第2828回 クヒオビーチにウツボ?メイドインハワイ・フェスティバル
今日も朝から猛暑。しかも気象庁は、この暑さは今後も続くと予想していますので、体力がじわじわと削り取られていく感じです。
先ほどまでエアコンのないコンピューター部屋で作業をしていましたが、限界を感じてエアコンのあるリビングに移動しました。外は今日もまた暴力的な熱さ(暑さ)です。
スターアドバタイザーの記事より
昨日お知らせしたカリフォルニア沖で発達している熱帯低気圧ですが、名前はヘクターと呼ぶようで、今夜あたり台風になりそうで、しかもさらに発達するという予報が出ています。
現在の位置はハワイ島ヒロの東南東3200kmぐらいのところにあって、時速20kmぐらいで西に進んでいます。ということは1日に500kmぐらい進むということですから、今後5日か6日でハワイ諸島に接近しそうだということです。
ただし直撃コースではなさそう。とはいうものの8日か9日のお盆直前にハワイ入りを予定している人は、ちょっとその動きを注していた方が良いかもしれません。
別件で、ワイキキのクヒオビーチでウツボらしき生物に足をかまれた女性がいたという記事が出ています。たぶんクヒオビーチの堤防外側の岩場での出来事だと思いますが、いきなり足に何かが巻き付いてかまれたとのことです。
周辺にいた人が助けてあげたようですが、血だらけになった足の写真も出ていて、かなり悲惨。運悪く、ウツボがいた穴の近くに足が入ったのではないかと思われますが、私はカピオラに公園前の堤防近くでも体長1mぐらいのウツボを見たことがあります。
クヒオビーチの内側なら問題ないと思いますが、子連れは要注意ですね。
HONOLULUより
今年の「メイドイン・ハワイ・フェスティバル」は8月17~19日ということで、場所はいつものように「ニールズ・ブレイズデルセンター」。この時期にハワイ滞在をしている人はラッキーですね。おすすめのイベントです。
入場料は6ドル。ここへ行くにはバスが便利。レンタカーでもよいのですが、人気があるのでかなり早い時間帯(開場前です)に駐車場は満車になります。ワード方面から歩いていくこともできます。
かつて数回行っています。入場料を払って開始と同時に会場入りをしたこともありますが、人が少なかったのは30分ぐらい。その後はあっという間に大混雑で移動するのも大変。
子連れの場合は、子供がはぐれたりしそうな混雑で避けた方が無難です。展示されているのは基本的にハワイの雑貨や食料品ですが、個性的なお店が多いので目移りします。
またフラダンスやハワイアンミュージックの演奏もあったりして、その雰囲気にどっぷりつかれば1日楽しめる催しです。ただし何回も書いているように、混雑は激しいのでちょっと疲れます。
先ほどまでエアコンのないコンピューター部屋で作業をしていましたが、限界を感じてエアコンのあるリビングに移動しました。外は今日もまた暴力的な熱さ(暑さ)です。
スターアドバタイザーの記事より
昨日お知らせしたカリフォルニア沖で発達している熱帯低気圧ですが、名前はヘクターと呼ぶようで、今夜あたり台風になりそうで、しかもさらに発達するという予報が出ています。
現在の位置はハワイ島ヒロの東南東3200kmぐらいのところにあって、時速20kmぐらいで西に進んでいます。ということは1日に500kmぐらい進むということですから、今後5日か6日でハワイ諸島に接近しそうだということです。
ただし直撃コースではなさそう。とはいうものの8日か9日のお盆直前にハワイ入りを予定している人は、ちょっとその動きを注していた方が良いかもしれません。
別件で、ワイキキのクヒオビーチでウツボらしき生物に足をかまれた女性がいたという記事が出ています。たぶんクヒオビーチの堤防外側の岩場での出来事だと思いますが、いきなり足に何かが巻き付いてかまれたとのことです。
周辺にいた人が助けてあげたようですが、血だらけになった足の写真も出ていて、かなり悲惨。運悪く、ウツボがいた穴の近くに足が入ったのではないかと思われますが、私はカピオラに公園前の堤防近くでも体長1mぐらいのウツボを見たことがあります。
クヒオビーチの内側なら問題ないと思いますが、子連れは要注意ですね。
HONOLULUより
今年の「メイドイン・ハワイ・フェスティバル」は8月17~19日ということで、場所はいつものように「ニールズ・ブレイズデルセンター」。この時期にハワイ滞在をしている人はラッキーですね。おすすめのイベントです。
入場料は6ドル。ここへ行くにはバスが便利。レンタカーでもよいのですが、人気があるのでかなり早い時間帯(開場前です)に駐車場は満車になります。ワード方面から歩いていくこともできます。
かつて数回行っています。入場料を払って開始と同時に会場入りをしたこともありますが、人が少なかったのは30分ぐらい。その後はあっという間に大混雑で移動するのも大変。
子連れの場合は、子供がはぐれたりしそうな混雑で避けた方が無難です。展示されているのは基本的にハワイの雑貨や食料品ですが、個性的なお店が多いので目移りします。
またフラダンスやハワイアンミュージックの演奏もあったりして、その雰囲気にどっぷりつかれば1日楽しめる催しです。ただし何回も書いているように、混雑は激しいのでちょっと疲れます。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール