HOME   »  ★★★宿泊★★★  »  第2864回 コンドミニアムの滞在人数

第2864回 コンドミニアムの滞在人数

  相変わらずの曇り空で、すっきりしない天気が続いています。昨日が秋分の日でしたから、これからどんどん夜の時間が長くなります。今日は15夜のお月見ですが、月を見ることは出来そうもないです。

日刊ロカールニュースより

 「マノア滝のトレイルが地滑りで閉鎖」という記事が出ています。 地滑りは21日に発生したそうで、樹木や巨大な岩、土砂が滝つぼ近くまで堆積していると書かれています。

 ニュース元になった「HAWAII NEWS NOW」の記事を見てみると、動画も出ています。どうやら滝の左サイドの崖が30mほど崩れたようです。再開時期は不明だそうです。

スターアドバタイザーの記事より

 長年検討されてきた、アラワイ運河に歩行者用の橋を架けるという提案が可決されたみたいです。歩行者と自転車専用道路ということなので、車の通行には影響がありませんが、運河の対岸のコンドミニアムで生活している人が待ち望んでいました。

ニコニコニュースより

 コンドミニアムの滞在人数という記事が出ています。我が家はこれまで、ワイキキの宿泊で利用したのはほとんどがコンドミニアムでした。ホテルだったのは「ハレクラニ」と「ワイキキパークホテル」だけです。

 ちなみに我が家の場合は、最初が新婚旅行で二人だけ。その後息子が生まれてからは3人旅行。さらに妻が予想外の病気で他界してからは私と息子の二人。そして今は息子が社会人として勤めるようになったため、私の一人旅行と変化してきました。

 この間、妻と二人だけでワイキキバニヤンの1ベッドルームに宿泊するようになり、「こりゃ広くて気持ちがいいいや」と感激。キングサイズベッドやツインベッドを楽しみ、息子が生まれてからはソファーベッドの活用が始まりました。

 ちなみに息子は当初寝相が悪く、広大なソファーベッドの端から落ちることがあり、当初はベッド周辺にソファーを敷き詰めたりしていました。

 そういった経験から考えると、ワイキキバニヤンの1ベッドルームでは、小学生までならソファーベッドで2人まで寝られますので、夫婦と合わせて合計4人ぐらいまで。添い寝が出来れば5人まで。

 中学生になるとちょっと体も大きくなるので、夫婦と子供一人かなという気がします。4人家族で下の子が中学生以上なら、2ベッドルームの部屋も検討した方が良いかもしれません。

 マウイ島に宿泊した時、たまたま2ベッドルームの部屋を利用した時もありましたが、さすがに広い。ソファーベッドまで入れれば、5~6人までは宿泊が可能だなと感じました。

 ではステューディオの部屋はどうなのか?ハワイの場合ステューディオの部屋でも広さが35~45m2あるので、ソファーベッドがあれば3人ぐらいまでは十分可能。

 ただ4人になると、ベッドで寝ることは出来ても部屋全体の中の人数が増えるので、何となく狭っ苦しいという印象を持つと思います。

関連記事

 

Comment
行ってまいりました
先週ハワイ入りし、昨日帰ってまいりました。我が家も舅の急な入院でどうなることかと思いましたが、幸い病状も軽く回復してくれてので、舅は主人に託して友人との旅を楽しませてもらえました。

マノアの滝
実は崩落2日前に行っておりました。
ニュースを聞いてびっくり!
何事もなく行ってこられて良かったです。
未だ閉鎖されているようですが
トレイルの早い復旧と安全を願っています。
Trackback
Trackback URL
Comment Form
管理者にだけ表示を許可する
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア

私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです

スポンサードリンク




アロハストリートのブログランキングに 参加してみました。記事内容が参考になったら ぜひクリックをお願いします。

家族でハワイに行こう

にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

人気ブログランキングに 登録しています
人気ブログランキングへ

FC2ブログランキングに 登録しています

最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール