HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第2811回 9月ハワイの宿泊先

第2811回 9月ハワイの宿泊先

  おはようございます。西日本の豪雨災害はかなり大変みたいで、被害の全容はまだ不明。折角の夏休みもそれどころじゃないという人も多いはずで、心が痛みます。一方関東地方は朝から暑くなりそうな気配です。

 さて9月ハワイを実現すべく宿泊先の確保について調べています。しかし私好みの部屋をバケーションレンタルで貸し出している日本語サイトだと、どうしても料金が高くなってしまい、だとすればやはり現地の管理会社かなと判断。

 最初はココリゾーツを見ていたのですが、最低料金が140ドルからとなっていて、合計料金が1200ドルを越します。そこでせめて120ドル台の物件はないかと考え、キャプテン・クックというサイトへ。

 ここで宿泊日や人数を入力して空きのある部屋を検索すると、マリンサーフやパークハイツ、フェアウェイビラという部屋が多数表示され、宿泊料金を見ると1泊が125ドルからとなっています。

 そこでやはりワイキキなら一人旅に向いているのはフェウェイビラのステューディオだろうと思って、良さそうな部屋を価格と一緒に見ていくと、25階の部屋で1泊が125ドルというのを発見。

 部屋はダイヤモンドヘッド側で窓側にクイーンサイズのベッドが1台。ラナイからは右手に海が見えます。ダイヤモンドへッドの頂上は見えませんが、景色は開放的です。

 というわけで「ここで十分じゃん」と思って契約しようと思い料金を確認すると、何故か総額はココリゾートの1泊140ドルの部屋とほぼ同額の1200ドル越え。

 「どうして?」と思って内訳を確認すると、宿泊料125×7=875ドルの他に見慣れない予約料30ドル、保険料が39ドル、さらにクリーニング代がなんと150ドルということで合計1094ドル。

 これに税金等が131ドルプラスということで、総額が1225ドルです。というわけで、予約料、保険料、さらにクリーニング代は通常100ドル前後なので、こういった加算額があり、総額が膨らんでいることが判明。

 「だったらワイキキバニヤンでいいじゃん」と思って、ココリゾーツへ。ここでタワーⅡの山側の部屋が出ていましたので、この部屋は予約できるかという問い合わせを行ったのですが、今度は返事が来ません。

 というところで現在ストップ。まあ旅行までにはまだ間がありますから焦ってはいませんが、ちょっと心配です。ちなみにバニヤンのタワーⅡは、高層階のビーチ側なら海の景色が楽しめます。

 しかしその分宿泊料は高くなります。一方山側はマノアの夜景を堪能することができます。また海が見えないという制約があるせいか、宿泊料は安めに設定されていることが多いので、狙い目だなと思っています。

 まあそれでも青い海が見える方が何となくハワイらしくて良いと私も思いますが、1泊で20ドル以上の差がつきますから、1週間以上の滞在でその差は大きいなと感じています。
関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール