第2884回 4泊5日の北陸旅行を楽しんでいます
土曜日に埼玉を出発し、ひたすら1日車で走り、土曜は魚津泊。本当は富山が良かったのですが、土曜日とあって良質のホテルは満室か、妙に料金が高くなっている印象でした。
魚津は富山のちょっと手前。日本海側の難所である親不知という断崖絶壁の海岸を越した先にあります。宿泊したのはルートイン魚津ですが、楽天トラベルの口コミ通り良いホテルでした。
ただ立地が駅から1.5kmほど離れていて、周囲の飲食店は土曜日のせいか、ラーメン屋さんとファミレスのみ。「日本海に来たら寿司を食うぞ」と気合を入れていたのに空振り。
結局ファミレスで地元の家族連れに交じって食事。土曜日とあって子連れが多数。まあいい意味で騒がしい感じ。ちょっとシニアの一人旅おじさんは疎外感を覚えました。
というわけで、ホテルに戻ってちょっと映画を見て早めに就寝。そして昨日は金沢へ移動。途中車の強みを生かしてあらかじめグーグルマップで行きたいところを検索し、それらの場所を訪れながらのドライブです。
ちなみに昨日と今日は天気も良く、海の青が冴えました。「この青を見に来たんだよな」と納得。ホテルを出て、ホタルイカミュージアム、海王丸パーク、高岡の大仏、そして氷見へ。
氷見は知る人ぞ知る寒ブリの漁港で、新しくお土産の商業施設もできたみたいで、ここで昼食。刺身定食でしたが、刺身が絶品。高かったけど、その価値は十分にあると思いました。
昼を食べて能登半島横断ですが、途中に祖母祖父のお墓があるので、ここで墓参り。さらに羽咋という駅前をちょっと散策。この近くに昔親戚が住んでいました。
羽咋から千里浜ドライブウェーに出て、波打ち際の砂浜を車で疾走。気持ちの良いビーチです。金沢市街に入って、2泊目は近江町近くの「リソルトリニティ金沢」に宿泊。
部屋はルートイン同様コンパクトですが機能的。従業員さんの態度も良いので、ここも数回目の宿泊です。車で行くと、ちょっと駐車場から歩かなくてはいけないのが唯一の欠点です。
夕食は「今度こそ旨い寿司を食うぞ」と思って近江町に向かったのですが、なんと日曜日のためお休みの店ばっかりで、昨晩に引き続いて撃沈。結局中華料理のお店に入りましたが、埼玉の地元の店よりおいしくないのでがっくり。
というわけでドライブの疲れもあり、またしても早めに就寝。そして今日ですが、朝から青空が見えたので、以前から一度行ってみたかった能登半島先端近くの九十九湾と呼ばれる場所へ。
出発前の朝食はホテルで摂らずに近江町へ。回転ずしの店が早朝から営業していたので迷わず入店。ようやく寿司にありつけましたが、やはりネタが新鮮でおいしい。
そう思っていい気になって食べていたら、会計がまさかの2500円越え。朝から大散財ですが、昨晩と一昨晩の恨みを晴らした感じです。
朝食後近江町でお土産を物色。ぬかイワシ(通称へしこ)とぬかフグ、クルミを購入。ほかにもほしい魚が多数あったのですが、小家族故、買いすぎても鮮度が落ちてしまいます。
買ったお土産を車に積んで、一路九十九湾へ向かうことにして、「よし行くぞ」と思ってカーナビに場所を入れたら片道が150kmぐらいでびっくり。それでも高速道が途中まで開通しているので、「行かなきゃ悔いが残る」と思い決断。
以下続きますが、ハワイとは関係ない話題で恐縮です。ただ美しい海沿いの旅行は、ハワイでも国内でもやはりいいなあと感じています。
魚津は富山のちょっと手前。日本海側の難所である親不知という断崖絶壁の海岸を越した先にあります。宿泊したのはルートイン魚津ですが、楽天トラベルの口コミ通り良いホテルでした。
ただ立地が駅から1.5kmほど離れていて、周囲の飲食店は土曜日のせいか、ラーメン屋さんとファミレスのみ。「日本海に来たら寿司を食うぞ」と気合を入れていたのに空振り。
結局ファミレスで地元の家族連れに交じって食事。土曜日とあって子連れが多数。まあいい意味で騒がしい感じ。ちょっとシニアの一人旅おじさんは疎外感を覚えました。
というわけで、ホテルに戻ってちょっと映画を見て早めに就寝。そして昨日は金沢へ移動。途中車の強みを生かしてあらかじめグーグルマップで行きたいところを検索し、それらの場所を訪れながらのドライブです。
ちなみに昨日と今日は天気も良く、海の青が冴えました。「この青を見に来たんだよな」と納得。ホテルを出て、ホタルイカミュージアム、海王丸パーク、高岡の大仏、そして氷見へ。
氷見は知る人ぞ知る寒ブリの漁港で、新しくお土産の商業施設もできたみたいで、ここで昼食。刺身定食でしたが、刺身が絶品。高かったけど、その価値は十分にあると思いました。
昼を食べて能登半島横断ですが、途中に祖母祖父のお墓があるので、ここで墓参り。さらに羽咋という駅前をちょっと散策。この近くに昔親戚が住んでいました。
羽咋から千里浜ドライブウェーに出て、波打ち際の砂浜を車で疾走。気持ちの良いビーチです。金沢市街に入って、2泊目は近江町近くの「リソルトリニティ金沢」に宿泊。
部屋はルートイン同様コンパクトですが機能的。従業員さんの態度も良いので、ここも数回目の宿泊です。車で行くと、ちょっと駐車場から歩かなくてはいけないのが唯一の欠点です。
夕食は「今度こそ旨い寿司を食うぞ」と思って近江町に向かったのですが、なんと日曜日のためお休みの店ばっかりで、昨晩に引き続いて撃沈。結局中華料理のお店に入りましたが、埼玉の地元の店よりおいしくないのでがっくり。
というわけでドライブの疲れもあり、またしても早めに就寝。そして今日ですが、朝から青空が見えたので、以前から一度行ってみたかった能登半島先端近くの九十九湾と呼ばれる場所へ。
出発前の朝食はホテルで摂らずに近江町へ。回転ずしの店が早朝から営業していたので迷わず入店。ようやく寿司にありつけましたが、やはりネタが新鮮でおいしい。
そう思っていい気になって食べていたら、会計がまさかの2500円越え。朝から大散財ですが、昨晩と一昨晩の恨みを晴らした感じです。
朝食後近江町でお土産を物色。ぬかイワシ(通称へしこ)とぬかフグ、クルミを購入。ほかにもほしい魚が多数あったのですが、小家族故、買いすぎても鮮度が落ちてしまいます。
買ったお土産を車に積んで、一路九十九湾へ向かうことにして、「よし行くぞ」と思ってカーナビに場所を入れたら片道が150kmぐらいでびっくり。それでも高速道が途中まで開通しているので、「行かなきゃ悔いが残る」と思い決断。
以下続きますが、ハワイとは関係ない話題で恐縮です。ただ美しい海沿いの旅行は、ハワイでも国内でもやはりいいなあと感じています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール