第2887回 シニアから見るハワイ旅行
節約日常生活が戻ってきました。今回の4泊5日の北陸旅行で消費したのは10万弱。ハワイに比べると当たり前ですが交通費や宿泊代が安くなるので、その分経済的に助かります。
仮に4泊6日のハワイ旅行を計画すると、時期にもよりますが安いチケットを選んで10万ぐらい?宿泊費が1泊2万。と考えると旅費だけで往復18万。
これに現地での食事代や交通費、お土産代が加算されますから1回のハワイ旅行で少なくても25万ぐらいかかる計算になります。この旅費の捻出は、ハワイ好きには頭の痛い問題だなといつも思います。
私は現役時代から、ほぼ年1回、期間は10日から15日ぐらいのハワイ旅行を実現してきましたが、その頃は家族でハワイ旅行を楽しむことが多く、そうなると旅費そのものも最低でも50万ぐらいかかっていました。
これに現地での飲食代や交通費が加わりますので、結局家族でハワイ旅行を楽しむと60から場合によっては80万ぐらいかかるなと計算。というわけで、普段はこの資金を捻出するために節約生活を意識。
しかしそういった意識が良かったのか、妻の病気の関係で早期退職をしたものの、貯蓄の方はそこそこたまっていて、退職金で住宅ローンの残金も一括返済でき、さらに手元にもまだ少し余裕があります。
一方バンコクブログにも少し書きましたが、今年の春から息子が就職し、息子の学費負担という重荷から解放され、これまでの節約生活の経験を生かすと、今後も年金だけで何とか生活していけそうだという見通しもついてきました。
そんな中、最近は旅行に出かけるたびに現地で「あ~以前より体力が低下したな」と感じることも多くなり、70歳前後であると言われている健康寿命についても意識するようになっています。
つまりあと5年ぐらいが、まだ少し体力があり、なおかつ経済的にも少し余裕があるので、人生最後の旅行をもっとも楽しめる時期だと思うようになってきたということです。
ただ幸か不幸か今の年代は自分の親の介護問題ものしかかる時期で、我が家も母親が一か月ほど前から在宅酸素療法となり、なかなか自由にならないもんだなという気はしています。
とはいうものの、能登の海を見ていると、そういった思いが様々入り乱れて心の中を過ぎ去っていき、結局いつもの結論「行けるときに行かないと後悔する」という結論になります。
日刊ローカルニュースより
サンドバーにツアーヘリコプターが墜落なんて言う記事が出ていますね。(リンク先はハワイ・ニュース・ナウです)搭乗していた3名が重症だそうですが、当然ながら近辺のツアーは一時見合わせとなっているのではないかと思われます。
ちなみにニュース元になった「ハワイ・ニュース・ナウ」の方には動画も出ていて、思ったより小さなヘリコプターだということが分かります。
こういうニュースを聞くたびに、ヘリコプターと言うのはつくづく操縦が難しい乗り物だなと感じます。ワイキキではオプショナルツアーでヘリコプター遊覧が行われていますが、乗るのにはかなり勇気が必要だなと思っています。
仮に4泊6日のハワイ旅行を計画すると、時期にもよりますが安いチケットを選んで10万ぐらい?宿泊費が1泊2万。と考えると旅費だけで往復18万。
これに現地での食事代や交通費、お土産代が加算されますから1回のハワイ旅行で少なくても25万ぐらいかかる計算になります。この旅費の捻出は、ハワイ好きには頭の痛い問題だなといつも思います。
私は現役時代から、ほぼ年1回、期間は10日から15日ぐらいのハワイ旅行を実現してきましたが、その頃は家族でハワイ旅行を楽しむことが多く、そうなると旅費そのものも最低でも50万ぐらいかかっていました。
これに現地での飲食代や交通費が加わりますので、結局家族でハワイ旅行を楽しむと60から場合によっては80万ぐらいかかるなと計算。というわけで、普段はこの資金を捻出するために節約生活を意識。
しかしそういった意識が良かったのか、妻の病気の関係で早期退職をしたものの、貯蓄の方はそこそこたまっていて、退職金で住宅ローンの残金も一括返済でき、さらに手元にもまだ少し余裕があります。
一方バンコクブログにも少し書きましたが、今年の春から息子が就職し、息子の学費負担という重荷から解放され、これまでの節約生活の経験を生かすと、今後も年金だけで何とか生活していけそうだという見通しもついてきました。
そんな中、最近は旅行に出かけるたびに現地で「あ~以前より体力が低下したな」と感じることも多くなり、70歳前後であると言われている健康寿命についても意識するようになっています。
つまりあと5年ぐらいが、まだ少し体力があり、なおかつ経済的にも少し余裕があるので、人生最後の旅行をもっとも楽しめる時期だと思うようになってきたということです。
ただ幸か不幸か今の年代は自分の親の介護問題ものしかかる時期で、我が家も母親が一か月ほど前から在宅酸素療法となり、なかなか自由にならないもんだなという気はしています。
とはいうものの、能登の海を見ていると、そういった思いが様々入り乱れて心の中を過ぎ去っていき、結局いつもの結論「行けるときに行かないと後悔する」という結論になります。
日刊ローカルニュースより
サンドバーにツアーヘリコプターが墜落なんて言う記事が出ていますね。(リンク先はハワイ・ニュース・ナウです)搭乗していた3名が重症だそうですが、当然ながら近辺のツアーは一時見合わせとなっているのではないかと思われます。
ちなみにニュース元になった「ハワイ・ニュース・ナウ」の方には動画も出ていて、思ったより小さなヘリコプターだということが分かります。
こういうニュースを聞くたびに、ヘリコプターと言うのはつくづく操縦が難しい乗り物だなと感じます。ワイキキではオプショナルツアーでヘリコプター遊覧が行われていますが、乗るのにはかなり勇気が必要だなと思っています。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール