HOME   »  ★★★旅行計画★★★  »  第2815回 日本、バンコク、ハワイの物価の違い

第2815回 日本、バンコク、ハワイの物価の違い

 こんにちは、台北の桃園空港で成田空港行きの出発を待っています。あと30分ぐらいで搭乗開始です。13日に日本を出発。4泊5日の私としては比較的短い日程のバンコク旅行でした。

 13日に出発してから、日本は猛暑に突入。今回はなんとバンコクの方が気温が低いという面白い旅行になりましたが、成田空港の暑さが気になっています。

 いつもは7月下旬からハワイに行くことが多く、「ハワイで避暑だな」と思いながら出発していましたが、今回はバンコクで避暑ということになりました。

 バンコクまでは行きがエコノミー、帰りがビジネスという変則的なチケットですが、この代金が9万弱。チャイナエアラインですが、実に助かります。何とかホノルル便も復活してくれないかなと願っています。
 
 またホテル代も、バンコクでは1泊1万ちょっとですが、部屋の広さはハワイのステューディオ程度の大きさで、管理も行き届いていて快適です。ハワイならハイアットリージェンシー当たりのグレードになるのかなと思っていますが、「安いなあ」と感じます。
 
 しかしこのホテルも7~8年前は1泊7000円程度で宿泊できましたので、この間にバンコク自体の物価も1.5倍ぐらいになったと感じています。

 一方ハワイの方も、この7~8年で円安と物価高が進み、今回9月に予約をしたココリゾーツのワイキキバニヤンの部屋は1泊が2万円近い値となっています。
 
 まあ日本だけが不況もしくは少子高齢化の影響かどうかわかりませんが、日銀がいくら物価目標+2%を叫んでも、年金暮らしにとってはありがたいことに物価はほとんど上昇ませんので、相対的に海外旅行の物価はどんどん高くなりますね。

 ともあれ、子育ても何とか無事終了し、後は残っている資産を有効活用しながら、体力の続く限り海外旅行に行きたいなと、強く思いながらの帰国です。

 そして帰国後は、ブログの記事をもとにして今回の旅行記の作成ですが、同時に9月ハワイに向けて旅行計画の作成という楽しい作業も待っているので、これで何とかこの夏の猛暑も乗り切れるのではと思っています。

 帰国に当たって久しぶりにハワイ関連ニュース等をチェックしているのですが、ハワイ島では陸地が拡大。さらに新たな島もできたなんて言う記事もあって、今後噴火が落ち着いたら新たな観光名所になりそうです。

 とここまで書いたところで搭乗時刻になったようです。

関連記事

 

Comment
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール