第2867回 マリオット系列ホテルがスト?、キングスビレッジの再開発計画
朝起きると相変わらずの雨模様で、「あ~あ」と一言。しかし今後台風の進路によってはもっと雨が降ることも予想されているようで、想定外の水害が起きるかもとちょっと心配しています。
日刊サンより
オアフ島とマウイ島のマリオット関連ホテルでの労働条件改善を求めて、労働者側がストライキを行う決断をしたようです。実際にストが行われるかどうかは今後の話し合い結果によると思われますが、実施されれば影響は大きそうです。
関連しているホテルはワイキキビーチ・マリオット、シェラトンワイキキ、ロイヤル・ハワイアン、モアナサーフライダー、シェラトン・プリンセス・カイウラニ、シェラトン・マウイだそうです。
スターアドバタイザーの記事より
ヒルトン・グランド・バケーションズはワイキキに32階建てのビルを建築するための場所を確保したようです。候補の場所となっているのは、皆さんご存知の「キングス・ビレッジ」と、その近くの「ハレ・ワイキキ・ホテル」「プリンス・エドワード・アパートメント」だそうです。
建設は来年開始。2020年には販売開始となる予定ですが、建物の完成は2022年とのことです。しかし出来上がると現在のカイウラニ通り周辺の景観が一変することになりそうです。
キングスビレッジは、私がハワイに行き始めた20数年前から存在していて、当初は入り口から中をぐるぐる回って歩いているうちに、また元の場所に戻ってくるという不思議な構造が面白かったです。
また今でも小さな店が多数あって、かつてのインターナショナルマーケットプレイスのミニチュア版だなと感じていました。奥の方にある「田中オブ東京」で、包丁パフォーマンスを見ながら肉を食べたのも良い思い出です。
現在は、私にとっては入り口近辺で行われているファーマーズマーケットの利用価値が大きい場所となっています。私の好きなワイキキバニヤンやフェアウェイビラからも近いので、マーケットで新鮮な食材を買って朝食で食べるというパターンが多くなっていました。
ライブドアニュースより
ハワイ旅行や海外旅行では大変有名なHISが企画していた「ハワイの結婚式プラン」が、式場の建設遅れによって土壇場でキャンセルとなったみたいです。
影響を受けたのは260件だそうで、問題はその責任の取り方。HIS側は、キャンセルの理由を式場側の建設の遅れとして説明。一方式場側はHISが組んでいるツアーなので、式場側に責任はないという立場。
こういった事態に対して、HIS側は、補償金の支払いとともに謝罪文の送付があったようですが、すでに旅行の計画をしていた人たちへの影響は大きそうです。
さてどうなるのか?ことが海外での建設計画が発端だけに面倒ですね。これからハワイでの結婚式を考えている人は、こういったリスクも考慮しないといけないようです。
日刊サンより
オアフ島とマウイ島のマリオット関連ホテルでの労働条件改善を求めて、労働者側がストライキを行う決断をしたようです。実際にストが行われるかどうかは今後の話し合い結果によると思われますが、実施されれば影響は大きそうです。
関連しているホテルはワイキキビーチ・マリオット、シェラトンワイキキ、ロイヤル・ハワイアン、モアナサーフライダー、シェラトン・プリンセス・カイウラニ、シェラトン・マウイだそうです。
スターアドバタイザーの記事より
ヒルトン・グランド・バケーションズはワイキキに32階建てのビルを建築するための場所を確保したようです。候補の場所となっているのは、皆さんご存知の「キングス・ビレッジ」と、その近くの「ハレ・ワイキキ・ホテル」「プリンス・エドワード・アパートメント」だそうです。
建設は来年開始。2020年には販売開始となる予定ですが、建物の完成は2022年とのことです。しかし出来上がると現在のカイウラニ通り周辺の景観が一変することになりそうです。
キングスビレッジは、私がハワイに行き始めた20数年前から存在していて、当初は入り口から中をぐるぐる回って歩いているうちに、また元の場所に戻ってくるという不思議な構造が面白かったです。
また今でも小さな店が多数あって、かつてのインターナショナルマーケットプレイスのミニチュア版だなと感じていました。奥の方にある「田中オブ東京」で、包丁パフォーマンスを見ながら肉を食べたのも良い思い出です。
現在は、私にとっては入り口近辺で行われているファーマーズマーケットの利用価値が大きい場所となっています。私の好きなワイキキバニヤンやフェアウェイビラからも近いので、マーケットで新鮮な食材を買って朝食で食べるというパターンが多くなっていました。
ライブドアニュースより
ハワイ旅行や海外旅行では大変有名なHISが企画していた「ハワイの結婚式プラン」が、式場の建設遅れによって土壇場でキャンセルとなったみたいです。
影響を受けたのは260件だそうで、問題はその責任の取り方。HIS側は、キャンセルの理由を式場側の建設の遅れとして説明。一方式場側はHISが組んでいるツアーなので、式場側に責任はないという立場。
こういった事態に対して、HIS側は、補償金の支払いとともに謝罪文の送付があったようですが、すでに旅行の計画をしていた人たちへの影響は大きそうです。
さてどうなるのか?ことが海外での建設計画が発端だけに面倒ですね。これからハワイでの結婚式を考えている人は、こういったリスクも考慮しないといけないようです。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール