しています。

 途中には「カイマナ・ファームカフェ」という店もあり、ともかくヒーヒンプラザからセーフウェイまで、個性的なお店が林立。お客さんは地元の人が多いみたいですが、私のようなもの好きな観光客も多数。この辺りは1軒1軒の店を確かめながら歩くというのが良いなと感じます。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール