第2838回 空港からワイキキまではロバーツ・ハワイかチャーリーズタクシーが便利
未明から爽やかな風が吹いて寝やすかったです。おかげで、いつもは目覚ましが鳴る前に起きるのに、今日は鳴るまでしっかり寝ていました。
このところ蒸し暑い日が続いていたので、ちょっと猛暑の疲労を感じ夏バテ気味だなと思っていたのですが、今日は少し体力が戻った感じです。空は秋を感じさせる青空が広がり、ハワイの雰囲気に似た朝です。
スターアドバタイザーの記事より
熱帯低気圧の「Lane」は徐々に強さを増し、今日あたりハリケーンになるようです。現在の位置はヒロの東南東3000kmにあって、西向きに時速20kmぐらいで進んでいます。
ということは150時間でハワイ諸島に接近するということで、6日後の来週後半あたりにちょっと影響を受けるかもしれません。
トラベルボイスより
スマホ難民の私には話の内容がさっぱり分からないのです、WiFiレンタルのビジョンという会社が、利用者向けに「プロドラ」というハワイの空港送迎を行っているようで、通常40ドルが32.67ドルになるとか。
一般的なタクシーより1000円以上割安になると書かれていますが、確かに私の経験では、5年以上前になると思いますが、空港からタクシー利用でワイキキに向かうとチップを含めて45ドルぐらいだった記憶があります。
しかしその後一人旅となり、一人でタクシー利用はもったいないと考え、片道16ドル程度のスピーディシャトルを利用。ところが数回利用して、空港から乗ると、しつこく往復の利用を進められ、さらに実際の乗車は同じ方面に向かう客を調整するため、妙に待ち時間が長くなることがあり、更に乗ってみると定員ぎりぎりまで乗せるので車内は満席で窮屈。
というような経験をしてからほぼ同料金の「ロバーツハワイ」に変更。ネットで予約しなければならないという手間はありますが、空港の団体出口を出たところにカウンターがあり、名前を告げればすぐに話が通じ、5~10分程度の待ち時間で乗車。
車内も私一人の場合から最大4組程度のことが多く、ゆったりワイキキまで移動できることが分かり、最近はロバーツばかり利用しています。
ただ3人以上の家族連れの場合、料金は片道16×3=48ドルとなり、一般タクシー利用の方が便利で安いように思えます。また「チャーリーズタクシー」という会社は、空港送迎定額サービスというのを行っています。
私は利用したことがありませんが、バニヤン近くのクヒオ通り沿いにタクシーが駐車しているのを見かけることがあり、車体も新しく清潔そうです。
でこの料金が片道29ドル。ただし消費税とチップは含まれていないようです。ということはこれらを含めて35ドル程度。もし人数や荷物が多いとか、その他の事情があったら37ドルぐらい払ってもいいような気もします。
ちなみにネットで「チャーリーズタクシー 旅行記」と入力して検索すると、実際に利用した方の旅行記を多数読むことができます。
このところ蒸し暑い日が続いていたので、ちょっと猛暑の疲労を感じ夏バテ気味だなと思っていたのですが、今日は少し体力が戻った感じです。空は秋を感じさせる青空が広がり、ハワイの雰囲気に似た朝です。
スターアドバタイザーの記事より
熱帯低気圧の「Lane」は徐々に強さを増し、今日あたりハリケーンになるようです。現在の位置はヒロの東南東3000kmにあって、西向きに時速20kmぐらいで進んでいます。
ということは150時間でハワイ諸島に接近するということで、6日後の来週後半あたりにちょっと影響を受けるかもしれません。
トラベルボイスより
スマホ難民の私には話の内容がさっぱり分からないのです、WiFiレンタルのビジョンという会社が、利用者向けに「プロドラ」というハワイの空港送迎を行っているようで、通常40ドルが32.67ドルになるとか。
一般的なタクシーより1000円以上割安になると書かれていますが、確かに私の経験では、5年以上前になると思いますが、空港からタクシー利用でワイキキに向かうとチップを含めて45ドルぐらいだった記憶があります。
しかしその後一人旅となり、一人でタクシー利用はもったいないと考え、片道16ドル程度のスピーディシャトルを利用。ところが数回利用して、空港から乗ると、しつこく往復の利用を進められ、さらに実際の乗車は同じ方面に向かう客を調整するため、妙に待ち時間が長くなることがあり、更に乗ってみると定員ぎりぎりまで乗せるので車内は満席で窮屈。
というような経験をしてからほぼ同料金の「ロバーツハワイ」に変更。ネットで予約しなければならないという手間はありますが、空港の団体出口を出たところにカウンターがあり、名前を告げればすぐに話が通じ、5~10分程度の待ち時間で乗車。
車内も私一人の場合から最大4組程度のことが多く、ゆったりワイキキまで移動できることが分かり、最近はロバーツばかり利用しています。
ただ3人以上の家族連れの場合、料金は片道16×3=48ドルとなり、一般タクシー利用の方が便利で安いように思えます。また「チャーリーズタクシー」という会社は、空港送迎定額サービスというのを行っています。
私は利用したことがありませんが、バニヤン近くのクヒオ通り沿いにタクシーが駐車しているのを見かけることがあり、車体も新しく清潔そうです。
でこの料金が片道29ドル。ただし消費税とチップは含まれていないようです。ということはこれらを含めて35ドル程度。もし人数や荷物が多いとか、その他の事情があったら37ドルぐらい払ってもいいような気もします。
ちなみにネットで「チャーリーズタクシー 旅行記」と入力して検索すると、実際に利用した方の旅行記を多数読むことができます。
- 関連記事
Comment
Re: ハリケーン???
KAIさん、こんにちは。
いよいよハワイ入りでしょうか。ハワイへの台風の影響は、ビーチで遊ぶ時以外それほど気にする必要はなさそうです
日本の出発がちょっと遅れたりする可能性はあるとおもいますが、向かう先はハワイですから我慢できるのでは?
楽しんできてください。おいしい情報がありましたが教えてください。
いよいよハワイ入りでしょうか。ハワイへの台風の影響は、ビーチで遊ぶ時以外それほど気にする必要はなさそうです
日本の出発がちょっと遅れたりする可能性はあるとおもいますが、向かう先はハワイですから我慢できるのでは?
楽しんできてください。おいしい情報がありましたが教えてください。
ハリケーン???
来週、やっとハワイなのに。ハワイでハリケーンではシャレになりません。日本で台風対策の避難所に寝泊まりして、やっと蒸し暑い日本を抜け出せるのに!
まあ、こればかりは仕方ないですね。
まあ、こればかりは仕方ないですね。
Trackback
Trackback URL
このエントリーの固定リンク
Comment Form
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール