第2810回 9月ハワイの宿泊は、やはりワイキキバニヤンか?
昨日から雨が降り続き、梅雨前線も停滞。気象庁の梅雨明け宣言はちょっと早かったかもという気もします。おかげで猛暑だった埼玉県は、気温も下がり昨晩はよく眠れました。
さて9月ハワイの日程が決定しましたので、昨日から今度は宿泊について調べ始めました。従来ならここからはバケーションレンタルバイオーナーのサイトを利用するところですが、ここのところちょっと物件選びに支障を感じています。
一番大きな問題は、やはり英語サイトなので、物件の説明は大体理解できるのですが、具体的な手続きや料金の点で予想外の料金が加算されることがあり、戸惑うことが増えてきたからです。
通常バケーションレンタルの料金は、1泊の宿泊代金×日数+税金等+クリーニング代というのがこれまでの定番だったのですが、最近はこれに室内が破損した場合の保険金等がプラスされることもあります。
この保険金も、オーナーの裁量で、宿泊にとくに問題がなければ返金される場合と掛け捨てという場合があるようで、この辺りの英語の解読が、普段慣れていないことが多いので実に面倒。
さらに返金される場合は、クレジットカードを使える場合と使えない場合があり、使えないばあいは銀行への振り込みとかペイパルの利用とかになり、ややこしいです。
そういうこともあって、昨年は好きなワイキキ・バニヤンに宿泊するため、バニヤン内にオフイスがあり、日本語が通じることが多い「ココリゾーツ」を選択しました。
今年も基本はそうなるかなと思っているのですが、昨日調べてみたら1泊の最低料金が140ドルでした。これに税金やクリーニング代を加えると合計が約1200ドル(日本円で13.5万位)になるということで、相場に比べれば安いとは思うものの、一人で宿泊するにはもったいない価格だなと思えてしまいます。
というわけで、改めて国内旅行で比較的よく利用する楽天トラベルで調べて候補になりそうな場所をピックアップしたら以下のようなリストが出来ました。
アンバサダー:1.3万、エワ:1.43万、ワイキキ・イースト:1.48万、アイランドコロニー:1.64万、サンドヴィラ:1.7万、バニヤン:1.86万ということで、バニヤンの価格を見て、やはり高いなと感じました。
次に、ハワイ通の皆さんは知っていると思われる「キャプテンクック」という現地のバケーションレンタル会社を調べてみると、パークハイツとフェアウェイビラが115ドルと安かったのですが、ワイキキ・バニヤンはやはり140ドルからでした。
というわけで現状はワイキキ・バニヤンを強く希望するなら1泊140ドル、フェアウェイビラなら115ドルというのが結論。ただもう少し調べてみないといけないなと思っています。
ちなみにメインサイトで昨年の旅行記を見てみたら、ワイキキバニヤンの宿泊料は7泊で1210ドルとなっていて、昨年も同じぐらいの価格で利用しているので、1200ドル程度はやむを得ないかという気にもなっています。
さて9月ハワイの日程が決定しましたので、昨日から今度は宿泊について調べ始めました。従来ならここからはバケーションレンタルバイオーナーのサイトを利用するところですが、ここのところちょっと物件選びに支障を感じています。
一番大きな問題は、やはり英語サイトなので、物件の説明は大体理解できるのですが、具体的な手続きや料金の点で予想外の料金が加算されることがあり、戸惑うことが増えてきたからです。
通常バケーションレンタルの料金は、1泊の宿泊代金×日数+税金等+クリーニング代というのがこれまでの定番だったのですが、最近はこれに室内が破損した場合の保険金等がプラスされることもあります。
この保険金も、オーナーの裁量で、宿泊にとくに問題がなければ返金される場合と掛け捨てという場合があるようで、この辺りの英語の解読が、普段慣れていないことが多いので実に面倒。
さらに返金される場合は、クレジットカードを使える場合と使えない場合があり、使えないばあいは銀行への振り込みとかペイパルの利用とかになり、ややこしいです。
そういうこともあって、昨年は好きなワイキキ・バニヤンに宿泊するため、バニヤン内にオフイスがあり、日本語が通じることが多い「ココリゾーツ」を選択しました。
今年も基本はそうなるかなと思っているのですが、昨日調べてみたら1泊の最低料金が140ドルでした。これに税金やクリーニング代を加えると合計が約1200ドル(日本円で13.5万位)になるということで、相場に比べれば安いとは思うものの、一人で宿泊するにはもったいない価格だなと思えてしまいます。
というわけで、改めて国内旅行で比較的よく利用する楽天トラベルで調べて候補になりそうな場所をピックアップしたら以下のようなリストが出来ました。
アンバサダー:1.3万、エワ:1.43万、ワイキキ・イースト:1.48万、アイランドコロニー:1.64万、サンドヴィラ:1.7万、バニヤン:1.86万ということで、バニヤンの価格を見て、やはり高いなと感じました。
次に、ハワイ通の皆さんは知っていると思われる「キャプテンクック」という現地のバケーションレンタル会社を調べてみると、パークハイツとフェアウェイビラが115ドルと安かったのですが、ワイキキ・バニヤンはやはり140ドルからでした。
というわけで現状はワイキキ・バニヤンを強く希望するなら1泊140ドル、フェアウェイビラなら115ドルというのが結論。ただもう少し調べてみないといけないなと思っています。
ちなみにメインサイトで昨年の旅行記を見てみたら、ワイキキバニヤンの宿泊料は7泊で1210ドルとなっていて、昨年も同じぐらいの価格で利用しているので、1200ドル程度はやむを得ないかという気にもなっています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール