第2816回 昨晩帰国、予想以上のすさまじい猛暑でびっくりです
昨晩7時頃に無事成田空港に着陸。イミグレに行ったら、入国審査は自動化されていてびっくり。当然いつものように係員がいるカウンターに行こうと思ったのですが見当たらず。
「ありゃりゃ」と思って周囲を見回すと、係員から「あっちへ行って」と言われ向かったのが、コンビニのATMのようなマシンが並んでいる場所。
空いている場所に並ぶと、目の前の機械の特定の場所に、顔写真のあるページを開いたパスポートを押し付けるようになっていて、何だか訳が分からないまま、パスポートを乗せます。
ところが機械のほうはパスポートの写真と本人の顔を認証する必要があるらしく、特定の場所を見ないといけないようで、1回目は認証失敗。「ありゃりゃ」と思ってよく見ると「こちらを見ろ」というようなカメラがある場所を発見。
というわけで無事通過。これだけがちょっと初めての体験で面倒でしたが、あとはスーツケースもターンテーブルが回って10番目ぐらいに出てきて助かりました。
すぐに税関を抜けてシャトルパーキングに電話。5分ほど待ってシャトルに乗車。10分ほど乗って駐車場到着。車のドアを開けると熱気があふれてきましたが、これは成田空港でシャトルを待っていたときからとんでもない蒸し暑さを感じていましたので予想通り。
車に乗り込み、エンジン始動。すぐにエアコンを入れて、あとは埼玉県まで圏央道で帰ってきました。夜の高速は空いているものの以前よりトラックの運行が増え、ちょっとイライラさせられました。
帰宅すると家の中はとにかく暑い!息子はエアコンのある自分の部屋に避難?していましたが、そのためリビングはいわゆる蒸し風呂状態。
というわけで、すぐに荷物を整理。その後軽く食べてシャワーを浴び、寝室でエアコンをかけて就寝。疲れてあっという間に寝てしまい、今日は目覚ましで起床。またまた節約日常生活が戻ってきました。
先ほど今回のタイ旅行関連ブログを更新したのですが、今回の旅行の総費用は16万円ぐらい。次回のハワイ旅行は、飛行機がJALのビジネスクラスで24万ちょっと。
宿泊は7泊で14万弱。生活費は交通費も含めて1日5000円ぐらいだと思うので、7泊9日で4万ぐらい?だとすると合計40数万。泊数の違いはありますし、飛行機もグレードが高いのですが、やっぱりハワイは大きなお金が必要です。
とはいうものの、やはりハワイの自然環境は捨てがたいものがあり、「多少経費が掛かっても1年に1回は行かないと・・・」という気持ちが強いです。
昨年は病気療養後の旅行でなるべく体力を消耗しないような旅行になりました。今回バンコクに4泊5日で行きましたが、昨年よりも体力が回復しているのを実感しました。
その意味では9月の旅行も昨年よりも楽しめるかなとバンコクからの帰国便機内で期待が膨らんできました。今後は病気からの回復と加齢による体力の衰えの競争になるかなと思っています。
というわけで、9月ハワイ楽しみです。
「ありゃりゃ」と思って周囲を見回すと、係員から「あっちへ行って」と言われ向かったのが、コンビニのATMのようなマシンが並んでいる場所。
空いている場所に並ぶと、目の前の機械の特定の場所に、顔写真のあるページを開いたパスポートを押し付けるようになっていて、何だか訳が分からないまま、パスポートを乗せます。
ところが機械のほうはパスポートの写真と本人の顔を認証する必要があるらしく、特定の場所を見ないといけないようで、1回目は認証失敗。「ありゃりゃ」と思ってよく見ると「こちらを見ろ」というようなカメラがある場所を発見。
というわけで無事通過。これだけがちょっと初めての体験で面倒でしたが、あとはスーツケースもターンテーブルが回って10番目ぐらいに出てきて助かりました。
すぐに税関を抜けてシャトルパーキングに電話。5分ほど待ってシャトルに乗車。10分ほど乗って駐車場到着。車のドアを開けると熱気があふれてきましたが、これは成田空港でシャトルを待っていたときからとんでもない蒸し暑さを感じていましたので予想通り。
車に乗り込み、エンジン始動。すぐにエアコンを入れて、あとは埼玉県まで圏央道で帰ってきました。夜の高速は空いているものの以前よりトラックの運行が増え、ちょっとイライラさせられました。
帰宅すると家の中はとにかく暑い!息子はエアコンのある自分の部屋に避難?していましたが、そのためリビングはいわゆる蒸し風呂状態。
というわけで、すぐに荷物を整理。その後軽く食べてシャワーを浴び、寝室でエアコンをかけて就寝。疲れてあっという間に寝てしまい、今日は目覚ましで起床。またまた節約日常生活が戻ってきました。
先ほど今回のタイ旅行関連ブログを更新したのですが、今回の旅行の総費用は16万円ぐらい。次回のハワイ旅行は、飛行機がJALのビジネスクラスで24万ちょっと。
宿泊は7泊で14万弱。生活費は交通費も含めて1日5000円ぐらいだと思うので、7泊9日で4万ぐらい?だとすると合計40数万。泊数の違いはありますし、飛行機もグレードが高いのですが、やっぱりハワイは大きなお金が必要です。
とはいうものの、やはりハワイの自然環境は捨てがたいものがあり、「多少経費が掛かっても1年に1回は行かないと・・・」という気持ちが強いです。
昨年は病気療養後の旅行でなるべく体力を消耗しないような旅行になりました。今回バンコクに4泊5日で行きましたが、昨年よりも体力が回復しているのを実感しました。
その意味では9月の旅行も昨年よりも楽しめるかなとバンコクからの帰国便機内で期待が膨らんできました。今後は病気からの回復と加齢による体力の衰えの競争になるかなと思っています。
というわけで、9月ハワイ楽しみです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール