第2900回 年末年始の人気旅行先は?、初ハワイでどこに行く?
ちょっと涼しいものの穏やかな良い天気です。空を見上げて、どこかへ遊びに行きたいなと思ったのですが、私の住んでいる埼玉県は、今日が県民の日なので学校関係が休みとなり、子供が多い行楽地は混むかなと思って外出は断念。
明日も天気が良さそうなので、場合によっては湘南大磯あたりに投げ釣りに行こうかなと思っています。
トラベルビジョンより
毎年この時期になると年末年始の旅行客動向が、様々な旅行サイトで発表されます。今日はHISの発表ですが、12/22~1/3の予約状況によれば、人気第一位はホノルル、二位以下はソウル、台北、グアム、バンコク、シンガポール、香港、バリ島、セブ島、上海となっています。
続いて人気出発日ランキングと言うのもあって、1位が12/29(土)。以下12/30,12/28、12/27、12/31、1/2、12/22、1/1、12/26、1/3となっています。
旅行日程で悩んでいる人は、この動向を見て、なるべく下位の日程の出発日を選ぶと、運賃が安くなる可能性が大きいです。特に年末年始は出発日が1日違っただけで運賃が数万違うということが多いです。
ちなみに上記日程にランクインされていないのが12/23、12/24、12/25の三日間。やはり週前半は誰もが利用しにくいという日程なんだと思います。逆に言えばねらい目ということにもなりそうです。
GetNabiWebより
初めてのハワイならどこへ行く?という記事が出ています。在住ライターだそうですが、私とはちょっと意見が違うなと思いました。
ワイキキビーチ、アラモアナビーチ、カメハメハ大王像、金曜の花火の四か所が提案されています。まあそれぞれ有名な場所ですが、四か所だけ選べと言われたら、私の選択は以下のような場所になりそう。
先ずワイキキビーチ。これは外せません。次がハワイでは景色や自然を楽しみたいのでダイヤモンドヘッド。そして買い物を楽しむためにアラモアナセンター。最後が・・・う~ん、あと一か所と言われると悩みますね。
ワイキキを楽しんで、ダイヤモンドヘッドからの絶景を楽しんで、買物を楽しんで、あとは体験。となるとやはりハナウマ湾?しかしこの四か所を満喫するのに要する時間は、ワイキキビーチは1時間程度。
アラモアナセンターは半日。ダイヤモンドヘッドも半日。ハナウマ湾ほぼ1日と考えると、これだけで2日半が消費されます。3泊5日のツアーだと、到着日の午後から帰国日の午前中まで2日と半日が2回ということになるので、ほぼ以上の場所を行きつくして帰国ということになりそう。
4泊6日なら3日と半日が2回という日程になるので、少し日程にゆとりが出てきます。特に子連れで3泊5日という場合は、子供の体調に動きを合わせる必要があるので、かなり厳しい。
個人的には何回も書いているように、バケーションレンタルで宿泊料金が割安になる7泊9日が、最も効率的なハワイ旅行になる最低日数になるのではと思っています。
その意味では来年のゴールデンウイークの10連休はねらい目。ただし誰もが行きたがると思うので、料金は跳ね上がることが予想されます。
明日も天気が良さそうなので、場合によっては湘南大磯あたりに投げ釣りに行こうかなと思っています。
トラベルビジョンより
毎年この時期になると年末年始の旅行客動向が、様々な旅行サイトで発表されます。今日はHISの発表ですが、12/22~1/3の予約状況によれば、人気第一位はホノルル、二位以下はソウル、台北、グアム、バンコク、シンガポール、香港、バリ島、セブ島、上海となっています。
続いて人気出発日ランキングと言うのもあって、1位が12/29(土)。以下12/30,12/28、12/27、12/31、1/2、12/22、1/1、12/26、1/3となっています。
旅行日程で悩んでいる人は、この動向を見て、なるべく下位の日程の出発日を選ぶと、運賃が安くなる可能性が大きいです。特に年末年始は出発日が1日違っただけで運賃が数万違うということが多いです。
ちなみに上記日程にランクインされていないのが12/23、12/24、12/25の三日間。やはり週前半は誰もが利用しにくいという日程なんだと思います。逆に言えばねらい目ということにもなりそうです。
GetNabiWebより
初めてのハワイならどこへ行く?という記事が出ています。在住ライターだそうですが、私とはちょっと意見が違うなと思いました。
ワイキキビーチ、アラモアナビーチ、カメハメハ大王像、金曜の花火の四か所が提案されています。まあそれぞれ有名な場所ですが、四か所だけ選べと言われたら、私の選択は以下のような場所になりそう。
先ずワイキキビーチ。これは外せません。次がハワイでは景色や自然を楽しみたいのでダイヤモンドヘッド。そして買い物を楽しむためにアラモアナセンター。最後が・・・う~ん、あと一か所と言われると悩みますね。
ワイキキを楽しんで、ダイヤモンドヘッドからの絶景を楽しんで、買物を楽しんで、あとは体験。となるとやはりハナウマ湾?しかしこの四か所を満喫するのに要する時間は、ワイキキビーチは1時間程度。
アラモアナセンターは半日。ダイヤモンドヘッドも半日。ハナウマ湾ほぼ1日と考えると、これだけで2日半が消費されます。3泊5日のツアーだと、到着日の午後から帰国日の午前中まで2日と半日が2回ということになるので、ほぼ以上の場所を行きつくして帰国ということになりそう。
4泊6日なら3日と半日が2回という日程になるので、少し日程にゆとりが出てきます。特に子連れで3泊5日という場合は、子供の体調に動きを合わせる必要があるので、かなり厳しい。
個人的には何回も書いているように、バケーションレンタルで宿泊料金が割安になる7泊9日が、最も効率的なハワイ旅行になる最低日数になるのではと思っています。
その意味では来年のゴールデンウイークの10連休はねらい目。ただし誰もが行きたがると思うので、料金は跳ね上がることが予想されます。
- 関連記事
検索フォーム
過去の全記事を表示
フリーエリア
私のメインサイトである
「ハワイ旅行あれこれ」
へのリンクです
スポンサードリンク
アロハストリートのブログランキングに
参加してみました。記事内容が参考になったら
ぜひクリックをお願いします。
にほんブログ村に登録しています
にほんブログ村
人気ブログランキングに
登録しています
FC2ブログランキングに
登録しています
最新記事
カテゴリ
最新コメント
リンク
「ハワイ旅行あれこれ」以下は、私が管理している個人サイトです
FC2カウンター
プロフィール